2021年05月28日

マエダバクシンオー 完成編(第18回合戦相良家攻撃戦)

はい、というわけで
でローンチした翁のマエダバクシンオー

熟成に熟成を重ね(お供の模倣を増やして)

とうとう完成に至りました…

白くじ正木で風狂を極限に付けれたのが極めて大きかったです
翁の苦し紛れの風狂極限残しの奇手が実った感じでしょうか つける余裕なかっただけですがww

前にも書いた通り
「目標火力は5000ぐらいかな(笑)」
と思っていたんですが






XKinzmoJ.png

はやい!うまい!はやい!

7500

bd2ddbff.jpg
倍率武将なしの前田模倣だけでこれだけ出れば翁的にはもう十分です
2.5信長がもう1枚でたら人数系本気出す…と思ったけど信長被ってるからやっぱり無理だわ、すまんな。


さあ、勝利判定が出たから折り返しだ…

ん?陣に敵襲が

普段なら受けませんが

翁はチケットが欲しい
特に天戦

この速度…武ノ美ですね…?

我に…策あり…









bunobihajiki.png

お見事さらなる高みに.png

ヨーシヨシヨシ!読み切ったで!
(なおお相手は武ノ美ではなかった模様)

と思ったらまた敵襲…

これは…前戦本領凸してくれた読者の方…

ち、ちょっと今取り込み中なんで!!

やべぇ~~~こちらの兵科読み切りで当ててきてる気がする
死ぬ気しかしないがこちらはフル砲
陣さえ割れなければOK…そうだろハム太郎…!
強襲も入れて、と この1発を耐えれば相手盟主城に追撃が当たるの…!

koutainoneji.jpg





お願い耐えて









jinn.png

ンホォォ.png

ンホォォォォオォ!!!!!!

超痛いwwwww

けどなんとか陥落は免れました

もうちょっとこう、陣防御も考えて行かないといけませんね…w
なお天戦はちえ童でした
また頑張りますそろそろ天よこせ

相良家のみなさま対戦ありがとうございました





ブログランキングのバナーを作ってみました よかったらポチっとしてみてください 蘆名が降臨しますように…♪

posted by 翁 at 00:00| Comment(0) | 日記(翁ダイアリー) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年05月25日

翁式(より簡単な火力計算)


【勝利時】
相手火力=(火力×減ったHP)/58

相手残HP=(相手火力÷火力)×42-5

【敗北時】
相手火力=火力×42÷(105-減ったHP)

相手残HP=100-(火力÷相手火力)×58


※後で見たときに結論だけが重要なので先に書いちゃいます
※勝利と敗北で計算式が違います 火力とは自分の攻撃力または防御力を指します
※減ったHPには特殊なスキルの影響があると正しい数値が推定できません。負傷してしまうと正しい減少値が分からないので計算できません。また本領(出城除く)のHP減少は半分になることに注意して下さい

攻防力早見表χ勝利.png攻防力早見表χ敗北.png
※勝利、敗北それぞれで減ったHPに対して相手の火力が自分の何%なのか、そして相手の残HPが分かる早見表です

翁は常々思っていました。

自分の攻撃力とHPの減り具合でもっと簡単に相手の防御力や残HPが推測できたらいいのに、と。

広く知られた

戦闘後の残存HPの計算式(戦闘前は100とした場合)
勝利時残存HP = 100 -(敗北側総火力÷勝利側総火力) × 58
敗北時残存HP = (敗北側攻撃力÷勝利側総防御力)×42-5


の計算式

なるほどね……


ほんとにごめんやけど

分かりにくいんよ

ゲームの中で分かるのは自分の攻撃力/防御力とHPの減り具合なの
なんでそれを代入したら出る式じゃないんですかぁ???


ほならね、翁がね、

やりましょう。

というわけでノートに鉛筆を持って方程式(って言うほどでもないですが)を書いて解きました
それで一番最初の式が導かれたわけです
AGELOOPのパイセンにも検算してもらったので多分合ってるはずです(合ってるよね?)

最終的には翁の使用している統合スキルシミュレータURAKU(※ただのエクセル)に取り込まれ

URAKU.png
戦闘終了後、手元で瞬時に相手の攻防力、残HPが推定できるようになりました。So Cool。

それはよかったんですが…

先述のパイセンには
dokoga.png
と言われました

アッハイ
脚本の人そこまで考えてないと思うよ.jpg

また頑張ります。



※広く知られた計算式は複数のブログに掲載されていたため引用元は特に示しませんでした

ブログランキングのバナーを作ってみました よかったらポチっとしてみてください 蘆名が降臨しますように…♪

posted by 翁 at 07:00| Comment(0) | 戦術(翁タクティクス) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年05月23日

ハルノート(白くじ特からの速度スキル付与)

今回は白くじ特からの速度スキル付与について考えてみたいと思います

本記事は速度スキル付与の最後通牒だ!(なんのこっちゃ)

これまたAGELOOPの時と同様に
仲間との会話から着想を得たものです(ありがとうございます)

【何ができるか?】
白くじから出る特から
Bランク、Dランクの速度スキルを付与できる

【どういうメリットがあるか?】
陣張り武将の高速化、医者の安価な高速化

【動機】
AGELOOPによる片鱗獲得効率が低下した
白くじから出る特から陣張り部隊などを高速化できることに着目

【対象】
銅銭余り気味で正木目当てで毎日白くじを1000枚回してる人(翁)

【材料】
白くじから出る特

kanamori.pngkamijyou.png
sisido.png


【方法】
①S2の2枚 金森と上条は同一合成でS2を出す
堅守or進撃/襲撃合わせをしてスキルLV8以上にして合成

messageImage_1621369805894.jpg
※イベント中はスキルLV8以上で成功率が100%になる
ターゲットへのS2スキルの付与率は24%程度、LV10まで上げても僅かしか上がらない

失敗してS1由来スキルが出たら打ち消して片鱗回収
Cがついた場合はスキル枠に空きがあれば
そのまま(この場合は槍隊襲撃と逆虎落)にして次の合成をすれば次はS2が第一候補になります

この①は
確率が頑張って24%少々とちょっと効率が悪いので完全なる道楽といった印象はあります


次に
②A-S1の宍戸
ターゲットへ弓隊堅陣を付与して繰り上げA-C-S1の状態で合成する
スキルレベルは8 

messageImage_1621387071988.jpg


もしハズレのCがついた場合は
もう1枚宍戸を用意しスキルLV10まで上げて合成すれば
高確率でA-S1が付与できる

messageImage_1621370310153.jpg

messageImage_1621370325231.jpg
成功例。銀河高速鉄道アルメイダ。なんのこっちゃ。
洗っても洗っても二葉心が落ちないの…。

微課金的には
神光征軍、戦陣一閃を医者に付与するのは正直もったいない
お手軽に高速化できればこんなにいいことはない
早速白くじ特からつけてみました
特に宍戸の方が2面待ちできて高確率、S2出しの必要がない、S1の無間牢が速度45%UPでほぼほぼ戦陣一閃、とお勧めです

宍戸LV7.jpg
ちなみにイベント中はLV7でも成功率は100%になるが
LV8に比べると二葉心(ハズレ)の率が高く、無間牢(一番の狙い)の率が低くなっているのが分かる
おこのみで。

付与成功例.png

【スキル効果の比較】
基本的にランクが高いほど効果が高い(当たり前)
無間牢45>不退40>三斎流35>五龍30>紫電22%

白くじから出るカードで付けれる
最速の組み合わせは無間牢+不退ノ防戦

むげんろう.png
ふたいのぼうせん.png
さんさいりゅうぐそく.png
ごりゅうおう.png
しでんいっせん.png
※紫電一閃は序の宇喜多モニカS1より 参考のため掲載した

【速度の計算方法】
基本速度に速度上昇スキルの効果を全て足してから掛け算する
例えば
基本速度21の赤備えに速度上昇スキル45,40,35%がついている場合の計算式は
21×(45%+40%+35%+100%)=21×220%=46.2
となる

※これは武ノ美の計算でも応用できる 武ノ美の攻撃力UP値は速度そのもの

【別ルートの検証】
序・五味のS1捨て身の初陣の裏が不退ノ防戦
片鱗取りの目的では無理筋だと思いますが、
逆に不退ノ防戦付与だけが目的ならS1合わせすればこちらの方が早い
もう何もスキルレベルすら上げるものがない!という状況ならやってみる価値はありそうです
ということは上条から不退を狙うのはあまり筋がよろしくないということになる
なるほどね

【結果】
迅速行軍武将に宇喜多モニカS1紫電一閃をつけた部隊(速度57.6)が
速度90とか高速化されてとっても便利になった やったね。

以上です
翁は本鯖、サブ鯖ともに陣張り武将を増殖させる予定です
こんなんなんぼあってもええですからね!!

低コストで陣張り部隊を組んでおけば
合戦中でも素早く寄せれて合流に乗り遅れにくくなります
金を使わずできてお気楽なので銅銭が余り気味の人はやってみる価値はあるんじゃないかなと思います







ブログランキングのバナーを作ってみました よかったらポチっとしてみてください 蘆名が降臨しますように…♪

posted by 翁 at 00:00| Comment(1) | 育成(翁コンストラクト) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年05月19日

"G6"先進国首脳筋会議(影武者砦凸)

g6logorenew.png

はい、それでは今回は影砦で
"G6"先進国首脳筋会議
開いていきたいと思います




ドーン!!!











1G6-1-8800-21.png


負けてるけどww

武功は稼いでるからいいよね?



もう1発行くぞ~~~


はいドーン!!!





G6-2-5800-18.png

ンホォォ


何のことはない
盟友とのユニット「G'z」全力で影砦をぶん殴ってるだけなんですが
火力が上がりました
相方が武を美しまして… あと自分も前田自合が完成して…

あと、必ずしも勝ち判定を目標にしていないというところもあります
エンドターゲットは「武功」です
へき地の詰まってない砦を何個か落としても得られる武功は限られたものです
「なら、一杯詰まってそうなところに全力で突っ込んだ方が武功が稼げるのではないか?」
翁はそう考えました

かくして開催される
詰まってそうな砦にフルスイングして兵を吹っ飛ばす

完 全 な る 脳 筋 の 会 合



でもっていままではG5だったんですが
影も自合するようになりました

デバフ部隊の実用化.png

完成したんですデバフ部隊が……!

影砦は部隊数が中途半端で人数系は差し込みづらいし火力も出ない
大内も兵科が揃わないから無理
必然的に蘆名防騒速布団の構成になると推測されます
蘆名防はカチカチなのでどうしようもないけど

半 蔵 の デ バ フ

布 団 に ク ソ 刺 さ る

その狙いでコッソリ育成を進めていました
それが今回実用化に至ったというわけです

残念ながら効いたかどうか、
つまりお相手の防御火力がどう変動したかを知ることはできないのですが
得られた武功からすれば十二分に仕事はしていると勝手に満足しています

来期にはさらなるデバフスキルの搭載を目指しています

さらにデバフ部隊にはクエ兵を満載させることで火力部隊の砲を保護する避雷針としての働きも持たせています
かなり兵損を抑えることが出来ました 狙い通りいきました

本当はG6にはもう1つ秘密兵器があるんですが、炸裂には至らなかったので今回は伏しておきます

というわけで今回は少しずつ進化する脳筋のお話でした

なお、武功3位でもらったチケットで引いた天戦2回はちえ・童でした
本当にありがとうございました また頑張ります

最後にタイトルは”首脳筋”のところを言いたかっただけです
別に先進国ではありませんのでご了承いただければ幸いです


ブログランキングのバナーを作ってみました よかったらポチっとしてみてください 蘆名が降臨しますように…♪



posted by 翁 at 13:30| Comment(0) | 戦術(翁タクティクス) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年05月16日

閃華(影蘆名育成記)

whitecanvas.png

はい。影が引いた蘆名さん。
なんとか育てなければなりません。

まずはあいさつ代わりに
次期デバフ部隊保護用に買っておいた

satomi.png
イケオジ里見さん


お前S1覇王征軍だな?

ちょっと署まで来てもらおう


S1haouchale.png

ふーん、エッチじゃん。





はい、ドーン!










s1覇王チャレ結果.png

なんなんんすかね、これ・・・.png

何なんすかね、これ…


Sランクがついたので前進、ヨシ!

いや、よくないけど。

元々が布団部隊なので可能な限り通常枠はSランク以上で埋めたいところではありました
覇王が最上の結果で、皇でもつなぎとしてはいいというところ里見さんの訳の分からんスキルがついたという結果。
・・・


おりしも、本城主が天上くじで新天武田勝頼を引き当てます
超優良素材です


ここは・・・
スキル発動!


リバーストランスクリプターゼ

逆転写酵素

普段強奪ばっかりされていた影に天をあげるという暴挙!w
脳筋は早く蘆名さんを使いたいwww


katuyorisan.png

神光-覇王-天香という神テーブル
第1希望は天香、次神光、最後に覇王です
覇王は他でもつけられるので保護スキルである天香が欲しい

でも影なので加速も担って欲しいので神光でもいい

ちえをぶち込んで
あと覇王素材も添えて
かなりの確率で(スクショ撮り忘れた)


はいドーン







2sinko.png

おぉ神光
これで影部隊は加速部隊としての性能を担保できた…
天香が欲しかったけど贅沢はいっちゃいかんよね…






ん?こんなところに残してあった


nishina.png

これは極限枠狙いです
埋めにくい極限枠にBランクスキルを入れる好手筋

1枚しかないけど流れは完全に成功
1枚合成しか勝たん。

ポチッ









3hanafail.png

ExxURs4VoAAT_Oi.jpg

翁1枚合成向いてないようですwww


くそ・・・ここで終わるわけにはいかねえ

ラインナップが刷新されて外れ極が大幅に削減された

天下くじに賭けるッ・・・!

いでよ合成素材


ポチッ








4arima.png

大殿キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!


ついでに

E1BkSPDVIAkuY9D.png

池田さんもキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

これはマネつけて来期初頭に本城主へ強奪です




有馬きゅんが出るとは望外の僥倖…

出・即・溶


布団ー覇王ー天焉というテーブル
本当はS1の八千を出したいところですが繰り上げるのは無理…
とりあえず通常枠をSSで埋めることを優先します

できればここは覇王が付いて欲しいが布団なら布団で極限に覇王という筋も生まれる

いざ勝負…!!


ポチッ






5haou.png

覇王征軍キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

正直天焉がついたらどうしようと思っていたので成功です!(鉄砲商人付ける気ない 素材もない)

あとは極限を花吹雪/導鬼刹界で埋めれば完成!


早速入札!!

7otuya.png

え?みたいな顔ほんと草.png

は???

いやちょっとおつやの方が可愛かったんで影のプロフにしようと…

8_2kotomootiruna.png

両方落とせた

いや、2枚は要らないw



え?みたいな顔ほんと草.pngniteru.png
どうでもいいけどちょっと似てるね



などと遊んでいる場合ではありません
仁科も勘助も高額で中々手に入らない昨今
特に優秀な導鬼刹界の勘助は超高額

ちょっと妥協して
仁科を2枚合計750万で落札してきました
とにかく極限枠が最強スキル槍隊襲撃のままはまずい
沽券に関わるというものです(何が?)

さぁ花吹雪チャレンジ

極限Bランクの2枚合成はちえ入りでも84%
極限模倣もですが一番ドキドキする合成です

頼む・・・頼むぞ・・・


ポチッ









9ふぶき.png

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

インテグレーション完了

ひとまず蘆名さん完成です

部隊としては保護が4.5コス武将についているせいでまだ完全ではありませんが
それでも火力は布団部隊のときよりも上がりました

今後の展開としては
保護素材入手→スキル付与という2段階を越さないといけないので
かなり厳しめですが気長に頑張ります
大コスト武将に保護が付かないことには火力が伸びません

ちなみに、
影の名前と今回の記事のタイトルは最初にIXAを始めたとき仲間と作った同盟の名前から取っています。懐かしき日々…。

ブログランキングのバナーを作ってみました よかったらポチっとしてみてください 蘆名が降臨しますように…♪

posted by 翁 at 08:00| Comment(1) | 育成(翁コンストラクト) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年05月15日

一騎討ち中の医者使用について

【追記】6/11、自分の領地にも攻撃が成立することを確認しました 修正された模様?

arumeida.png

合戦中に気付いたことがあったので記事にしてみます
文中の医者=アルメイダです

【一騎討ち中は既に所領になっている地点で医者を剥がすことができない】

起きた現象はこれです
確実に★4であることが分かっている所領に攻撃を出したら戦闘が発生しないまま部隊が帰ってきました Oh,No...
15分しかない戦闘時間で大きなタイムロスです これはいけません

【医者剥がしとは?】
★4、もしくは★5の空き地などでHPを減らさずに兵士だけを減らして医者を剥がす手法です
こうすることで何度でも医者によるHP回復をすることができます
医者を部隊長にすればHP100まで回復した武将は即使用可能
そうでないときは小隊長にします

【なぜこんなことが起こるのか?】
一騎討ち終了間際に医者出撃をしようとしたところ
「着弾時間が一騎討ち時間外なので一騎討ち戦闘ルールは適用されません」という旨のメッセージが表示されました

つまり、一騎討ち中は特殊なルールが適用されていることになります
それが、一騎討ち中は自分との戦闘はできない(所領への攻撃は自分対自分の戦闘になる)ということなのかなと考えました

所領になっていないただの空き地であれば一騎討ち中でも医者を剥がすことは可能です
あらかじめ★4(空き地)が近い方向で相手本領にベタ陣を張って一騎討ちするのが好手ではないでしょうか

というわけで
これは15分という限られた時間の中でできるだけ多く戦闘をしようとしたとき
クリティカルな問題になると思いますので記事化してみることにしました







ブログランキングのバナーを作ってみました よかったらポチっとしてみてください 蘆名が降臨しますように…♪

posted by 翁 at 08:48| Comment(0) | 戦術(翁タクティクス) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年05月10日

AGELOOP season2 ~白くじ特の片鱗ループ~

こんなに早く来るとは思っていなかったAGELOOP SEASON2
白くじラインナップが2021/5/10に刷新されたため白くじから出る特の片鱗ループの記事を更新します

前提としては「銅銭はそこそこあるけど落札できるものはないし~、白くじ回して片鱗回収して天上引くぐらいしかな~い」
という人をターゲットにしています。何のことはない翁ですね。

まずはこちらの画像をご覧ください
AGELOOP2021May.png

ちょっと字が小さくて見にくいですかね
まず絶対条件として
①S2がBランクのスキルである
②C候補が初期スキルと同一である(繰り上げの必要がない)
この2つが挙げられます
これを満たすカードは…

ありません


なんとAGELOOPできなくなってしまいました
おお・・・AGELOOPよ死んでしまうとはなさけない・・・

しかし苦しいながらも手段は残されています
MAKE AGELOOP GREAT AGEIN

Cが初期スキルでないカードは手間がかかりますが
Cがついてしまっても下記のようにやれば100%回収は可能


まず、スキルレベル1のままで
堅守進撃/襲撃でS1合わせをして
合成してください

1ageloopneo.png

上手く付いたら下記のように堅守進撃/襲撃合わせ
sisidohakore.png
画像のスキルレベル1のまま これが一番Bランクスキル付与の確率が高い状態
スキルレベルをあげると外れスキル(C候補のDランクスキル)の率が上がってしまいます
これはいけませんC候補のハズレスキルはできたらついてほしくないので。

上手くBランクスキルがつけばまた堅守・進撃/襲撃合わせをして同じことをすればスキルレベル1のままずっとループすることができます。

もし、C候補がついてしまったら今度は
ぶつける側の素材のスキルレベルを9まで上げて
堅守進撃/襲撃を合わせて合成すれば100%Bランクスキルを付与することができます。

AGELOOP4.png

ちょっと手間が掛かるようになったし、回収効率も悪くなってしまいましたがまだAGELOOPは終わったわけではありません。多分。

AGELOOPをやるかどうかで生涯引ける天上くじの数が193回は変わってくると信長公記にも書いてある。(大嘘)

【じゃあ3418正木時忠はどうすんの?】
masaki.png

正木時忠は超優秀な模倣素材です 極の六角義治に匹敵します
テーブルは
A水夫動員 B兵器進撃 C眉月進軍 S1死生ノ宣告 S2猛虎燎原

上の4226大坂新助のC候補兵器進撃で候補を繰り上げて
A-S1狙いで模倣スキルの1つである風狂幻術の素材になります
A水夫動員の裏が死生ノ宣告
S1死生ノ宣告の裏が模倣スキル:風狂幻術となっています

大坂さん.png
この顔みたら残しておきましょう

aaaq71.png
余談ですが、大坂を堅守進撃合わせをしてLV8にすると
最も効率よく兵器進撃を移植できます
ここまでやる必要はないかもしれませんが一応。


白くじから風狂素材が出るとか運営は神か???
宍戸系しか残らなかった白くじ特ラインナップも御ツマキ削除も何もかも許した

【じゃあ3414蠣崎季広は?】

燃えないゴミ。

不燃物は自治体の分類を守って処理してください。
翁はスキルレベル上げで溶かして片鱗回収してます。

というかね、
なんで残ってんの???






ブログランキングのバナーを作ってみました よかったらポチっとしてみてください 蘆名が降臨しますように…♪
posted by 翁 at 18:48| Comment(0) | 育成(翁コンストラクト) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年05月08日

春の嵐(春くじ後半戦+α)

はい、というわけで貯めてた素材全部パーンして
「消費するって気持ちええ!」ってなってた翁でしたが

合成の片鱗とかログインボーナスの片鱗5で影の片鱗が溜まりました

狙うは天上です
なぜ天下ではないのか?
覇天が欲しいからなんですねぇ
あと模倣素材も欲しいという
欲張りバーガーセットです

そもそも翁が天下で天を引ける可能性ある???

ハゲとか竹中はいらない。でもメンテ開けでラインナップが変わるまでは待てない。
溜・即・引の三字とともに生きてます。

というわけで
天上しか勝たんのだよな。中尾彬。




行きます・・・




ポチッ



ixabull1.png


ixabull2.png



ixabull3.png

いやはよせえや


どんだけブルるねん


















蘆名さんが出ちまったよ.png

は??????


…は??????


……は?????


ちょちょちょ、ちょっと待って????

やべえって顔.png
嬉しいけどなんで影で出るんですか・・・


本と影
逆だったかもしれねぇ.jpg

逆だったかもしれねェ、じゃないんだよ。



で素材を全部パーンしたの。もう何もないんですね。
ビッグバンインパクトとか言ってイキってる場合ではなかった。


whitecanvas.png
真っ白なキャンバス。

どうしよ平八郎・・・。

育成戦略も何もかも0からスタートです。
これからは影に介護してもらう系IXAブロガー翁です。今日の晩御飯は何かいのぉ……?



と、ここで終わらず合戦終盤、日付が変わって春くじシーズン2がアンロックされます
仲間ががんがん引いて極選を回しているのを見て


ワシも引かねばなるまい

GW開けで仕事が忙しくてぐったり、もう終戦でもいいかなとか思ってたのに


引くんだよな。中尾彬。


もちろん狙うはノッブ。最近相方がアルメイダを引いてさらに差が広がっていました。
通常は本影全部並の結果。でもターゲットはもちろん極選。

ノッブ、ノッブが出れば全ては解決。頼む・・・頼む・・・





ポチッ






ixabull1.png

ixabull2.png

ixabull3.png


まだやるのこれ?


怒られるでそろそろ。
















arumeida.png

!??!??!?

アルメイダ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

つつつ、ついに翁も医者持ちに!?!?

ありがとう・・・ありがとう・・・


hosi5.png
とりあえず★5にしました

相方に使い方を教わってGメイダしていきたいと思います
医療充実無限脳筋編
脳筋は★5でも医者を剥がせるとか検証してて我ながらほんとこの人たち脳筋だなって思いました(小並感)

この日は色んな気持ちが渦巻いてなかなか寝付けませんでした
また頑張ります 2,3日じっくり考える時間が欲しい。






ブログランキングのバナーを作ってみました よかったらポチっとしてみてください 蘆名が降臨しますように…♪

posted by 翁 at 09:30| Comment(1) | イベント・アップデート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年05月06日

【影育成】微課金の剣、六角承禎

【背景】
現在の翁の主要攻撃オプションは
本城主自合(火力+保食)+影城主速度兼準火力

影が1部隊なのには理由があって、
2+1で合流すれば討伐由来戦功、総合ポイントが2:1
66%を本城主に渡すことができます
これがもし影城主が2部隊だと50%等分になります これはおいしくない、いけません。

というわけで影の1部隊の火力が重要と考えていました
上げれるのはここだけというわけです

部隊火力を向上させるにはどうしたらいいでしょうか?
①蘆名さん→出ない
②卓越部隊→課金額がやばい
③倍枠武将→これだ!


取引可能な武将で倍枠武将と言えば
有馬晴信、六角承禎、三好長慶が挙げられます

三好長慶は兵数が少ないので頑張ってスキルを付けても意外と火力が伸びない。
素攻は極めて重要です。1軍にはできるだけ兵数の多い武将を選びましょう。

そこで六角承禎です
極限でコスト5で兵数も6200と十分。兵法成長率が2.5とやや不満ですが
取引可能な天では有馬に次ぐ性能を持っていると考えています。
影でなんとか入手。銀銭で100ぐらいだったでしょうか。

1ろっかくきゅん.png
イベントに乗って極限したの図

まさに微課金に与えられた最後の剣
今回はこれを合成ゴリラが仕上げていきまーす🍌🍌🍌

前回の影の育成。今期開幕直後なのでそれ以来の部隊強化となります。

微課金合成のポイントは合成確率がUPするイベントに備えてどれだけ戦略的に素材を溜めておくかだと思います
もちろんこまめに合成も狙っていきますが大きな合成はイベントでやるのがいいのではないでしょうか
素材を処理するにあたっても成功率UPがついてくるので普段やるよりも成功率が高くなっていてお得です
極限突破も半額ですので様々な点で効率的ですね
やるとなったら金は惜しまず使った方がいいと思います 翁も影とはいえ課金して合成金を用意して臨みました

六角の倍枠に必須なスキルはなんといってもお布団
お布団は微課金が大火力を出す必須の要件です

影なので素材は1セット
ちえ★2をぶち込んで70%

後の事など考えない!



ソオオオオオオオオオオオオイ!!!


ポチッ
















2おふとん.png

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!


え???いきなりゴールした感がありますけど???

いやいや、もう1個の倍枠も埋めなくてはいけません
折角の倍枠ですから覇王征軍ぐらいのスキルはつけたいもの


saiga.png
影にいい素材がありました
天上から出た今期天の雑賀さん
C-S1で覇王征軍ー荒破閃神の2点狙いができます
これに騒速素材の十字飛車つきつばたえをぶち込み…




ポチッ













3こうはせんじん.png


キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!


なんか付けばいいやと思ってやったら一番いいのが付いた!
倍枠なら440%でMAX状態の騒速(400%)を凌ぐ火力です。
主に本影合流でしか運用しない影の武将としては最高の仕上がり!

後は極限枠のS埋めです…
これが本当に難関です
極限枠埋めと覇道系付与は微課金泣かせの二大要素と言われています(嘘です今作りました でも合ってると思う)


合成ゴリラなのでとりあえずSで埋めたい

300万で訳の分からん旧天(S3面待ち)を買ってきます

破軍がついたつばたえ(天穿素材)を申し訳程度に沿えて

4ラストまえ.png

まあなんか付けば御の字みたいな合成ですね



ポチッ









5らすと.png

よ、ヨーシヨシヨシ!🍌🍌🍌

何を守るつもりなんか知らんけどとりあえずSで埋まった!!!





これで開戦!と思ってたんですけどね
防御天の合成で極凸ガンガン溶かして合成して得た片鱗で

なんか


天上から




saiga.png

イケメンが帰ってきた



マジかぁ~~~~


・・・


じゃあ溶かすね


6なんか雑賀また出たんで.png

今度はもうS1ついてるのでA-B-C候補に騒速素材つばたえを添えて4面待ちで行きます
砲に限りますけどAが付くと一番火力が出ますね
襲撃つけて繰り上げると騒速の率が上がるけど失敗したら泣いちゃうのでそのままです チキン


さあどうなるかな


雑賀くん降臨して3分で

ポチッ





7英傑ゥ.png

英傑キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

贅沢は言いません!立派な仕上がりだと思います!!

それにしても影は神光と英傑が良く付く・・・なぜなのかw






そして実戦へ…


お相手の本領に…



bigbanimpact.png


3800-9800hk.png

fumu.png


影としてはなかなかいい数字が出るようになりました
というか下振れした本城主と大差ない数値に・・・w
総発生火力が向上したことで勝率が安定しました、やはり力こそパワー

というわけで、
蘆名がなくても倍枠を駆使することで火力を出すことができる六角は微課金の剣です
個人的にはお勧めしたい武将と思っています
(六角は世間的には盟主戦部隊用倍枠武将かもしれません 翁は脳筋なので育成戦略はソロ攻に重点が置かれていることをご留意下さい)





ブログランキングのバナーを作ってみました よかったらポチっとしてみてください 蘆名が降臨しますように…♪

posted by 翁 at 08:00| Comment(0) | 育成(翁コンストラクト) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年05月04日

【考察】一騎討ち仕様変更【その時歴史が動いた】


ikki.png

はい、と言う訳で一騎討ちの仕様変更予告が来ました
ノーモアムービングゴールポスト 期中での仕様変更は云々…

【変更前後対比】
回数制限:2回→無制限
一騎討P:撃破兵数×兵P+負傷兵数×兵P÷2 →撃破兵数×兵Pのみ
兵損返却:5000超無条件返却→被害兵数2000以上かつ被害60%以上のみ銅銭で60%返却(さらに金で90%返却)くわえて一騎討ちポイントに、「自分の被害兵士 × 兵種ポイント ÷ 2」が加算 ※1合戦5回まで(一騎討ちの回数ではない!)

ということになりました

【これってどういうこと?】

『負け判定のときは自分の傷ついた兵も返してあげるよ(金を使えばほとんど返してあげるよ)
5回までは一騎討ちポイントにも今まで通り負傷兵の分を加えてあげるね』
ってことですね
(これは一騎討ちの制限回数をなくしたことへのカウンター仕様変更と見ています)

一騎討ちポイントって総合ポイントにも入るので全くの無意味ではないのですが、
現状総合4億に対して800万とかなので2%ぐらいの寄与度です アウトオブ眼中でいいかなと思ってます
そもそも参加できない盟主や補佐の人がいる時点でいびつなコンテンツであることは否めない。

【というわけで今後どうなるか?】

クエ兵で突っ込んで10万ポイントクリアしたら終わり、以上!

5回まで兵が返ってくるので攻撃が弱くてもクエ兵投げておけば10万はなんとか行けるんじゃないでしょうか?
あと防御が強い人は全然攻撃して貰えなくなる可能性が高い IXAerは負けるの(特に惨敗)を本能的に回避する傾向があると思ってます
強い人に突撃して兵を返してもらいつつサクっと終わらせた方が効率的だと思うんですけどね

というわけでお互い10万行けたらOK~みたいな感じでゆるく終わらせていきたいと思います
殊勲さえ貰えれば一騎討ちに用はねぇ!!!

一騎討ち、来期はなくなって欲しいです
医者持ちならいざしらずこれのために1軍のHPを減らしたくないというのが本音です






ブログランキングのバナーを作ってみました よかったらポチっとしてみてください 蘆名が降臨しますように…♪

posted by 翁 at 14:06| Comment(0) | イベント・アップデート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする