2022年12月19日

今やるべき事(育成講座直前特集)

育成講座が近々に開催される予定であるという情報が入ってきました
おそらくは12/21のメンテ後16:00からの開催ではないかと思います
そして前例を踏まえると1~2週間程度の短い期間となることが想定されます

参考:前回の武将育成集中講座

直前期の今、できること、するべきことは何か?
ここでは急遽βテスト感想戦の記事を先送りにして何をしておくべきかを整理しておきたいと思います

①不要不急の合成を停止して備える
②合成の大まかな方針を決定し、素材を確認する
③空の椿姫・絶姫のスキルレベルを10まで上げたものを多数用意する
④極凸用の限凸極を用意する

まず
①不要不急の合成を停止して備える
今すぐすべき合成と、後でするべき合成に見極めを付けて用意します
育成講座中は2枚合成が金50で出来るので効率が良い 無駄打ちしないように気を付けます

他にも
例えばですが天聖宝冠の素材を作ろうと加藤や雑賀をAB-S1狙いする場合でも育成講座中は合成成功率が上がって効率が良い
どうしても今すべき合成なのか?後からでも間に合うのか検討すべきと考えます

②合成の大まかな方針を決定し、素材を確認する
ここが一番重要なポイントかもしれません。
むやみやたらと合成しても決して強くはなれない。
何が自分のアセットの課題ポイントであるか考えて部隊設計をすることが重要です。
大方針が決まらなければ素材の用意もできないのでこの計画能力が完成する部隊性能に直結すると言えるでしょう。
育成講座関係なく常日頃から準備しておくとなお良いです

③空の椿姫・絶姫のスキルレベルを10まで上げたものを多数用意する
戦国IXAでは2段階合成が多くありますから、思った以上に依り代となる”つばたえ”は多く必要となります
これも常日頃から準備できるものです。
育成講座が始まってからではスキルレベル上げをするにあたって
白くじ1000枚制限がネックとなってしまいますから始まる前に用意しておく必要があります。

④極凸用の限凸極を用意する
これも常時用意可能なものですが、なぜかというと
育成講座中は極凸が無料で行えるので必要なものはそこで極凸するのが効率が良いからです
育成講座が始まったらすぐに多数の極凸を行えるように準備しておきましょう

天限突破も300→200金になるので合わせて育成講座中に行いましょう
身近な例でいえば幻包みで手に入れた極凸童も育成講座中が使い時と言えるでしょう


もしよろしければブログランキングのバナークリックお願いします 翁のやる気に繋がります


posted by 翁 at 08:55| Comment(0) | イベント・アップデート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする