いやいやいやいや
出オチじゃねーか!!!
壊滅判定だけはやめて、じゃないんだよ!
祝・地上波初放送!って言うてる場合か!
というわけで天下統一戦です
攻撃編と書いてありますが防御編は機密情報が多すぎるので載せられません
これ匿名ブログのつらいところね、フフ Welcome to NOUKIN World
もちろん本領はきっちり合流で沈められました 頑張ったけどダメでした ぴえん
で、攻撃なんですが
大殿陥落までに敵の大殿にはあまり上手く当てられなかったのですが、
その後も同盟単位では盟主さんが指揮をしてくれて統治ポイントをたくさん稼ぐことができました
元旦から本当ありがてぇ…
その裏で
翁は
脳筋の子になっていました
とにかく本領凸の味が忘れられず凸っては負傷し、凸っては負傷していました
負傷すると1時間ぐらい空き時間ができるので横になって休めるのも大きいんですよね
もう年なので統一戦2日フル参戦は本当に体にこたえるwwww
では始める前に今回のまとめを書いておきます
1.格付50位ちょっと前ぐらいが一番良い
2.格付1桁台はほんとにギャンブル
3.居留守もあるので2発目までは実弾がいい
4.近くに攻撃国の陣があると加勢が入っている危険性が高い 避ける
手法としては拠点検索からタゲを選定し、
ベタ陣を作って陣ができたら即攻撃です
50位くらいで加勢なし カウント35以上でした 成功パターン
これも同上の条件
極めて大きな戦果 27606は今回最高記録
第2クール開幕直後
30位ぐらい 甚大で済めば御の字です 本戦法本来のターゲティングゾーンです
天下統一戦とはいえ同時攻撃可能国は3国で
同盟単位の攻撃にも対応するのでそんなにたくさんの国に行けるわけではありません
他国の同じことを考えているプレイヤーとの競合もありますしたがって凸をしているとタゲが枯渇してきます
そこで
1桁ランカーへの凸です
HP1桁でもうどうせ負傷するからと1桁ランカーに凸ったら
中級兵変換だこれ 兵士の倍率が1倍なのは間違いありません
こういうのは次はない(本体が出てくるor加勢が来る よくても補充がない)のでもう凸りませんでした
天下統一戦なのでできれば陥落を狙ってはいましたが、
こだわりすぎると時間的ロスが大きいのでバランスを意識していました
これはおいしかったパターン 甚大なら御の字です
大失敗です マジで強い人に凸ってしまいました 当然ながら1桁ランカーは甘くない
さすがにこんなに兵損が大きいといくら兵があっても足りません 脳筋翁でも反省するレベル
1桁ランカーへの凸は
上手くいくと大戦果を得られますが失敗すると損失が大きい
非常にギャンブル性が高い営みであるといえるでしょう
当然ですね
居留守されて工兵隊が壊滅(笑)
ハイローミクスで1軍を先着させて勝ち判定を出していたんですが
討ち漏らした残兵に工兵隊が砕かれたところです
これならまだ1軍に穴太衆積んだ方がマシでしたね
(それでも負けると痛いのでやはり陥落狙いはリスクを伴います)
※器攻は器防が200%のパワーを出してくるので自分程度の発生攻撃力では極めて危険です
30位ぐらいで未着手の城があり まあまあ行けるやろと思ったら加勢が詰まってて即死
近くに他国の陣があるときは待ち伏せされる恐れがあるんだと体で学んだ翁でした
1桁ランカーに壊滅させられることもあればそうでないプレイヤーに壊滅させられることもある
やってみないと分からないというところが面白さであり脳筋心をくすぐりますよねダメだこいつ早くなんとかしないと
では解説していきます
1.格付50位ちょっと前ぐらいが一番良い
2.格付1桁台はほんとにギャンブル
3.居留守もあるので2発目までは実弾がいい
4.近くに攻撃国の陣があると加勢が入っている危険性が高い 避ける
1.格付50位ちょっと前ぐらいが一番良い
発生攻撃力2000~3000程度では31-50位程度の本領防衛カウントが35を超えるものを狙うのが一番勝ちやすいという体感です
今回、勝ち判定を狙うとそんな感じになりました
相手が強国であればあるほど本領カウントは高まっていますので狙いどころです
2.格付1桁台はほんとにギャンブル
勝つと本当に大きいけど 負けるときは惨敗 攻撃力2000~3000万程度では基本的に無理筋
本当にタゲがないときか、兵士が余って余ってしょうがない状況でなければ行かない方がいい
一戦防衛が100万を超えている人は本物しかいないイメージ
翁は脳筋なのでついつい凸ってしまう
3.居留守もあるので2発目までは実弾がいい
これも経験則ですが、相手からすると2回打たせると兵器積で陥落させられてしまうので
空城の計は1回までにする人が多いと思います
なので2発目まではフルパワーで凸った方がいい
今回は天下統一戦だったので統治Pの関係で
しゃーなしだったのですがそもそも陥落狙いが筋悪だなと思ってます
敵方にチャンスの多い展開で苦労が多い
あと、居留守とはちょっと違いますがアクティブに陣を払ってくる相手も危険
陣への敵襲チェックが外れているアクシデントがあり1軍が負傷する悲劇も起きました
中身がアクティブの場合は凸の勝敗にかかわらず1発で退散して別のタゲに行った方がいいと考えています
拘泥は兵の鬼門なり という感じでしょうか
ちなみに翁は本戦、拘泥しまくって死んでました ダメじゃん
皆さんは「せっかく陣を作ったんだし」という気持ちから解き放たれていきましょう
4.近くに攻撃国の陣があると加勢が入っている危険性が高い 避ける
書いてみると当たり前なんですが脳筋Highになっているとついうっかりしてしまいました
敵襲がなくても近くに敵陣があれば加勢職人は加勢を詰める
そういう心理に思いを馳せていきたい2021年です
あとは…
凸った後にとあるお城で「1軍で来いよ!」みたいな怒られが発生していたんですが
ごめんね…今負傷したの1軍なんだ…
きれいな顔してるだろ…死んでるんだぜそれで…
「なんでこんなことに?w」と思ったら
脳筋凸の代償として一戦撃破が250万を超えていたから
まだ1軍を隠し持っているんだろうということのようです
ありません(投了)
蘆名さんもいないのに250万だなんてはなはだ分不相応で困ってしまいますね(脳筋凸するからだろ
しょうがないじゃない
脳筋なんだもの
をきお
最終的には
戦功110万以上、
総合6000万以上
ということで大戦果だったと思います いささか疲れました
天下統一戦おつかれさまでした
ブログランキングのバナーを作ってみました よかったらポチっとしてみてください 蘆名が降臨しますように…♪