2020年11月12日

戦国IXAハイローミックス構想(第14回合戦攻撃戦)

はい、ここからは攻撃戦です お相手の国は引き続き同じ過密国
第14回結果.png
結果はこんな感じ 天戦の片鱗を確保しました

保食がヘタクソな自分でしたが…今合戦ではあまり失敗しませんでした…!!

 まずタイトルのハイローミックス(high/low mix)って何だよっていう話なんですが、
元々は軍事用語です
強い戦闘機は強いけど高いから数が揃えられない
じゃあどうするか?性能はそこそこで安い戦闘機を混ぜて数を補う
という構想です

保食がヘタクソすぎた(※先日のブログ参照)ので翁は考えました

①本影合流(high)で武将を飛ばした後
②2軍-3軍-保食(low)をぶつければ、被害最小で保食できるのではないか?

というわけで理論の次は実践です
戦国IXAハイローミックスの
時間だあああああああああ

こんな感じで武将を飛ばしてからぶつける.png
まずはこんな感じで相手の武将を飛ばしてから
2-3-保食の順でぶつけます
この城の場合は既に半壊で柔らかいので2-保食とぶつけますが2で落ちてしまう場合も多いですね
 このように城の堅さを予測してぶつけますがたとえ城を落としてしまうことになっても露払いは必ず用意します
保食部隊だけの攻撃は死ぬのでダメです、お分かりですね?

ほしょく1.png
ほしょく2.png
ほしょく3.png
で…こんな感じで稼げました

ええんちゃう?

やるじゃない(ニコ…
いい顔してんなあこのおっさん.png
いい顔してんなあこのおっさん
もっと笑って欲しいですね

実際にやってみた感想箇条書き
①相手が負傷してから武将を補充してくる率は10%もない(※ノンアクを狙ってる)
②補充してきても防御2軍以下なので2-3軍で轢ける可能性が高い
③2-3、2だけで落ちちゃうこともよくある 転んでも泣かない
④2-3-保が突っ込んでいる間、1軍は次の標的を攻撃できる
⑤ベタ陣を作って運用していないので部隊には速度が求められる(速度は正義 破壊力は不足)

という感じでハイローミックスは割といい感じなのではないかという感触が得られました
個人的には④が大きいですね~ 空のカッタイ城を殴ることほど空しいものはありません
空の城を殴る虚無に保食は潤いをもたらしてくれました(※個人の感想です)

 ちなみに2-3-保の着弾時間差は1~2秒にしています
間を空けると補充されて狙い打たれるので注意が必要です
また強襲されたら捕食部隊の攻撃は中止します
基本的に中身がいる相手には成立しないと思っています 自分なら陣殴りますね

 防御側から見たとき加勢をタイミングよく入れることは困難で、
タゲがないときは1-保の場合もあるので非常にリスクが高いです
そもそも加勢が入りそうな相手は狙わないですけどw
(とか言ってたらそのうち廃の人に加勢差し込まれて吹っ飛びそうw)

なお死亡ログもある模様.png
なお死亡ログもある模様
これは1日目終了間際 とある盟主補佐さんのお城を攻撃して
「加勢も飛ばしたし落としたやろ^^おいすー^^」と思って突っ込ませたら
ガッツリ加勢が入って1-2-3-保食全部飛んだときのログです なんとか致命傷で済みました
陥落戦功に目がくらんでギャンブルしたら負けましたwそんなに甘くなかったw
対戦ありがとうございました また頑張ります



え?ハイローミックスって言いたかっただけちゃうんかって?
gazou_0202.jpg
本当はね~最初頭にあった「ハイアンドローミクス」って言いたかったけど正確ではないので止めました
posted by 翁 at 08:00| Comment(0) | 戦略(翁ストラテジー) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください