2022年02月07日

【蒼天極破】第8回 ”蛇神降臨” 23章蘆名最前線

jyasinkourin.png

6コスで極限3.5倍枠。
片方だけでもヤバいことになると思っていた武将が2つとも兼ね備えて新覇で登場。
「初手でこんな手を指してしまってはこれからの追加武将を一体どうするんだろうか?」
そんな余計な心配をしてしまう程です

衝撃的なこの実装から数日。
一体どれほどの火力を発生させるのでしょうか?

翁が「蛇神降臨」と題して
各種構成を検討し、その真相に迫ります。

まず、コスト依存スキルにおいて
部隊コストが0.5上がるということは非常に大きな意味を持っており
1コスト依存スキル当たりおよそ50%の火力UPをするということを示しています
12追加スキルあれば単純に600%
倍枠もあるので実際にはもっと大きな上昇となります


kosutoizon.png
コスト依存スキルと計算式



翁のはじき出した最強の編成はこちら

①道三・蘆名・信長・新義元の4人
recept1_MAX.png
スキル構成は上図の通り。
鉄砲商人を1枠つけて火力が落ちることを嫌い、
猛火・覇王・古龍逆鱗で全枠を埋めています
数値は特殊合成・弥助・藤林入りの焙烙単一編成の想定です


斎藤道三・蘆名・信長までは固定です
絶対必要不可欠のコア武将たちです
あと1人は?
というところですが
信長と重複することなく同時使用できる2.5倍枠の今川義元が入ることになりました

では他にはどんな武将が考えられるか?
火力を計算すると
特殊合成済み早雲>最上>有馬です(ただし微差)

翁調べでは早雲と最上の差はごく僅かですので最上案も提示します

recept2_mogamin.png


今川蘆名ではどうか?
旧今川蘆名1.24信長+斎藤道三という構成になります
recept3_imagawaashina.png

hoseiari.png
陣10%名声3.5%補正ありで上記の数値となります
②①③の順で並んでいます 部隊攻防値には覇神絶域期待値が含まれています

2.5義元と最上のスペック差は800万程 あきらかに2.5義元優勢を示しました
ほぼほぼ減衰しない1.91億の火力は非常に驚異的です
自合ではありません、1部隊でこの火力なのですから

旧今川蘆名は最大値で2.14億を示しました
が、設計的に時代遅れであることは否めません
①今川のHPが150しかない
②普及率の高い落石の影響を受ける
③発動が不安定で勝率が安定しない
復刻でもされない限りかなり厳しいと見ています

補正なしだとこちら

hoseinasi.png

SSS枠とはいえ現状素材が排出されない天頂ノ電光付与は厳しい?
天頂ノ電光→猛火ノ追撃案も用意しました

tencholessrrr.png

ついでに、1.24信長を使わない”オールHP200編成”も組んでみました
nobunagaless.png


tencholessaa.png

hoseiari.png
比較用再掲

天頂ノ電光がなくても1.8億で十二分に強い
コストが増えたことで猛火ノ追撃と天頂ノ電光の火力差が縮まったためです
発動が安定するのでこちらが上と考えることすらできるでしょう

現実的には極枠猛火ノ追撃もハードルが高いので
極枠は古龍逆鱗、通常枠覇王・導鬼でもかなり近い火力を得ることができます
翁のような微課金が目指すべきなのはそこです

一方で、コア武将である1.24信長を除くと火力が一気に落ちました
いかに重要な武将であったかが分かるはずです
今現在で課金くじをぶん回して作れるのはこの武将構成ということになりそうです

【まとめ】
・旧今川蘆名は1部隊2.1億 道三+天頂は1.91億
・斎藤道三は唯一無二のコア武将 コスト25.5時代がいきなりクライマックスでやって来た
・新今川義元は最大値を求めるのに必須の武将 1.24信長と併用できるのが限りなく大きい
・HP200部隊はまだ時期尚早



もしよろしければブログランキングのバナークリックお願いします 翁のやる気に繋がります

posted by 翁 at 15:18| Comment(1) | 蒼天極破(最強部隊構想) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする