2022年12月01日

翁流2212追加武将+イベント考察

2022年12月追加武将とイベントについて考察していきます


【姫傑 朝日姫】
asahihime.png
配置した拠点に「姫」を含む部隊が加勢出陣するとき到着時間が1分30秒以下になる

(※傑吉乃と似たスキル効果もあり)
20221122132624.png

実用に耐えうるカードとして対象になるのは
京極竜子(2.5倍枠)、立花誾千代(2倍枠)、初(再編成)、ガラシャ・江(卓越ブースター)などが考えられるところ
加勢が1.5分になるのは非常に強力で防御側にとってはあるなしがかなり大きなファクターとなり得る

①盟主が本丸に入れるか②役職者が直配置するか③加勢で入れるか
利便性が高いのは①>②>③だろう

【甲斐宗運】
20221110212145.png
kaisouun.png
2459甲斐宗運

久しぶりの自軍発動率バフ武将
防御時自軍で2発動させれば実質的に前知兵法はほとんど意味がないということになる
効果は小さめだがコスト2.5しかないのでそのまま使うことも考慮できる
攻撃で使う場合は保護をつけないと掃天対象なので注意


kaisountbal.png
移植できるのは強み

【佐々木ユキ】
20221110212157.png
hisyoumohou.png
2814佐々木ユキ

もう登場してしまった感のある”飛翔模倣”
これで佐々木小次郎の寿命が極端に短くなった
蜂須賀/明智模倣の弱点であった”佐々木小次郎に極端に弱い”が解消される

sasakiyuki.png
初期スキルの飛翔模倣は移植可能。

【通常極】
hasekuratunenaga.png
2335支倉常長
武蔵に移植すれば720%
発動率50%しかないので防御4振りにはできない
Aランクスキルの枠を超えないように慎重に設計されていることがうかがえる。巧妙である。

hasekuratbal.png
浮舟素材にもなる 価値の高いカードだ

ooutiyosioki.png
2334大内義興

もうないだろうと思っていた「蘆名用総コスト攻撃スキル」追加
Aランクなので三十五ノ兵法の影響を受けないうえに飛翔つきだ
死んだ”蘆名”という分野に飛翔追加は大きな要素と言える

oouchiyosioki.png
移植も可能で CにAランクの古龍逆鱗があるところも嬉しい要素
S1の裏はSSSランク蘆名スキルの猛火ノ追撃である


【天覇再臨】
評価の高かったBOXガチャ
2022/12/1-2023/1/10の期間中極選Pが2倍
斎藤道三、明智、1.24信長、RE蘆名、1.24元就など必須級のカードが多数

【bitcash】
30000円課金などでスピードくじや極選ポイントorちえが貰えるなどお得

【イベント 戦国のクリスマス】
header.jpg
ロゴはめっちゃ気合い入ってていいと思います

santa.png
「サンタ」が兵士として使用可能になります。じゃあないんだよ。

思ったよりヤバい.png

statussanta.png
しかも結構強い
秘境探索は拒否するサンタはちょっとじわる

noukin.png
発言内容からサンタは脳筋であることが推定される

ruikei.png
サンタを指揮した戦闘回数で報酬が得られる
サンタは殊勲交換もできるとのことだが、殊勲が勿体ないので5回の凸をいかに効率よく終わらせるかというところだろう
本領/出城でなくてはいけないので注意が必要である

kyouen.png
もらえる饗宴のテーブルは微妙なスキルラインナップ
一線級では使えなさそうだ

もしよろしければブログランキングのバナークリックお願いします 翁のやる気に繋がります

posted by 翁 at 17:06| Comment(1) | イベント・アップデート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする