
はい、今回は新カテゴリーを創設したいと思います
前々から構想だけはあったのですが出すタイミングがなくてお蔵入りし続けていたものです
今回、コラボ天のS2に強力なSSSスキルがいくつか追加され
最強部隊というものの在り方も変わったように思います
そこで究極の部隊を構想するシリーズ「蒼天極破」を立ち上げることにしました
部隊を設計していく中で、究極の形はどんなものだろう?実際に発生する火力はどのぐらいになるだろう?
それを極めて精密に予想してやろうというのがコンセプトです。
第1回は追加されたSSSスキルで今川蘆名はどう変わったか、です
それでは早速、最強の部隊を設計していきたいと思います
今回着目するのは黒田如水S2 猛火ノ追撃と竹中半兵衛S2 天頂ノ電光です



武将/スキル構成は上記になります 数字は発動率/効果
初期値/成長率が最も高いRE信長を軍師役に、その他の武将を攻撃振りにします
このとき、部隊素攻1,482,263、スキル発動率補正42.55%(部隊ランクボーナス込み)となります
この諸元をスキルシミュレータUrakuに入力して
期待値/最大火力を計算すると…

右二つが今回の想定になります
期待値8770万/MAX1億1574万です
覇神絶域の発動/非発動で期待値と最大攻撃力の欄が2つに分かれていることをご了承ください
左2つは猛火ノ追撃登場以前の想定で

上記のスキル構成となります
この2つを比べたとき
①新たに登場した天頂ノ雷光が非常に強力であること
②天焉相克を廃止することで鉄砲商人の1枠に火力スキルを充てることができた
が火力向上に貢献しています 期待倍率にして500%以上。数値にして最高出力1120万上昇。
きのこ先生のブログ
(SSSスキル素材と特殊な合成テーブル https://ixample2.blogspot.com/2021/06/sss.html )によれば
コラボ天武将はS2さえ呼び出せば1枚で50%近いSSS付与素材となることが分かっています
ちえと位階を入れれば2枚でほぼ100%合成が可能になるでしょう
現実的には義元に天頂ノ電光を付けるだけでも火力はかなり上昇することが期待できます
また、

蒼天極破の最強構成と示した上記のスキル構成、
翁の考えでは実際に部隊を作る上では猛火ノ追撃は必ずしも極限枠に追加する必要はありません
理想は理想、現実は現実です。
部隊コストスキルは多少数値の差はあれコスト25のときに400%前後発生するので
極限枠と通常枠は入れ替わってもよいと思います
極限枠はつけやすいBランクの導鬼刹界で埋めるのが非常に育成コスパの良いやり方だと思います
もっと言えば猛火ノ追撃がつけられなくても花吹雪・導鬼刹界・覇王征軍で3枠埋めてしまえば鉄砲商人を使用せずに蘆名部隊を組むことが出来ます。微課金にはこの方法をお勧めしたい。

花吹雪・覇王征軍・導鬼で構成した試算

育成コストが圧倒的に安いのが魅力。安定感のなさに目をつぶれば火力は廃仕様に遜色ありません
この”400%前後のスキルを選び放題”なのが蘆名部隊の強さの根源です
これを大きく超えるようなスキルが生まれてきたときが、蘆名最強時代が終わるときであると予測します
天頂ノ電光はその端緒となるものでありましょう。(同様の考察をきのこ先生もされております)
1月の導鬼刹界追加に引き続いて、今回の猛火ノ追撃、
蘆名時代はまだまだ終わりそうにもありません。
来期もしコスト6武将が出てきた場合は蘆名時代が安泰であることを示す証拠となります。
さて、
S2を極凸などで呼び出してからコラボ天を2枚合成で手堅くSSSスキルを付与しようとすると
黒田6枚、竹中2枚を要求するので微課金には少し敷居が高い気はします
が、トップランカーの方からすれば割と達成難易度は低いので
既に合成は始まっているのではないでしょうか。
(なにしろ極選40%がコラボ天です)
以下、勝手にQ&Aのコーナー
Q:天焉と猛火の併用はないのか?
A:あり得ます。
今川蘆名部隊の最大の弱点は攻撃振り3人によるスキル発動率の低さです。
全員兵法振りから比べるとおよそ10%損をしています。落石を受けるとこのデメリットがクローズアップされることになります。
天焉・猛火とも高発動率なので今川蘆名部隊には相性がいい。
火力の安定性を求めて現行の鉄砲商人・天焉編成に猛火ノ追撃を追加していくことは十分考えられる構想です。
今回の蒼天極破では最大火力を求めたので鉄砲商人で1枠潰れる天焉を採用しませんでしたが、
”発動率が低いのが弱点”という今川蘆名部隊の性格を考えれば天焉・猛火両立は正統派育成といえると思います。
デメリットは育成コスパの悪さでしょうか…。火力はほとんど上がらないので…。
※発動率 天焉=猛火70>導鬼44>覇王42>花吹雪34>鈴鳴27
Q:今川蘆名は落石で無力化されるのでは?
A:落石を受けても十分強いです
少し古いデータになりますが
こちらの記事に詳しい→今川蘆名に落石はどのぐらい刺さるのか?(21期版)

乗算で30%減らしてください(0.7倍)十分強いです。
なお落石を受けたときにこそ前述の天焉・猛火編成は効果を発揮すると考えられます
Q:なぜ神光が1つもないのか?使い勝手が悪いのではないか?
A:トップランカーの多くに採用されている蘆名+武ノ美自合
これを合流扱い・6部隊以下・待機時間なしで自合を撃つことで足の遅い1軍をフォローすることが出来る
武ノ美自合を持たない場合は神光征軍、もしくはコラボ武田天のSSSを1枠追加することが想定される その場合火力が落ちます
おことわり:
武将/スキル構成、計算には十分注意を払っていますが
何分翁の妄想なので間違いがあった場合はお詫びして訂正します
よろしくお願い致します
ブログランキングのバナーを作ってみました よかったらポチっとしてみてください 蘆名が降臨しますように…♪