2021年01月21日

本領凸、成功と失敗の軌跡

いつも通りおもな盟主城攻略がひと段落したので1軍を使って本領凸活動を開始します

脳筋の時間だああああ

ポイント補正2.png
本領防衛カウントによるポイント補正.png

ポイント補正のおさらいです
格付は11位~50位(2.5倍)
カウントは35以上(4.0倍)を狙うのが効率が良いです
両方合わさると10倍です ワーオ

まずは単凸から
ベタ陣を貼りに行って、陣が出来たら即凸です
陣が出来て5秒で凸

単凸1.png

単凸2.png

単凸3.png

これはうまい!
特に3回目は兵補充をしてくれたためかなり稼げています
こちらは残りHP1だったのでウマウマです



ホクホク顔で1時間後(HP回復)
違う方に照準を合わせます

次は味方陣が近くにあったので回復完了前に
本城主:ベタ陣
影城主:距離2に陣
を張ります

こうすることで待機時間なしで合流攻撃を出して乗ることができます
(影が1.41だと許容時間が短く失敗が多発するため2が安全距離)

3合1炸裂.png
びゃあああ経験値うまあああ.png
ランク5の大友もすくすく育つ!!

このお相手は
事前に出城からの凸を受けておりログがありました
事前に見ていたログ これなら行けそうとみる.png
こんな感じ
極が多く 勝負になりそうな感触を持っていました

ここまで順調です
次は落城を狙って本城主に穴太衆を満載してみました
2発で落とせば加勢も入らずパーフェクトゲーム…!

翁しか勝たん。


すわ勝負!!









3合2相手が炸裂「は?」.png


…は?



加勢がああああああ!!!.png

なんと近隣にお住まいの加勢職人さんから熱い加勢が

積んだ穴太衆も壊滅です
穴と逝きの女王ですね




翁クンさぁ…引くこと覚えようね???

それが出来れば苦労しねぇ.png

今回の敗因は待機時間はないとはいえ合流だったので足が遅い
(それでも着弾1分20秒とかなんですがw)
そのため、
2回目の凸までに危険時間の2:30を超えて加勢職人に発破されたという図式です
1時間前の単凸で相手同盟の警戒レベルが上がっていたのも要因です(同じ同盟さん)

というか、前の対戦でも同じ人に加勢でやられたのを死んでから思い出しました
同じ負けるにしてもせめて本城主は穴太衆ではなく弓か赤で行くべきでした 慢心、環境の違い

あまりにも見事なやられっぷりだったのでブログのネタにするしかない!と思ったのでした
こんなにきれいに全ての伏線回収して死ぬやつおる?
同盟単位で本領が固まっている場合は5分どころか2分半以内に凸を終えないと危険な場合もあるという話でした

それにしても1回で凸を終えることの難しさを痛感します
「もう1回行けんだろwwww」という心の脳筋に抗うにはどうしたらいいでしょうか
あてもない答えを探し続けたいと思います


ぬわーーーっ!!!.png
陣名で断末魔をあげる翁 パパス…?



また頑張ります
対戦ありがとうございました





ブログランキングのバナーを作ってみました よかったらポチっとしてみてください 蘆名が降臨しますように…♪

この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください