2022年10月30日

影砦陥落上限の科学

Ff5hRywUUAEviML.jpg

影砦…全部落としていいの?

防衛戦時の影武者砦攻略について考えて行きたいと思います

「え?落とせるなら全部落とした方がいいんじゃない?」

違うのです。

unknown.png
影武者砦勢力争いによる武功獲得

陥落割合で”国内全城主に武功が配布される
これを翁は武功のベーシックインカムと呼んでいますが

全部落としちゃうと30000×同盟人数分の武功が入ってしまうのです

200人規模の大同盟なら何の問題もありません 損しないからです

ただし、自同盟が100人規模で、他に200人の同盟がいる場合は大きく損をしてしまう

差が30000×(200-100)で300万も差をつけられてしまう!

100人規模の同盟側が300万以上武功差を付けられていれば問題ないのですが
全部落としたのに逆転されてしまったのでは何をやっているのか分かりません。

ちなみに12~14時の第1クール15~17時の第2クール2回ベーシックインカムは判定されますから
(14:30,17:30の格付更新で加算される)
上の条件で2回とも全陥落している場合逆転を許さないためには600万もの武功差が必要になります

現状で一番多い結果であろう「75%~100%未満」ではベーシックインカムは15000ですから
1クール150万、2クールで300万差あれば同盟総武功を逆転されないことになります

逆に言うと同盟員数が少ない同盟側はこれだけのアドバンテージがなければならないのです

武功は同盟の武功順位が極めて重要です

bukouhosyu.png

それは武功報酬があまりにも大きいから。
防御戦においてはチケットの全ての源と言っても過言ではありません
特に微課金にとっては育成の要となります

翁も個人の順位というよりいつも同盟総武功の順位を意識してプレーしています

kojinbuko.png
ちなみに個人の武功順位は意味ないんだと思い込んでましたが、意味あるようです

というわけで武功は現状では大同盟がかなり有利な仕組みになっています
制圧戦は是正のチャンスだったのですが不評過ぎて廃止されてしまいました(砦23ェ…
少数同盟側にも挽回のチャンスが欲しいところです

余談ですが
防衛戦時の攻撃武功はまだマシな方で、攻撃戦時の防御武功は攻撃が来ない国相手だと詰みすぎてて。。
指せる手がないのは悲しい。

【おまけ】翁の同盟ではどうなるか?

所属同盟の同盟員は81人
200人同盟との差は119人

        安全マージン
50-74%陥落  1クール当たり95.2万(2クール190.4万)
75-99%陥落  1クール当たり178.5万(2クール357万)
100%陥落   1クール当たり357万(2クール714万



もしよろしければブログランキングのバナークリックお願いします 翁のやる気に繋がります

posted by 翁 at 08:30| Comment(0) | 戦略(翁ストラテジー) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする