はい、今回は影武者砦への加勢を考えていきたいと思います
皆さんはどこに入れていますか?
自分は大きく分けて2つの加勢法があると考えています
大乗仏教的加勢法と単独へき地脳筋対決法です
1つずつ特徴を見ていきたいと思います
大乗仏教的加勢法
・強い人の加勢した砦に加勢する
・強い人の加勢した砦に加勢する
より安全性を高めるため若い番号の砦から調べる 強い人の名前は普段から意識しておく
・安全性が高い 兵損少なめ
・武功はあまり稼げない(強い人が持っていくから)
・強い人がいつどこに入れるかチェックするのが大変
・死ぬときは死ぬ
・弱いと避雷針になるので覚悟する
・安全性が高い 兵損少なめ
・武功はあまり稼げない(強い人が持っていくから)
・強い人がいつどこに入れるかチェックするのが大変
・死ぬときは死ぬ
・弱いと避雷針になるので覚悟する
単独へき地脳筋対決法
・へき地の強いランカーなどの陣がある砦に敢えて加勢を入れる
・ワンチャン狙いの普通の人が来たときおいしい
・ランカーに負けると酷い損害差で死ぬ
・多分防御力2部隊で最低5000はないと無理
・ワンチャン狙いの普通の人が来たときおいしい
・ランカーに負けると酷い損害差で死ぬ
・多分防御力2部隊で最低5000はないと無理
・死ぬ
敵襲見てから加勢を入れるのは現実的ではありません、
ただし、張り付けるなら5分以上の攻撃は勝ち易い単凸か合流の可能性が高いのでスナイプする価値はあるとは思います
強い合流が5分を超えることはまずない
自分は面倒なので大体強い人のいる砦に入れるようにしています
1期目はスナイプも成立してましたが、3期目だとそんなに美味しい話は転がってないですからね
昼休みにサクっと加勢入れておきたいけど調べる時間もない!という人は
番号の若い砦で他の人の加勢が入っているような砦に入れると効率的なのではないかと思いますよ
大乗仏教的加勢をしてても強い合流で陥落させてくるような国は強いと思います
日中から合流できるほどアクティブが多い+強いわけなので
攻撃側に回ったとき今はノックを一切使ってませんが、使った方がいいのかもしれません
ノックを使うと加勢を呼び込んでしまうので危険、という一方で
ノックしなくても待ち伏せされることも多いので加勢の質を見極めるためにノックは有用です
弱ければそのまま凸 天のSS追加スキルが光ってたら撤退、という風に選択することができます
影武者砦は陥落させられなくても討伐兵数で武功を稼げばいいので兵を武功に変換するんだ、ぐらいのつもりで
投げ込んでいく気概と兵数の余裕(内政力の強さ)が大事かなとは思います
防御側でも同様で、単独へき地脳筋対決法も兵を捨てるつもりで投げ込んでしまう、という考え方もあります
兵は全部溶けますが、溶けるまでにいくら武功を稼げるかな?というスタンスです
内政に余裕が出来てくる中期~後期なら適用できるかも
自分はあんまり武功を稼ぐの上手じゃないので自信ないですが試行錯誤していきたいと思います~
普段はほとんど動いてないのに武功だけごっそり稼いでる方もいて
ぜひ一度コツをお聞きしてみたいな~と思ってます(防専ってやつなのかな?)
ブログランキングのバナーを作ってみました よかったらポチっとしてみてください 蘆名が降臨しますように…♪