2022年02月02日

22章成績と前期との火力比較

今期も終わりますね

というわけでまずは成績を振り返りたい

最終成績として
天下総合3位(国別2位)
天下戦功10位(国別5位)
天下攻撃3位(国別2位)
天下防御8位(国別2位)
天下破壊10位(国別5位)

一戦撃破424万 一戦防衛123万
国別で1位取れたのは防御武功と陥落でした

攻撃を主体にして防御もそれなりに頑張れたんじゃないかなと思います
天下8位になるとは思わなかったケド(゚Д゚;)

天下総合3位は自己ベストです。
2期連続で国別総合2位でもしかしたら終身名誉国別総合2位なのかもしれません。


tenkasougo.png
天下総合(今期)

tenka22.png
天下総合(前期22章)

前期と比較して全体的に天下総合の数値が大きく減少していることが分かります
まず第1に合戦間隔が伸びて、合戦の回数が減ったことが理由として挙げられます
特に本領のカウントが十分伸びてからの期間が短くなったことが直撃していると思います
本領カウントがプラトーに達してからすぐ刷新が来てしまった

さらに期が進んだことで本領が堅くなったことも影響していると思います
特に天神くじによる本願寺の氾濫はソロプレイヤーの活動を著しく阻害したと考えます
もはや単凸ではまったく旨味がない城が巷に溢れています
こうした環境下で総合の数値が伸びるわけがないのです

結果として本影プレイヤーの躍進が見られた期ではなかったかと思います
前期21章を「自合の時代」と評したことがありますが
今期22章は「本影合流の時代」であったと評したいと思います

今後も本領の硬化は進み、本影合流でもとても落とせない城はどんどん増えるでしょう
期が進むごとに9ー12鯖は先行鯖にゆっくりと近づいていくことになります




ここからは期末おなじみの前期との火力比較やっていきたいと思います


前期の時点ではこんなこと書いてありました
20-21a.png

目標も掲げてました
25oku.png


どうなったか???


本影火力行きます



44億.png

4億4千万



1軍火力 5800→1億7千万

自合火力 7600→2億2千万

本影合流 1億4千万→4億4000万




なぜこんなことが実現したのか?




yosimoto1.png
nobunaga2.png
ashina.png
arima.png

シンメトリカルAWD今川蘆名

完成してました

DVlgR_EXUAAeiOS.jpg

2枚目の蘆名…素材なしから頑張って完成させてました





読者の方は「え…この時代に今川蘆名…?」ってドン引きしてるかもしれない

DW2LpsdVQAEDRXb.jpg

しょーがねーだろ 脳筋なんだから


もはや卓越自合でも組めない限り火力は伸びません

もちろん
ツインランサー(兵法蘆名)や卓越自合を考えてないわけではないです
既に9-15鯖統合を見据えた遠大な構想はスタートしています

最近では
卓越が組みやすい環境がもうすぐそこまで来ている
そんな風に考えています

あ~空から極枠に火之迦具土神刺さった3倍武将降ってこねぇかな~


ツインランサーがトルク重視の4G63だとしたら
今川蘆名×2とか超高回転型NAだよね もしくはドッカンターボ
何を言っているんでしょうか

来期もまた頑張ります




もしよろしければブログランキングのバナークリックお願いします 翁のやる気に繋がります

posted by 翁 at 16:20| Comment(0) | 日記(翁ダイアリー) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください