2021年05月15日

一騎討ち中の医者使用について

【追記】6/11、自分の領地にも攻撃が成立することを確認しました 修正された模様?

arumeida.png

合戦中に気付いたことがあったので記事にしてみます
文中の医者=アルメイダです

【一騎討ち中は既に所領になっている地点で医者を剥がすことができない】

起きた現象はこれです
確実に★4であることが分かっている所領に攻撃を出したら戦闘が発生しないまま部隊が帰ってきました Oh,No...
15分しかない戦闘時間で大きなタイムロスです これはいけません

【医者剥がしとは?】
★4、もしくは★5の空き地などでHPを減らさずに兵士だけを減らして医者を剥がす手法です
こうすることで何度でも医者によるHP回復をすることができます
医者を部隊長にすればHP100まで回復した武将は即使用可能
そうでないときは小隊長にします

【なぜこんなことが起こるのか?】
一騎討ち終了間際に医者出撃をしようとしたところ
「着弾時間が一騎討ち時間外なので一騎討ち戦闘ルールは適用されません」という旨のメッセージが表示されました

つまり、一騎討ち中は特殊なルールが適用されていることになります
それが、一騎討ち中は自分との戦闘はできない(所領への攻撃は自分対自分の戦闘になる)ということなのかなと考えました

所領になっていないただの空き地であれば一騎討ち中でも医者を剥がすことは可能です
あらかじめ★4(空き地)が近い方向で相手本領にベタ陣を張って一騎討ちするのが好手ではないでしょうか

というわけで
これは15分という限られた時間の中でできるだけ多く戦闘をしようとしたとき
クリティカルな問題になると思いますので記事化してみることにしました







ブログランキングのバナーを作ってみました よかったらポチっとしてみてください 蘆名が降臨しますように…♪

posted by 翁 at 08:48| Comment(0) | 戦術(翁タクティクス) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください