
2022年3月追加武将2450佐々木小次郎
合成テーブル
A鬼滅刺 B活人剣 C火之迦具土神 S1遠呂智ノ閃光 S2建御雷神ノ槌

防御不可能なステータス無効系 愛洲の防御版
全員兵法振りでも5%程度の発動率低下を受ける非常に強力なデバフスキル
初期6%なのでそこそこの発動率がありそう LV10で15%
最も影響を強く受けるのは今川蘆名
防御の十兵衛部隊と等しく 兵法1+攻撃(防御)振3人の編成は壊滅的な打撃を受ける
兵法を2人にするか、攻撃(防御)振りを辞めるかのどちらか
また兵法を2人にしたところで発動率の低下は免れない
もはや攻撃振り(防御振り)は成立しないといっても過言ではない
また全員兵法振りでも影響は免れない。発動率の微妙な覇神絶域(40%)などは影響を受ける
コア武将のブーストスキルを確定発動できるかできないかは極めて大きい。
愛洲/小次郎は
覇道などによる防御が不可能で、全方位に威力を発揮する最高レベルのデバフスキル。
攻撃側のデバフ部隊も影響を受ける。頑張って確定発動にした低発動のスキルが殺されてはたまったものではない
前知と燕返しでは前知が先着する(スキル講座より)のでデバフの刺し合いは必至
・無力化される傑
1部隊に1武将しか配置できない傑武将。
愛洲/小次郎によって兵法を0にされ、落石/宮本武蔵で攻防を低下させられ
スキルが追加できないので無力化されることになります
攻撃時はまだ強力なスキルを利用することができますが、防御時は悲惨。
兵法を0にされ、防御力を宮本武蔵で70%下げられ、
ただただ大兵力の素攻防のみが残ることになります。
そこに価値を見出せるか、見出すような駒組みをできるかどうか。
登場から1か月あまりで傑の価値がかなり下がったことは間違いありません

合成テーブル AB鬼神ノ戦域 C-S1戦陣 神楽 S2鬼滅刺
戦陣神楽の裏(S1)は遠呂智ノ閃光!
火之迦具土神ですら無理なのに極から遠呂智ノ閃光が狙えるのは驚き

合成テーブル AB九国一ノ美才 C宿木 S1入来神舞 S2天奏聖譚曲
防御の人数系+卓越
模倣も可能だがその倍率やいかに
極枠への移植も視野へ
S模倣素材にもなり何枚あっても困らないタイプ
S2のオラトリオは型落ちながら同じ人数系で相性が良い
通常枠吉川・気丈、極枠S2オラトリオといった駒組みが想定される
もしよろしければブログランキングのバナークリックお願いします 翁のやる気に繋がります