2021年07月29日

天限突破!最速翁考察!

tengennnnn.png


天限突破の仕様が公開されました!!

最速で翁が考察していきます!!!

tousotuX.png
まず、統率にSの上「X」が登場します
SSSは1.25倍から1.2倍に引き下げられ実質ナーフ(弱体化)されていることに注意が必要です
同時に「XXX」が1.4倍となり優遇されるので
主力である砲全てに影響する「器」をXXXまで上げるのが基本戦略となると思います

次に部隊ランクボーナス
butairankbonus.png
★32(全員天限突破したときのランクボーナス)は
翁の事前予想通り「12%」でした

これによりランク依存スキルは9/12=133%の効果になることが確定します
既存のランク依存スキルの効果は全て133%して下さい

例:覇王絶世 45/135→45/180
  天翔演武 60/162→60/216

つまり、高位のランク依存スキルであった天翔演武、覇獄竜王が216%となり
荒破閃陣ライン(約220%)に到達することになります

天限突破開放によってランク依存スキルのパラダイムシフトが始まります
(おそらくもっと上位のランク依存スキルが近く登場します 遠い将来にはランクボーナス+4の覇天なども実装されるでしょう)
予想では50/288%(準布団ライン)
これならランクボーナス+4の覇天が登場すると50/388%に到達することになります そう、蘆名ラインです。

次に、極限突破の仕様も変わっています

kyokutotuhenko.png

ランクアップポイントが1増える、
極限突破武将も取引可能になる

あたりがトピックでしょうか
元々取引可能な武将でなければ取引はできませんので注意

warabeiranai.png
もっと大きな変更があります
極凸には童がいらなくなります

限凸した極の価値が急激に高まりました
極凸には限凸した極で済むのですからそれで済ませるのが当然です



sinobi.png
現状の極凸(コストが増えるタイプ)はシノビを使ってのみリセットできるようです
本丸の3列目以降の防御武将や自合部隊の武将はコストを増やさない極限突破の方が恩恵が大きいので振り直す必要が生じるでしょう


それでは最後に肝心の天限突破を見ていきます

tengentoppasiyou.png

天限突破するには極限突破した「童」か「天」が必要です
すなわち、旧天を経験値凸して極凸して天限の素材にすることが有力です
経験値課金して経験値凸するのは通例序や上のカードでしたが、
今後は「天」「極」のカードで経験値凸するのがスタンダードになるでしょう

なぜか?童は経験値凸できないからです
天限突破の素材が童オンリーにされると小姓の隠し玉が律速になって非常に厳しかった
微課金にもまだ生きる道があるようです

極以下の極凸のみに使える吉法師はどうなるか気になるところですが、
おそらく天限突破には使えない公算大かなと思っています。。。
仲間が運営に問い合わせしてくれているので続報をお知らせできるかもしれません。



他に次期仕様についても軽くふれます
βで触れたところは飛ばしている内容もあるのでよくご確認ください

doumeijin.png
同盟陣の陥落戦功が現在の10分の1に切り下げられます
それでもまだ与戦功が大きくリスクが高いように見受けられます

ただ、配置できる部隊数が16から30に大幅に増加し影砦並の配置が可能になるので
守りやすくなり、防御に自信のある同盟では活用できる可能性もあるかも?


HPfuerudemeritonai.png
HPについての変更は良変更です どんな最大値であっても1時間で全快する、ということは
新天を使用したり天限突破することによるデメリットが生じないよう設計されている
ということです


ikkiutikanwa.png
一騎討のポイント獲得要件が10万から5万に緩和されています
一騎討ちの大変さへの批判に対応したものでしょう
特に防御側で弱い城主が10万Pを稼ぐのは至難でしたから悪い変更ではないと考えます


syukunisinobi.png

殊勲交換にシノビが現れています
大きな仕様変更ですから緩和措置を取ったものと考えられます
必須ですがGJです!
これで主力の振り直しをできます



駆け足で見てきましたがいかがだったでしょうか?
天の育成凸、極の限凸止め、童のホールドを急ぐ必要がありそうです

ブログランキングのバナーを作ってみました よかったらポチっとしてみてください 蘆名が降臨しますように…♪

posted by 翁 at 20:55| Comment(0) | イベント・アップデート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月27日

コラボ企画感想戦

はい、コラボ企画の感想戦行きたいと思います

まずですね
前提なんですけどね

罰ゲームがね???
めっちゃ重いんですよ

毎日ブログ更新

老体には堪える。


一応、一応翁も負けた時のためにネタ帳に記事のタネを溜めておいたけど‥‥

やるからには勝たねばならんじゃろう


戦うの好き-400x300.jpg
フレイザードさんの素敵発言



まずは初弾!!!!
相手は並み居るブロガーTuber
引きも半端ないはずだ!!!油断すれば殺られる!!!

天才は!!!初太刀で殺す!!!
o0300042512533442127.jpg


行けえええ 出でよっ 柳生十兵衛!!!!!


01先鋒十兵衛.png


次いで次鋒、服部半蔵!!!

02次鋒半蔵.png

これで2勝はできただろ……勝ったな!!!
同じようなトップアタックキル戦略を取ってくる相手がいるかもしれないが先鋒も次鋒もかなり強い!
1つ勝てば罰ゲームは回避できる!!!この1-2トップアタックで翁は勝つ!!!

なんでこんな引きいいの???本城主に蘆名さんは???



中堅はちょっと自信ないけど
地獄から呼び出されし
ダークデーモン弥助ェ!!!!!

03中堅弥助.png



ハァハァ…もう出玉がない
というか
くじで記事を書く気がなくてスクショ撮ってなかった
なんてやる気に満ち溢れたブロガーなんでしょうか!


実は、途中でレギュレーションの変更があって
当初は天戦2天下3の予定だったから

もう天下の画像がない…

副将!!もうお前でええわ!!!
04副将うんぱち.png

うんぱちきゅん

勝てる気せんwww副将を捨て駒にし奴wwww


そして大将の時間だああああああああ


05大将大内.png

パーフェクト大内


このデッキはかなり勝率高いやろwwwwww
すわ勝負でござるwwwwwww


では結果…

第1試合
3-oB2JRc.jpg
勝ち


第2試合
CbFV4sQz.jpg
勝ち

第3試合
hOF09-k0.jpg
勝ち これは正直予想外 弥助って半蔵に勝てるんだ


第4試合
QumxmzpJ.jpg
負け やっぱりうんぱちきゅんでは勝てない


第5試合
AZ2Uoegj.jpg
勝ち サンキューパーフェクト大内 フォーエバー大内

というわけで
4勝1敗でした

正直…

や り す ぎ た

一人で4勝するとか空気読めよ


皆様この度は

本当に

本当に


申し訳…

戦うの好き-400x300.jpg


まあ勝負なのでしょうがないですね(開き直り)


bikakinnoakasi.png
課金くじを引かずに戦ってるだけありますでしょうか(?)

相方には「みんな翁絶対課金してるだろって思ってますよ」って言われました
おかしいですね?また頑張ります


なお
罰ゲームはやらないけどくるるさんとセスさんの罰ゲームに乗っかって更新頻度上げてみます

ネタ帳にネタが溜まっちゃったんで

この度は
コラボして頂いた、セスさん、くるるさん、和泉守さんありがとうございました!!
誘っていただけたことも嬉しいし、交流が持てて嬉しかった!!
くるるさんの幣ブログの紹介とかめっちゃ嬉しかったし!!(ミーハー)
空気を読まずに4勝もしちゃうこんな翁ですが今後ともよろしくお願いします(*- -)(*_ _)ペコリ





ブログランキングのバナーを作ってみました よかったらポチっとしてみてください 蘆名が降臨しますように…♪

posted by 翁 at 18:51| Comment(0) | イベント・アップデート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

コラボ!9鯖将星集結!秘境くじ5番勝負!

うおおおおおおおおおおお

9鯖ブロガーYoutuberコラボの時間だああああああああああ


参戦メンバーは翁を入れて4人!

まずはこの人

くるるさん2.png
姫を愛し!姫に愛された!茶人会総帥!詩賦夢想!プラスリンクス!
くるるさんだああああああああ
翁ブログでも尊敬するブロガーパイセンとして何度も登場!




次は、このコラボ企画の発案者でもある
イクサーなら誰もが1度は目にしたことのある
イクサーYoutuber格付筆頭!
セスさん

sesusan.png



そして!巫女JDくじ運モンスター!
総本山和泉神社!蕎麦屋の事なら俺に聞け!
いずみんこと、和泉守さん

izumin.png





最後はコイツ!
微課金アヘアヘ脳筋憤死おじいちゃん

okinadesu.png

翁です



勝負の内容は
イベントの
秘境天戦1、秘境天下くじ×4を引いて
引きがいいと思う順番で採用し
先鋒・次鋒・中堅・副将・大将を決定(大将のみ天戦固定)
セスさんがTwitterで実施するアンケートで雌雄を決するというものです(※アンケートは終了しました)

5戦中一度も勝利がないメンバーは
罰ゲームとして毎日ブログ or Youtube更新

結果はセスさんのYoutubeを2万回見て高評価を100回押して欲しいんですが


ネタ切れ常態化翁は毎日ブログ更新はキツイwwwwww

本 気 出 し ま し た

どれ、若いのに
微課金が一線で戦い続けられることの”意味”
教えてやろうかのぉ…」



いざ出陣




結果やいかに!?

また後で感想戦ブログ書こうと思います
とりあえず今日のところは
セスさんのYouTube2万回見て高評価押してください よろしくお願いします






ブログランキングのバナーを作ってみました よかったらポチっとしてみてください 蘆名が降臨しますように…♪

posted by 翁 at 18:00| Comment(0) | イベント・アップデート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

天限は乗算10%UP+コラボ企画予告

はい、というわけで報酬確定戦ー1戦が終わりました
お疲れ様でした

次回、7/30・31が報酬確定戦です
有馬家は防衛戦のようなのでガッカリですが 最後までベストは尽くそうと思います

さて今回は、
天限突破したらどのぐらい火力が増えるのか?について書いてみたいと思います

別にしっかり計算しなくてもいいんです。

800人×4武将=3200兵数

次期、主力の焙烙火矢の攻撃力が32

3200×32=102400

素攻が10万増えるということは、
おおよそ乗算で10%ぐらい火力が増えるという感じになります
(厳密には違うけどイメージとして捉えて下さいね)

比率で見たときの上がり幅は
低コストの部隊(防御・自合)で大きく
大コストの部隊(今川蘆名など)で小さい。

というわけで、
天限突破すると部隊の火力は10%増える話でした

ざっくりイメージでとらえる分にはこれで十分でしょ?というスタンスです




んで、あとはコラボ企画の告知です

この度お誘い頂いてコラボさせて頂くことになりました!
今日7月27日18時に詳細記事が一斉に公開されます
9+10鯖のあのブロガーさんや、あのYoutuberさんと翁が勝負!
「どれ見せてやろうかのう 微課金の深奥を」

お楽しみに





ブログランキングのバナーを作ってみました よかったらポチっとしてみてください 蘆名が降臨しますように…♪

posted by 翁 at 08:28| Comment(0) | 日記(翁ダイアリー) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月22日

新しい合成テーブルの潮流 【A・B同一候補】

2021年8月追加の武将では今までになかった合成テーブルの武将が確認されました

具体的には
が挙げられます

何かというと
AとBが初期スキルで同一候補というものです
odanobuyuki.png
こんな感じ

今までは合成テーブルに弓隊備えとか槍隊急襲とかFランクのハズレスキルがありましたが、
それを廃止して移植を簡単にしたものと思われます

翁は
3473織田信行が手に入ったので合成してみると

gaBpM6eP.png

vfB2-bUl.png

AとB候補が同一なので確率の合算が発生し
初期スキルの「高鳴き」の移植確率が高くなっているのが分かると思います!
何もしてないのにS1が出てきてますね もはやシークレットとは何か?という感じもしますが気にしません!

極限スキルの穴埋めをサクっと済ませたいとき、
今までだとDランクスキルですら100%にはならなかったですが
これなら2枚揃えれば100%になりますから

例えば花吹雪や導鬼刹界、豊家ノ滅塞のような
Bランクスキルを極限枠に移植したいというときは
この合成テーブルタイプだと非常に助かるということになりますね

コラボ天ではB,C,S1,S2が全て同一のSSSランクスキルという特殊テーブルが出たばかりですが
今後はこのAB同一タイプ移植簡単武将が増えてくるものと予想します
これは地味にいい傾向なのではないでしょうか!?

というわけで…
うわぁ、これだけ確率高ければA候補が付くよね!!
試しにやってみよう!!




ポチッ








rajjUufv.jpg

は?????



※本来は3473織田信行はつばたえにCのみでぶつけるのがよい
遠い布団素材です よい子の皆はマネしないでください

こ、これがブロガー補正やから(震え声)
また頑張ります








ブログランキングのバナーを作ってみました よかったらポチっとしてみてください 蘆名が降臨しますように…♪

posted by 翁 at 08:47| Comment(0) | イベント・アップデート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月18日

【蒼天極破】第2回 天限突破 今川蘆名・その到達点は

tengentobirae.png


新章の仕様で極限突破のその上、
天限突破が追加されることが発表されました

コストはそのままで
兵数が800増加
ステータスポイントも+30与えられる
というものです

肝心のランクボーナス(現在の★28では9%)が分かりませんが

来期の今川蘆名がどうなるか試算してみました


編成は今川、蘆名、RE覇信長、有馬です

まずは、ステータスポイントが+30されることによる
兵法によるスキル発動率補正を調べます

今川蘆名発動補正.png
武将は上から RE覇信長、今川、蘆名、有馬となっています
軍師役以外は変更がないので
純粋に兵法が3.5×30=105上昇した分の
1.05%上昇した形となります

ランクボーナスが9%のままということはあり得ないので
もう少し発動率は上がるはずです
翁の予想は12%…ですが未定なので今回は9%のまま計算します

次は武将攻撃力と指揮兵数から素攻を調べます

兵種は焙烙火矢、藤林効果を込みで攻撃力33
兵科統率は全てSSS/SSSとした前提で計算します

やり直し素攻22今川蘆名.png

武将は上から RE覇信長、今川、蘆名、有馬です

信長は特殊合成、天限突破弥助込みの兵数です
また、天限突破で各武将兵数が800ずつ増えています、
ステータスポイント30ずつ武将攻撃力が増加し、
全員が12万を超える攻撃力を手にしています
今までは素攻が148万でしたから30万近く増えています 驚くべき増加です

この諸元を元に
第1回蒼天極破今川蘆名で用いた下記のスキル編成で計算すると
soutenkyokuhaskilllist.png

攻防値やりなおし.png
※部隊攻防値は覇神絶域の期待値を含むものになっています
計算式1753613×(43.6%+40%)×124%

右側2つが今回の想定です
期待値8770万/MAX1.15億から
期待値1.05億/MAX1.36億に大幅に火力が増強されました

焙烙火矢のスペック変更で純粋に1割
天限突破による兵数、ステータス増加で1割弱
乗算して1.2倍ぐらい、という結果となりました

というわけで
来期も今川蘆名は

めっちゃ強い








ブログランキングのバナーを作ってみました よかったらポチっとしてみてください 蘆名が降臨しますように…♪


posted by 翁 at 23:05| Comment(0) | 蒼天極破(最強部隊構想) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月17日

母衣衆武ノ美がやばい!(戦国秘境の陣)

はい、βテストも終わり
今度は戦国秘境の陣イベントが始まりました

とんでもないことに気付きます

普段見向きもされなかった秘境兵が
恐ろしい可能性を秘めていることに…

今回取り上げるのは母衣衆です

hikyouheispecchange.png

母衣衆は赤備えに比べて
攻撃力が5
速度が6も高いのです

このことを元に武ノ美部隊で試算を行います

用いたモデルは
勝頼、自合コスト0忍者×2、速度2倍慶次の自合用部隊案です

武ノ美今までの.png
※画像中の攻撃力はスキルが全て発動したときのMAX値

通常の状態でも最大3500万の火力を発生する強力な部隊ですが、


これをイベントの母衣衆に置き換えると…

武ノ美イベント時.png

およそ5000万


火力が跳ね上がりました

そもそも攻撃力が5も高いので素攻が18%高い
それに加えて速度も6も高いので上記モデルでは速度が144も上がっている
この編成では5模倣ですから700%以上火力が上昇することになります
この相乗効果が1500万の火力上昇をもたらしています

この母衣衆武ノ美は今川蘆名と組むことができますから
1.1億+5000万
さらに名声・陣・出城の補正も乗ると…と考えると空恐ろしいことになりそうです
自合で2億も夢物語ではありません

秘境兵はイベントで毎合戦ごとに25000ずつは配られますが
ここまで性能が高いと下級兵を作って秘境で交換する価値もありそうです

 また、★付きのクエ兵を交換すれば消費されたと見なされ、返還・回収の恐れがなくなるので
これは元手0でできますからうまく回せれば価値がありそうです。
特に影城主はイベント中、開戦準備期間からクエ兵を貰えるので影城主で3種兵を使うならぜひ。

武ノ美に限らず馬と弓の秘境兵は攻撃で非常に強力なので自分も交換しています
(槍は防御でしか強くないので防御で使うのがよさそう)
具体的には騎馬兵と弓足軽を作って、討伐ゲージ300の武将に満載させ、
6時間の方の煉獄の秘境に送ります 交換率が80%か100%なのでかなり効率よく秘境兵に置換していくことが出来ます
(3時間の方では40%か50%なので討伐ゲージ的に効率が悪い)
休戦期間にせっせと交換しておくといいでしょう

 一方で、秘境兵は砲に比べて破壊が低くワンパンできなくなる恐れがある、
花吹雪・導鬼刹界混合編成の蘆名では火力が落ちてしまうなどデメリットもあるので
自部隊の編成と相談して採用するかどうか決めた方が良さそうです。
元から3種兵を使うことを前提に設計されている武ノ美や自合部隊では問題なく使えそうなので
そちらで使うのはイージーに強くなって良いと思っています。




ブログランキングのバナーを作ってみました よかったらポチっとしてみてください 蘆名が降臨しますように…♪

posted by 翁 at 00:00| Comment(0) | イベント・アップデート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月14日

βテスト感想戦後半 陣触編

はい、というわけで陣触終わったので

βテスト感想戦後半行きたいと思います
陣触です

あまりにも機密情報が多いので
ふんわりとした表現が多くなりますがご了承下さい


①デバフはめっちゃ有効

デバフって言っても翁のは大したことはなくて
hannzou.png
これを模倣して確定発動させてるだけの代物ですが

思った以上に効果があります
翁調べで
20%ぐらい火力を削っている計算になりました

マジで??

正直今まで効果があるか半信半疑で
「G6や!」とか言って混ぜてましたけど


極めて効果が大きい

特に発動率がシビアな布団防御には効果的であろうと思われます
前述のとおり影砦には布団防御が多いと踏んでいるのでめっちゃ刺さってるはず
3億の20%って6000万ですからね 自合部隊で6000出すのはまず無理なのでその効果の大きさが分かろうというものです
9鯖ではまだ防御部隊にまで保護は行き渡っていないという環境要因もプラスに作用。

というわけで、
自らが強くなるだけでなく、
相手に実力を発揮させない…これが老獪な戦い方なんだよな

もはやどこが脳筋なのでしょうか?

脚本の人そこまで考えてないと思うよ.jpg


②発動スキルリストに不具合?

100%発動するはずのスキルが掲載されてなかったり
普段の報告書に載ってるのに発動スキル一覧には載ってなかったりしてました

さすがはβテストや~^^

直してけれ

③天下チケット2枚はおいしい

E6JP9oNVcAAY0Sz.png
クエスト報酬で条件を達成していれば同盟員全員が天下チケット2枚を手に入れることができます
これは無視できないほど大きな強化だと思うのでぜひ回収をしておきたいところ

貰い忘れのないようにしましょうw →クエストから受け取れます


後は身内同士で凸って遊んだり。

陣触は1回だけならいいけど毎回あると厳しいですね
あとは身内同士といっても防御スキル構成までほぼ丸わかりになってしまうので
見られたくない人は無血にするでしょうから 段々形骸化することは目に見えています
ユーザーにデバッグをさせるモード実装、
のついでに休戦日1日追加して合戦サイクル鈍化!が真の狙いとみていますがどうか。






ブログランキングのバナーを作ってみました よかったらポチっとしてみてください 蘆名が降臨しますように…♪

posted by 翁 at 09:00| Comment(0) | イベント・アップデート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月12日

βテスト実戦記(対第22章)

はい、というわけでβテストの実戦編が終わりました

どねえなもんだったかちょっと書いておきたいとおもいます

今回の合戦は総合ランキングに反映されないということで、
βが攻撃戦の国は天下格付的には不利です(たくさん総合を稼げる攻撃戦を1回分棒に振ることになるから)

でも、あんまりサボると陥落報酬のチケットや、天下格付・国内格付報酬が貰えなくなるので
ほどほどにプレーする予定で合戦に突入しました


いつもみたく総合Pを稼ぐプレイングは意味がない
ほならね、

保食

するしかないやないですかぁ

hosyoku.png

保食しかしなかった結果120ページから418ページまで増えました

今期の保食、これにてヨシ!w
仲間からは「やりすぎでは、、、、w」と言われています…翁です…
普段の攻撃戦では60万ぐらい兵が溶けるからしょうがないね…

ikai.png
位階もしっかり減っています
β終了後メンテナンスでも巻き戻っていなかった!
ということはβも普通に頑張っても報われるという気がしています
今回は巻き戻りも覚悟だったのでほどほどでしたが…

さてさて、
βでは兵の性能が変わっています
heinoseinouhenkou.png
前述のとおり、分かりやすくいうと
「器の時代は終わった、これからは砲そして弓」という感じの修正です

実戦ではどうなったでしょうか?

脳筋ゴリラの影さんに火力を見せてもらいましょう





6600ouka.png

6600

asadfae.jpg

たまに「影城主に追い抜かれそうですね^^;」とご心配を頂くのですが

安心してください

もう追い抜かれてます

…何故か涙で前が見えませんが翁は健気に頑張っていきたいと思います

みなさんもいつもより火力が出て気持ちよくプレーできたのではないでしょうか?

部隊の設計を根底から覆すような修正なので
このまま実装するなら志能備を5枚ぐらい配ってくれてもええんやで?と思いました
「全然違うじゃん!言ったよね、馬が強いって!あれは何!?」という感じです

また、
砲の火力・破壊UPでワンパンを回避するのが非常に難しくなっている印象です
上の画像の本影合流でも総破壊が98万に達し、本領の耐久限界62万を軽々と上回っています

ということは、事実上すべての耐久値が目減りしたとみることもできます
全ての建物はより陥落しやすくなったと言えそうです

盟主戦でもその傾向はあったと感じています
負け判定のとき耐えるのが難しくなった。




次、
制圧戦
基本的に「守るの辛くない?」という印象でした
15部隊までしか置けず、選別も出来ない
メンツが揃っていないと易々と貫かれてしまい
その場合兵は全損、武将は負傷です 割に合わないかなという感じ

でも翁の所属同盟は違った

mamoruyan.png

めっちゃ守るやん


時間経過とともに攻撃側に最大30%のボーナスがつきますがめちゃくちゃ守ってました
お見それしました…翁も武功欲しいから防御に回してました

そんな中でも流石に全ては守り切ることができず拠点を取り返されます

「詰まってるわw殴りに行かない?」
「おkpk」

そんな会話がなされたかは定かではありませんが

たとえ死んだとしても行くしかないよなぁ!!



はいドーン!!!











ootonobunnnaguri.png

パーン!!!!

勝てると思わなかったw

この戦闘では8000程の攻撃武功を手にすることができました
武功というのは同盟内で競うものなので
1戦で8000も入ると個人順位が入れ替わる可能性があるなと思いました(小並感)

しかし、このログでも分かるように守る側のリスクが非常に大きいので
大同盟が守る意味があるのかどうかは依然として不透明です
落とさせて取り返した方がいいのでは?
一方で少数精鋭同盟がガチ守りするのには適してそうですね

一応うちの同盟は拠点戦スタート前
540万武功を持っていて2位に3倍差をつけていましたが
終戦後に確認すると1100万武功まで伸びていたので
少数精鋭の筆頭同盟にとっては拠点戦は重要なものとなりそうです 上手くやれば順位が逆りますよね
(それにしても全部守り切ってフィニッシュするとは(; ・`д・´))

拠点制圧戦では前田部隊が最大でも192%(3.2×60武将)しか火力が出ないので使い物になりません
要求されるのは単純な火力、実質蘆名ゲーとも言われるのはそのためです



というわけで、
βらしいログが取れてホクホク顔でぼーっとしてたら

出城に敵襲



オホッ、挨拶凸かな?^^

一応ガチで守っとこう^^













吹き飛ばされる出城.png

びんた.jpg

ガチの10合流じゃねえか!!!!

最後にオチまでくれてありがとうございました(白目)


というわけで、このままの兵性能バランスで調整してもいいので
その場合は志能備を配るとか
1人100金で5人まで振り直しできる、とかそういう対応を取って欲しいものですね(個人的要望)






ブログランキングのバナーを作ってみました よかったらポチっとしてみてください 蘆名が降臨しますように…♪

posted by 翁 at 09:26| Comment(0) | イベント・アップデート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月08日

秘境の陣+影城主応援キャンペーン

秘境の陣.png

はい、メンテが終わりイベントが2つ発表されましたね


まずは秘境の陣

秘境の陣期間.png

tenkanohou.png

hikyousiyou.png

hikyoutensen47.png

秘境天その2-1.png

秘境天その2.png

天は47種、その一部を掲載してみました
復刻天43種とコラボ天4種です
三好  コス5倍枠
誾千代 防御倍枠
早雲  今川蘆名+卓越自合で有馬を卓越に回すために必須
義輝  十兵衛と組ませて爆発的な強さ
大内  大内模倣の模倣元は強い方がよい
明智  高コスト”蘆名”キラー
初   再編成Sスキル
江   卓越部隊のキーパーソン
コラボ天4種
ざっと見たところこのあたりが当たりかなと思います
いずれにせよ天戦チケット2枚で確実に天が入手できるので引かない手はないように思います

秘境天下くじは
今期天10枚と極が37種です
銭半蔵、明石、舞兵庫、近衛、高山、太田山楽、谷津、大島、宇喜多、又兵衛、細川、弥助、大友、十兵衛、斎藤…
と当たりかなと思うカードも多いのでこれも自分は上限まで引くことをお勧めしたい

というわけで
天戦1回と天下5回を引くのが良さそうですね

be-tatesutonotudukika.png
それより不穏なのはこれ
兵科相性の補正が行われない さらっととんでもないことが書いてあります
バランス防御を行うとき皎月院顕定がなくても、防御側は補正がなくなると弱くなります
秘境兵を使ったときは
足利義昭を26合流したのに等しい、兵科相性の存在しない、純粋な攻防力だけの勝負ということになります
Welcome to Noukin World...
攻撃を活発化させたいのか何なのか…
βテストの延長…?意図を測りかねています

kubarareru.png
しかも毎回25000ずつ配られるので否応なく使われることになりそうです
期間中は対象秘境での特殊兵交換率も100%
一体どうなっちゃうの!?


kagekyan.png

次、影城主応援キャンペーン

夏くじで影城主だけ20回引けたり
新特・新極のスキルに影城主限定で効果が2倍になるものがあったり
えらい影城主を推してきてますね?

kagenopoint.png

追加のクエ兵が貰えるばかりか、
影城主が稼いだ総合ポイントを本城主に25%追加したり

kagejyousyukue.png

影城主だけ童やRU素材が貰えるクエストが用意されたり

kingousei.png

極めつけは金合成確率+10%!
7/19までは影城主の合成は全部ストップです

これかなり大きくて、SSスキルの前提のAランクスキルを仕込むときも+10%なので失敗がかなり減ります
極限Bランクスキル(模倣や導鬼刹界)なども成功率が上がるので本当にありがたいイベントです

これは翁の予想にすぎませんが、
スキル合成確率UPイベントも7/19から同時開催されると見ています(いつも期末~期初にまたがって開催されるので)

影城主を推すのは、プレイヤー人口を倍に出来る可能性が高いからでしょうか
夏くじを9鯖と11鯖でフルMAXで80回引いた翁としては歓迎です
みんなも影城主を作ろう!(なんだこの〆)




他に追加武将では移植可能な槍弓馬兵科追加できる極・井伊直政が
βの傾向を引き継いだ3種兵によるじゃんけん推進のように見えますがどうでしょうか
完全に器は空気になったように感じます

「特」に追加された保食武将は極限しても兵数が3600なのでちょっと守られると飛んじゃうので自分が使うことはなさそうです
兵を剥がしてから保食しろよ

ブログランキングのバナーを作ってみました よかったらポチっとしてみてください 蘆名が降臨しますように…♪

posted by 翁 at 19:50| Comment(0) | イベント・アップデート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする