2021年10月29日

"G8" 先進国首脳筋会議2(影武者砦凸)

G8_logo.png

相方と合流して影砦をぶん殴る
”G6”を発表してからおよそ半年

この度


G8になって帰ってきました


それでは参りましょう





脳筋サミット



開 幕















G8climaxaa.png

okina.png



G8-1_45_407532.png




G8-2_50_272908.png
仕込んである”妙計暗躍”が炸裂した模様
天限していない加勢が多いと今でも妙計暗躍は有効だと考えています
相甚大なのにワンパンを決めれるのは武功競争にとって大きなアドバンテージ

違うシーンの他同盟の盟主戦でも妙計が刺さると陥落が一気に早まっている様子が見て取れ有効性を認識しています



G8-3_43_452022_debafu.png
めちゃデバフ食わされてる(´;ω;`)

G8-4-42_215980.png


G8-5-lose_42-215980.png

あっ負けた(゚Д゚;)

今回G8の最大火力は5.8億でしたが、
直配置がある密集砦ではデバフを喰わされやすく火力が落ちやすかったです
その証拠に(?)デバフを吹っ飛ばした後の折り返しでは火力が出やすかったです

相方が影でも蘆名さんを引いたので
「育成しなくてどうするんですか?」と煽りまくってたら
ガチのマジで完成させてこうなりました(゚Д゚;)育成ハエェ…
いつも感謝ですwww

22章になり、こちらの火力も上がったけれど相手の火力も上がっており
G6を仕掛けても負け判定ばかりで却って効率が悪いという事態になっており
しばらくは各個別での活動をしていましたが久々に帰ってきたなという感じです
今後も不定期に開催していきたいと思います

1回の攻撃につき最低でも武功が2万を超えないとG8をするよりもそれぞれで各個撃破した方が効率がいいと思っています

それにしても影砦ってタゲ選びが本当に難しい。。
ま、相手の情報が分からないからこそ知恵を絞るのがこのゲームの面白さだと思ってるのでそこがいいんですけどね!

daga.png


最後にタイトルは”首脳筋”のところを言いたかっただけです
別に先進国ではありませんのでご了承いただければ幸いです





もしよろしければブログランキングのバナークリックお願いします 翁のやる気に繋がります

posted by 翁 at 11:11| Comment(0) | 日記(翁ダイアリー) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月25日

【配布天】1999織田信長【使える?使えない?】

1999織田信長.png

配布天である1999織田信長
使えるのか使えないのか?検証していきたいと思います

5hadatta.png

コスト5.5覇天
攻撃1200
防御1200
兵法720
兵数4650

兵数
覇天7650
弥助+特殊合成で8810(全武将中最多)

兵法成長値3.5 720+3.5*690=3135(1.24信長を上回る)

heiho35.png

XXX/XXX可能な兵種=騎馬鉄

初期スキル効果
LV10信長.png
30/15

R1
R1スキル.png
30/18へUP メインスキルは天限まで行けば200%を超える

【合成テーブル】
A 三段撃 覇神
B 三段撃 覇神
C 覇王征軍
S1 天啓ノ神撃
S2 式神ノ冥王

【蘆名部隊における強さ】
コア 蘆名
ブースター 今川、1.24信長
倍枠
2.5信長>最上>有馬>RE早雲>家康>1999信長

メリット:兵法が信長の中でも一番高い、特殊合成して兵数を増やせる 弥助効果で最大兵数8810
デメリット:信長と被って使えない 通常枠なので弱い

結論としては
ハイプレイヤーは蘆名攻撃1軍に採用することはないでしょう 既存の覇信長の方が強い

育てるなら3マネでしょう 他の信長と違うシーンで同時進行で使えるのは大きい
弥助の恩恵を受けることができ、全武将中最大の兵数を持ち、兵法が3.5で模倣タンクとして最高の性能を持っています

通常枠としては覇天であり、高い兵法を持ち非常に優秀ですので後発鯖では有望
S2がSSスキルの式神なのも育てやすいし初期スキルの破壊効果とリンクしている




もしよろしければブログランキングのバナークリックお願いします 翁のやる気に繋がります

posted by 翁 at 16:00| Comment(0) | イベント・アップデート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

モリタマスラオー(10月追加母里太兵衛で名声回復!)

2408明石や2431大友のような軽減武将がいないと名声がつらい火力保食合流
自合をするのでゴリゴリ名声が減っていきます

なんとかならないか…
軽減武将のいない影の名声管理がめんどくさいと思っていたときに

10月追加の2307母里太兵衛さん

もりたへえ.png

この武将の性能自体は何ということはないのですが、

S2に後藤又兵衛の初期スキル陽炎益荒男があります
このスキル、戦闘勝利時に名声を15回復する、というもので

出城20、本領30の陥落による名声回復と合わせれば
ずっと自合をしていても名声が黒字になって回復していく状態になるのです!

3449伊集院を模倣する保食部隊として考えた場合、
他の追加スキルは模倣の方が伊集院の攻撃効果付きになるので壊滅で飛びにくくなって良いのですが、
保食のためだけの武将と割り切って、覚悟十鉢などの高収率の保食スキルをつけるのでも十分かと思います

本人は少しでも保食スキル・他武将の模倣スキルの発動率を上げるために
兵法振りで仕上げたいところ

本人のコストが4と大きめなので編成には注意が必要かもしれません

少し前にアイデアだけ「閃いた」とか言って相方に話していたら秒で完成させていました 仕事が早い


この度自分も入手したので完成までの顛末を書いてみます!

まず影が抽選に勝って落札
kagerakusatu.png
市価は爆発してるのでこれは本当に幸運




GtDaEtZ9.jpg
模倣はもったいないのでとりあえず保食スキル
銅銭合成で一番いいのがついて最高~

5eQrbHP2.jpg
とりあえずLV10にして

「S2出す素材がない~~」と思っていたけど


Y5V6d3fA.jpg

フンッ!

合成には勢いが必要です
溶かしてるのは極の元就です


OH3fEbWR.png

モリタマスラオー完成

影の保食部隊なのでこんなんで十分です もりぴょいできそうですね
保食以外にも避雷針として部隊が組めそうで実戦でどうなるかワクワクです



もしよろしければブログランキングのバナークリックお願いします 翁のやる気に繋がります

posted by 翁 at 11:19| Comment(0) | 戦術(翁タクティクス) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月23日

戦国くじ【極選】 -忍- フウマカツラオーへの道

tenkeisinobi.png



というわけで

風魔小太郎が欲しすぎる

卓越も考えたけどどうも自分には無理くさい 福島が高すぎる

であれば

既存の武ノ美を無条件に強化する風魔小太郎の入手を狙うしかない

秋くじ(結果はお察しください)と蓄積していた極選Pで2回引ける

これは完全に引いたな

待ってろ風魔!!!!


ポチッ














はんぞう.png


nnho1.png

もう影が持ってるからいらねええええ
移植素材にもならない
出オチ???そういうのいいから

もう1回チャンスはあります

今度こそ、分かるよな?

ポチッ









からさわ.png


nnnho2.png

0コス忍者だけど、だけどーーー!

そうじゃない、そうじゃないんだよな!


え…終わり…?



かくなる上は

影城主で2回チャレンジ

いや影で引いてもしょうがないけど

このままで終われるかよ






ポチッ










hanzo2.png

は?

クソの中のクソゲボカス野郎です.png
いやそれは言い過ぎだけどw


ションボリしてきたけど@1回

ポチッ














baimomoti.png

微妙~~~w

ハズレじゃないんだけど素材としても鉄砲商人上位ー天之尾羽張

逆に聞くけど影に今から速度倍武将育てれる素材あると思う?www


あれあれ、これって

完全敗北

じゃないですか?



失意のまま次の合戦へ


しかしここで閃く

クエストで12000貰ったことにより

極選ポイント20000ちょっと

殊勲でポイント貰って叩けば

もう1回回せるんじゃね?


まるで家具を質に入れてギャンブルに突っ込むような発想

翁がそんなことするわけ・・・




ビビってるんですか?.png



………




ポチッ




ポチッ






















unknown.png


bariloiy.png


風魔小太郎降臨

対戦ありがとうございました

マジで出るとは思わなかった。また頑張ります。



もしよろしければブログランキングのバナークリックお願いします 翁のやる気に繋がります

posted by 翁 at 08:39| Comment(0) | 日記(翁ダイアリー) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月20日

【翁的】22章合戦仕様抜粋要約

rasenkobo.png


【同盟陣には1人3部隊まで配置できる】New
doumeijin.png

【盟主城への直配置】前期と同じ
chokuhaiti.png

【名声による攻防力補正】前期と同じ
meiseihosei.png

【拠点陥落・制圧による名声回復量】前期と同じ
meiseikaifuku.png

【盟主城・一般城主へのカウントによる合流制限】前期と同じ

meisyujyougouryuseigen.png

gouryuseigen.png

【防衛カウントの回復タイミングと攻撃ポイント補正】前期と同じ
counttiming.png

それぞれのセクションの開始1時間前が判定時間

同盟カウントの場合は盟主とそれ以外の補佐(1つでも残っていればOK)で
カウント対象が2倍あることに留意

【上位同盟の同盟カウント依存攻撃ポイント補正】前期と同じ
meisyutohosahosei.png

【兵損の補償対象】被害2000以上は今期から?
heisonhosyou.png

【防衛成功時報酬】殊勲が追加
boueihousyu.png
同盟内順位は10位以内にいると恩恵が大きい

【攻撃戦時の敵盟主陥落ボーナス】殊勲が追加
kannrakuhosyu.png
発生攻撃力順。同盟順位10位までは天戦の片鱗が獲得できる。





もしよろしければブログランキングのバナークリックお願いします 翁のやる気に繋がります

posted by 翁 at 11:39| Comment(0) | イベント・アップデート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月11日

【蒼天極破】第6回 風魔小太郎武ノ美【上位互換】

katurao-2.png

今回は上位互換が登場した武ノ美について検証していきます。
数値的な結論をまず示します。前回の【蒼天極破】第5回 武ノ美自合を併せてご覧ください

自合    5000→7160万
自合現実案 4700→5890(1.25倍)

自合従一位 7541万

蒼天極破赤備9400
蒼天極破焙烙1億200万(卓越部隊に相当)

コア無自合 2887→3593(1.24倍)

結論をまとめると
武田勝頼→風魔小太郎に模倣元ヘッドを交換するといずれの場合でも発生火力は1.24倍程度になった。
獅子桂男ノ術は旧来武ノ美より1.333倍の攻撃加算%を発生するが、模倣数などの兼ね合いで実際に発生する火力は1.24倍程度に収束することを発見したものと考えています。
ちなみに武田勝頼と風魔小太郎では兵数は同一、統率の関係で1段階だけ勝頼が有利、小太郎が不利です。素攻にして5000程度風魔小太郎が低くなる

また、自合を加味しない最大火力のみを追求した場合、
上位武ノ美は砲を使用して1億200万の火力を発生した。
これは卓越自合に匹敵する火力です。卓越自合については→【蒼天極破】第4回「今川蘆名+卓越自合」
21章末のコラボ天SSSスキル朧雲ノ進撃登場以降の
ポスト蘆名、蘆名以外の選択肢を広げるという文脈に沿ったもので自然な進行なように思います。
翁が復帰する前にナーフされたという武ノ美がこの程度復権しても許されて然るべきでしょう。武ノ美はいいぞ。

21章までは最大の攻撃力であった馬系は弓系に取って代わられましたので馬系を強化する今回の変更は妥当と見ています。
もちろん獅子桂男ノ術は全対応なので弓騎馬でも運用できることは忘れてはなりません

【既存の対速度模倣を恐れる必要はない】
簡単な話で、獅子桂男ノ術は発生攻撃力を部隊速度×1.333しているだけで速度は変わっていない
つまり対速度模倣側の防御力は上がらない、変わらないのです。
模倣数の関係で対速度模倣の方が防御力は高いですから不利だった状況がやや緩和されたものと考えています。
もちろん今後、対速度模倣の上位が出てくる可能性は否定できませんが……。

それではどう変化するかのまとめを書き終わったので各個別に見ていきたいと思います。各論です。



【最強の編成は風魔・道灌・慶次・倍百地による焙烙編成】
sisikaturao-houroku.png
様々な検討を行った結果、最強の編成は上記となりました。
武将の前の数字はコストです。スキルが全て発動した場合のMAX値となっていることにご注意ください。
本当は1.2倍マネは発動率が40%しかないので確定発動ではありません。

焙烙を運用しようとする場合、新しい復刻服部半蔵を選択するしかありません
攻撃の伸びは太田道灌がいいものの彼には焙烙対応がない。

さらに速度倍枠が2人に増えた(復刻風魔小太郎)ので両方採用しています。
マネ数の不足の分は復刻服部半蔵を3マネにすることで補っています。
最強部隊を構想する蒼天極破ですから1.25倍マネなどもふんだんに使っています。ご了承ください。

焙烙武ノ美のデメリットは汎用性の低さです。統率が専用設計になり他兵種では火力が大きく落ちてしまう。
馬にも槍にも統率を振らないので赤を積むと火力がガクンと落ちてしまう。
3人が砲を使用することも運用資源コストの高さが気になるところです。

風魔小太郎の器統率がSSと高いことから、運営の想定はこの砲武ノ美であることが強く推定できます。
翁的にはここまでやってやっと1億か、という印象です。
実際に作る人はいるのでしょうか?

ちなみにこれ以上速度スキルをつけても火力は落ちます。また対速度模倣の%も増えるのでデメリットが大きい。
計算した結論は速ければいいってもんじゃない、ということでした。


maxbunobi.png
また騎鉄でやるとこうなります。9848万。
騎鉄の場合は太田道灌を採用。
藤林に該当するカードがないため1億を超えることはできません。
つまり今後騎鉄版藤林が出てきた暁には騎鉄武ノ美のターンもありうるということ。
こちらは馬統率をXXXにできますから汎用性も生まれる。太田道灌のみ赤、他精鋭騎馬という資源コスパを重視した運用も可能でしょう。
現状はないかもしれませんが、将来的なコンセプトとしてはありかと思っています。

【次、旧来の赤備ではどうか?】
aka-katurao-.png

赤備では9400万の発生火力となりました
赤備の場合は@1枠になんと武田勝頼が小隊長として入ります。
自マネに相当する初期スキルを高く評価。天百地三太夫は名前被りで使えませんからこれが最善との判断となりました。
これでも9400万の火力を発生しています。3種兵ですから運用資源コストも安い。
個人的にはこれが一番美しい武ノ美の形ではないかと考えています。


「おいおい強いのは分かったけど自合できないじゃないか」と思われたかもしれません
【新しい武ノ美自合】
自合なのでヘッドには今川蘆名(1.4億)が据えられているものとして考えますので
砲運用はしません また武将編成的にも難しいです(後述)

まずはスタンダードスタイル
jigou-katurao-st.png

7162万です。自合でこの数値は理想の卓越自合には少し劣るものの十分以上に強く
自合2億を楽勝で達成させるものであります。

ネックは倍マネの付与が多いので非現実的な点です

【従一位なら忍者を一人減らせる】
jyuitii-22.png
少し変わりますが、0コス忍者をカットして自マネ相当の豊久を入れ込んでいます
従一位であれば自合コストが35になりますのでこれでも収まるという計算です
意外と火力はほとんど変わらず7541万
この程度の火力差なら3合を組んでバフデバフをした方がよほど効果的です。
計算しておいてなんですが、絵にかいた餅でしょう


【現実ラインの武ノ美自合はどう変化したか】
ここまでは夢のような、まさに蒼天極破らしい究極の上位武ノ美の形を見てきました。
しかしこれでは育成コストが高すぎます。
「現実的に組めそうな武ノ美ではどの程度の火力を発生するのか?」を最後のセクションでは見ていきたいと思います。

realline-1.png
達成できそうなリアルラインでは5886万となりました。
ヘッドが勝頼だと4700万だったので火力が124%UPになることは冒頭で示した通りです。
ヘッドは現実的には神光天香/S2天之尾羽張でしょうがこれでも相応の火力にはなります。

head_realline.png
神光・天香/S2天之尾羽張でも5495万
饗宴とS2の力を利用して育成しやすい。お勧めのプラン。

【ノンコアもヘッドを変えれば1.24倍】
097-katurao-2.png
「なんだこのヘンテコな部隊は」と思いましたか?これは翁の実際の部隊に基づいた予想です。
2900程度から3576万へ。火力は124%UPとなりました

これは風魔小太郎欲しすぎるでしょ…
翁も作りたい、フウマカツラオーを。

【22章の新しい武将について気づいたこと】
まずこれは覚えると捗ると思うのですが
☆0から天限まで行くと得られる統率ポイントは10です。

この10を使って二つXXX/XXXにするために必要な条件は
その対象兵科がSS/A、S/S以上であることです

新しく現れた、風魔小太郎はA,A,A,SSと器を絡めればどの兵科でもXXX/XXXとできるように設計されています
また、復刻半蔵も全対応であることから強く砲武ノ美を匂わせてきていると考察したのです

新天尚寧王も鉄足であればXXX/XXXが可能ですし、新たに統率の仕様が変わったことで
新しい天は何か一つXXX/XXXにしやすいように設計されているようです。
今後現れる天にも同じ傾向が引き継がれるでしょう。新天が優位でなければ誰もくじを引きませんから当然のことです。

少し古いけれど、3倍枠島津貴久などは特定の兵科をXXX/XXXにできるので
焙烙を持たせた有馬とほとんど大差ない小隊攻撃力を発生することができます。
天限突破によって評価を改めるべき武将だと思います。


もしよろしければブログランキングのバナークリックお願いします 翁のやる気に繋がります

posted by 翁 at 13:00| Comment(1) | 蒼天極破(最強部隊構想) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月06日

【22章】忍者の新天追加!

のろしブログ

スキル講座


まず、新天忍者はコストが5.5でどれも兵法3.5なので非常に優秀。
この時点で多くの既存の天を既に凌駕している。

hanzou.png
服部半蔵 人数系スキルの計数対象外になる特殊な初期スキルを持った新天
本人が優秀な大内模倣タンクであることに留まる
人権、というほどではない。ゆるやかなデバフと捉えた方がいいだろう

テーブルはそこそこ豪華で
A布都御魂ノ鬨B星宿CオラトリオS2天弓
星宿やオラトリオの素材にするか、S2を付けて蘆名防に使うことも考えられる

sinkun.png


fuumakotaeroou.png
風魔小太郎 攻撃・速度効果の初期スキルを持った天。リンクみたいだね
当然忍び衆の対象武将となるが、自合武ノ美を考えるとコストが重い
初期スキルは武ノ美の上位互換スキル。速度効果は100%で、
攻撃効果は旧来の武ノ美の3分の4(つまり部隊速度の133%増しになる)

S2が天之尾羽張で育てやすい。
神光天香極限S2で完成。育成難易度は低め。
A候補に天之尾羽張があるので移植用素材にもなる。

勝頼を部隊長にしている武ノ美では純粋に上位互換だが、
豊久を部隊長にしている場合はコスト差に苦しむだろう

対速度模倣防が気になるところだが、あくまでも攻撃効果が133%になっているだけで速度は変わらないので
勝頼からの乗り換えに躊躇することはない。兵法3.5で武ノ美部隊に不足する軍師役を補えて採用するデメリットは0。

momochi.png
百地三太夫 1.25倍マネスキル登場!今回の目玉武将。
S2も1.25マネで何としても1枚入手したいカード。
S2を出せばちえなどで100%1.25倍模倣を移植することもでき素材としても優秀
テーブルはA風狂 BC初期 S1S2摩利支天

ちなみに初期スキルはLV10でも発動率が40%しかないのは注意が必要。確定発動させるのは容易ではない。
バフの設置された盟主城なら問題なさそうだが、攻撃時は要注意。

使って有用なのは本願寺、明智、大内模倣部隊の順だろう

kyuujinojyuhou.png
マネは倍枠が使えないことが最大の弱点だったがそこをまさか壊してくるとは。。。
マネ素材を絞りに絞ってからの投入は戦略性を覗わせる。巧妙である。


masenna.png
朝比奈摩仙名 このような人物がいたことを初めて知った。
大コストで、HPが150なことから多くの天を凌駕する
初期スキルは無視して大内模倣のタンクとしては使途がある 天限兵数6830

また、初期スキルはABC同一候補でSランクなので柳生十兵衛のような絶対に部隊長になる武将への移植は有力。
ただしわざわざ極限3倍枠に付与するほどの性能ではないように思う(48/320で布団ライン)

kagetuna.png
片倉景綱 凶悪なスキル、陣がの耐久が1残る性能を持つ
部隊長にするとハゲ蘆名で無効化される可能性があるので小隊長にして覇道系保護をすれば完璧か。
HP・兵損軽減スキルと組み合わせれば絶対に落ちない陣が完成
ハイプレイヤーが積み上げてきた破壊盛陣防の工夫を無にする一品 これはちょっと酷い

hanzo-kyoku.png
極・服部半蔵 
初期スキルは部隊の最大速度に合わせるというものだった
武ノ美に使うにはコストが重いので自合コスト0スキルの移植用素材だろう
B候補に夜叉源氏蠢があり、Aランクなので2枚あれば100%移植できる
S1に神光もあるので2点狙いで勝負することも考えられる

kotarokyoku.png
極・風魔小太郎
1.1倍模倣 4模倣の器。なくても困らないがあると嬉しい。
コストが重め。HPが150なのは評価できる。
S2が宿木なのも評価高め
初期スキルは移植も可能で移植素材としても優秀

momotikyoku.png
極・百地三太夫
速度倍枠の前田慶次リバイバル。
今から朧雲ノ閃撃を付与できるプレイヤーがどれだけいるか。。
コストが重いのも気になるところ。
テーブルはBに清良記(鉄砲商人上位互換)、S1に天之尾羽張がある。微妙。
とにかく書いたばかりの蒼天極破武ノ美自合が更新必須となり顔面青帯。

もりたへえ.png
母里太兵衛 弱い攻撃人数系・模倣可
小早川/前田自合が組めない人の2部隊目の模倣元か、極枠つなぎ移植用か
S2に後藤又兵衛の名声回復スキル(陽炎 益荒男)があるのに驚いた。
名声軽減武将を持っていないなら何枚か持っておいて使いたい。有用。


【極選 忍は引くべきか?】
銭半蔵が含まれている時点で可能な限り引くべきと考える
絶対に引くのだという裂帛の気合とともにボタンをクリックして欲しい
翁はこれで本影ともに2039服部半蔵を引きました。また頑張ります。

はんぞう.png
違う。そうじゃない。


もしよろしければブログランキングのバナークリックお願いします 翁のやる気に繋がります


posted by 翁 at 08:56| Comment(0) | イベント・アップデート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月05日

【秋くじ】まとめてみた

aut_banar.png
はい、秋くじがやってくることが発表されました


秋くじ期間.png
まず期間は2つに分かれています

11大イベント挑戦編と期間が重複しているのは第1期間のみ!
挑戦編.png
しっかりと計画を立てて武将をランクアップしておきたい

金300化.png
金200→300に値上げですが
序を廃止して、実質ハズレ枠の特でも合成成功率UPに使えるということで
ありよりのありなんじゃないかと思っています

狙うは上の☆5です

何よりもおまけが

omakegensen.png
隠し玉……天限来たからいくらあっても困らないやつ。19300個ぐらい欲しい。
ちえ…………昔は出たらパーン!したかったけど今は天神引くのでいくらあっても困らない。19300枚欲しい。
志能備……仕様変更に対応するためにいくらあっても困らない。19300枚欲しい。

つまりハズレなし!
おまけのために300円を払っているといっても過言ではないだろう(本当か?

あとは秋くじを限界まで回すと
1期間につき
極選Pが2万
☆4ランクアップ素材が2枚

合計で
極選P4万と☆4×4

合戦で戦功を稼ぐと
1期間につき
極選Pが1万
☆4ランクアップ素材が2枚

合計で
極選P2万と☆4×2

全部合わせると
極選P6万と☆4×8

得られることになります

結構な量じゃないでしょうか

隠し玉も貰えるので組み合わせれば1枚や2枚は天凸できる皮算用が出来てきます

翁的には引く気マンマンです。微課金でもこれだけサービスしてもらえるなら引かない手はないんじゃないでしょうか。
特にイベントでRU素材や隠し玉が枯渇しきっているのでウホウホで回しちゃいます。よろしくね。

ninjaevent.png
さらになにやら忍者イベントも予告されています
藤林、銭半蔵、自合0コス忍者…どれが来ても熱い展開で
非常に楽しみです もらった極選Pはここに投入することになるでしょうか

忍者の天.png

なんと、忍者の天が登場することが予告されました
しかし名前が被っているので既存の銭半蔵、デバフ半蔵、0コス忍者は同時に使えないことになります
この辺で頭を悩ませるのも楽しそうですね

忍者の天も当然ながら忍び衆の対象のため
武ノ美の最強デッキが入れ替わる可能性があります
こないだ蒼天極破で武ノ美やったばっかりなのに!計算し直すのメンドイじゃん!

メンテ中15時ぐらいに更新されるであろう、特設ページが楽しみです!


もしよろしければブログランキングのバナークリックお願いします 翁のやる気に繋がります

posted by 翁 at 00:00| Comment(2) | イベント・アップデート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月01日

【合成】防御武将を育てるの巻【イベント】

okinap.png
翁「はい、というわけで今回はイベントに乗っかって合成をしていこうと思うんぢゃ」

ouka.png
桜華(翁の影城主)「…また唐突に来ましたね」


okinap.png
翁「11周年記念11大イベントの最も目玉である挑戦編
これが9/30から始まったんじゃ

じゃあ今合成しなくていつやるのか????」

ouka.png

桜華「今でしょ」





okinap.png
翁「(言われた……ワシのセリフ……)

ここで11周年記念11大イベント 合成 挑戦編の中身を再確認してみるのぢゃ」

挑戦編.png

ouka.png
桜華「報酬がとっても豪華ですね」

okinap.png
翁「要するに最低3回は極限突破して、
なおかつ極限枠にSランク以上のスキルを3回つければOKということ

翁はこの難関にとっておきの武将を用意しておいた それがこちら」

E8rfQevVoAgwtGi.png
覇天・足利メイ↑トリクス↓


ouka.png
桜華「は???何しれっと前期覇天を引いてるんですか?」


okinap.png
翁「なんか刷新直後の天上くじで出た(迫真)

初期スキルがSSSなので極限枠にSスキルを付けるのが比較的簡単ということでチョイス

いにしえの御ツマキ産の戦陣破軍つきつばたえが26枚あるからこれを2枚銅銭合成で付けてやろうという腹じゃ



さあもうこれは勝ったろ

ということで合成するぞい!


ンソオオオオオイ!




ポチッ





messageImage_1632942942212.jpg







ポチッ





messageImage_1632942967021.jpg


ポチッ




messageImage_1632942993541.jpg

ポチッ









messageImage_1632943019186.jpg






やべえって顔.png
翁「おかしいこんなはずでは……50%も通せんでIXAができるか……」

ポチッ






messageImage_1632943046647.jpg


okinap.png
翁「ハァハァ……やっとついた こんなに難産するとは……」

ouka.png
桜華「出だしから先が思いやられますね……
というかなんで破軍つきつばたえを26枚も持ってるんですか……」


okinap.png
翁「みなまで言うな…蘆名さんをずっと待ち続けていた名残じゃ(´;ω;`)

何はともあれ、これで饗宴が1枚貰える

翁は天香をチョイスした
なぜなら この武将に付与したかったから」

messageImage_1632943109502.jpg

ouka.png
桜華「前々期の覇天、織田信長さんですね♪」

okinap.png
翁「画像の通り、極限枠に確実に天香山命を付けることができる

そう、饗宴2枚ならね。 ©スティーブ爺ブス
(※イベント時+特殊候補天香山命時)」

messageImage_1632943122712.jpg

okinap.png
翁「というわけで三千を騒速に付け直して信長は完成じゃ

ちなみに翁は天香山命はテンコウサンメイ派じゃ

テンコウで辞書登録しておる 異論は認めんぞい」

messageImage_1632943220845.jpg


ouka.png
桜華「ここまでは高確率で安心安全の合成ですね これで終わりじゃないんでしょ?」


okinap.png
翁「もちろん。ここからが本番じゃ 新天尚寧王の極限枠に布団を狙う。

極限3倍枠の新天尚寧王。兵科対応が微妙だけど鉄砲商人を付与するか新天黒田と組ませることで緩和できる

倍枠しか勝たん、と常々言っている翁が尚寧王を放っておくわけはなかった

極限枠に通常戦力では最も火力の高い布都御魂ノ鬨を付与することは極めて自然な進行で自明の理だったのじゃ」

ouka.png

桜華「長いです」



okinap.png
翁「……アッハイ。

じゃ、合成するぞ~い 尚寧王の極枠布団、確率は33%

ワンパンで決めてくれよな!」


ポチッ











messageImage_1632945274573.jpg

ワンパンキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

坊主、瞬で終わるぞ.png




通常枠騒速(66%)も

ポチッ






messageImage_1632945360050.jpg


やっぱりええのぉガチンコは.png




ouka.png
桜華「…翁さんその尚寧王、私のです」


ほう気づいたか.png
翁「チキンな翁はまず影城主から合成しておった

本番は次

メイクミラクルアゲイン!!!」

ポチッ








messageImage_1632945931996.jpg

最強スキル弓隊堅守

ラッキーパンチで調子にのんなよ勝負はこれからだ.png







ポチッ






messageImage_1632945967597.jpg


続いて騒速(66%)も



ポチッ



messageImage_1632946097944.jpg


okinap.png
翁「ワンミスで成功、上出来じゃ!」


ouka.png
桜華「これは豪運ですね おめでとうございます!」



okinap.png
翁「というわけで、この後もあれがこうなって防御2部隊が完成した!

このまま終わるのも何なので引いた天下くじの結果を載せていくぞい!

この流れなら天をバカスカ引いておわるからの!!!」




ポチッ









messageImage_1632944012815.jpg

ポチッ







messageImage_1632944153929.jpg

ポチッ















messageImage_1632945393600.jpg

ポチッ













messageImage_1632946266837.jpg

ポチッ












pJPHblMP.jpg

ouka.png

桜華「うわぁ……」


okinap.png
翁「よし、一首できた

”合成運 いいとなぜだか 死ぬくじ運”

本譜は序盤で天穿4連敗したところではかなり苦しくしてしまったと思ったのですが、
そこで厄落とししたのが良かったようでその後は形勢がよくなりました。
最後は天下5連爆死までの詰みです。また頑張ります。」


ouka.png
桜華「絶対伝わらないですよそれ…

あっ、ブログをお読みいただきありがとうございました それではまた♪」



もしよろしければブログランキングのバナークリックお願いします 翁のやる気に繋がります

posted by 翁 at 13:32| Comment(0) | 育成(翁コンストラクト) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする