2021年04月29日

春くじ10連 G.G.翁に覇信長は引けたのか?

はい、というわけで今回も春くじ来たので

爆死していきたいと思います!!!!!


いいですか?季節くじっていうのはおまけ100%を目当てで引くくじなんだ
いいカードが欲しいとか思って引くもんじゃないんだよ!!!

でもね、覇ノッブが引けたらそっちを育てて1軍にして2.5倍ノッブはS2出しして本丸陣形で使えるとか1億%ぐらいしか思ってないんで…1枚でいいんで覇ノッブが欲しい


では行きます!!!




ソォォオォァアアイ!!!




harukuji1.png
harukuji2.png

お、おう。

今まで本城主では頑なに出なかったシノビが2枚に伝林坊
これは中々いいですよ・・・!!
1枚だけブルったのが島津(笑)だったのは翁定期




ではメインディッシュの極選…

いきます…





ポチッ






お・・・お・・・おお・・・・









のっぶ!.png

キテナイ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

これは13鯖です…嬉しかったけどめっちゃ複雑な気持ちになりました…








本鯖は…






こにしw.png

(´◉◞౪◟◉)は?


小西ィ!!スキル名ダサいんじゃ!!!
模倣素材になるので完全に悪いわけではないですが…w



というわけでいつも通りの翁なのでした
対戦ありがとうございました
冬くじのときよりは引きが良かったので良かったと思います(進次郎構文) また頑張ります









ブログランキングのバナーを作ってみました よかったらポチっとしてみてください 蘆名が降臨しますように…♪

posted by 翁 at 08:01| Comment(0) | イベント・アップデート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月28日

黄金の合戦週間+春くじ・合成イベント

黄金の合戦週間.png


はーい、なんかイベントが来ましたよっと
ネタ切れしなしなブログには福音ですわね

【本領or出城殴りで金が貰える】
本領と出城殴りで金もらえる.png
お互い兵を詰めてある状態で戦闘が起きると金が貰えるということです

何このイベント

脳筋垂涎

いつも通りフルスイングで殴ればOK

本当にありがとうございます

3回までもらえる?脳筋は無限に殴り続けるから全回収余裕だわね 知らんけど。



【みんな待ってた!2枚銅銭合成復活】
2枚銅銭合成おk.png
特・極・雅カードの2枚合成のみ
ということで制限もあるので使い方に工夫が必要そうです
後述する雅カード、王法の饗宴とか火将の饗宴に使うことになりそうですね

他には
安宅からの衝角付与にぴったり
おぼろげながら浮かんできたんですけど確かスキルレベルを9と8で100%衝角が付いた気がします(※要検証)
安宅のスキルレベルを9を2つで100%です 何がおぼろげだ進次郎ォ!!
lv9100.png



【極意系2種カードを配布】
kyouenkurerutte.png
合成イベントと合わせて一杯合成してねってことですね
全回収しましょう

harukuji.png

524.png


「もう廃止になったの???」とプレーヤーをやきもきさせた春くじ
春くじは今期もありまぁす!!!

微課金翁もこればかりはメンテが明けたらぶん回します
天が翁を待ってるからよ・・・止まるんじゃねえぞ・・・

あとはいつも通りの合成講座ですね

レベルアップ・ランクアップ合成銅銭0
レベルアップ合成1.5倍
金使用ランクアップ成功率1.2倍
スキル追加成功率3%UP ←位階1%と重複するので極めて大きい!
スキルレベル合成効果1.2倍
極限突破費用100(半額)

期限が5/24までなので懸案の合成はここでカッチリやりましょう

ところで・・・
今日の白くじ1000枚メンテ開けてから回せばよかったんじゃない?
時すでにお寿司です また頑張ります





ブログランキングのバナーを作ってみました よかったらポチっとしてみてください 蘆名が降臨しますように…♪

posted by 翁 at 15:08| Comment(0) | イベント・アップデート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月25日

同時着弾前田フルバーストの脅威

新天前田利家が実装されてから初めての
第1回天下統一戦

これまでの大殿戦とは全く違う様相がそこにはありました

名付けて同時着弾前田フルバースト戦略

取引可能で、天下くじからも排出され入手が容易であるにも関わらず
人数系3.2倍の移植・模倣可能な破格の倍率を持つ
新天前田利家が大殿戦の全てを変えました

現実に例えれば通常兵器と核兵器の違いのようなものだと考えています

原理は単純で前田によって高められた火力を同時着弾で大殿に叩き込むのです

例え話をします。
HPが1ずつ削れても負傷で飛ばすためには100本必要です
でもHP10ずつなら10本で済む
もっと削れるHPが大きければどうなるでしょうか…?

今まではそこまでの火力を揃えることができなかった。
前田を模倣したり2倍3倍枠に初期スキル・天岩を移植されて
極限まで火力を高められた人数系倍率部隊がそれを可能にしました

折り返しは不要です 1本使い切りで落としきってしまうのがこの戦略です
数は力なりを地で行っています

となると今までは有効であった
「多重茶人スキル(茶人会)による超速度のHP回復」
「果心居士による兵全壊滅による折り返し不能」
「宇喜多模倣によるHP全損=負傷による折り返し不能」
「破壊マシマシによる陥落阻止」
は全く機能しなくなります

なぜか?防御部隊のHPが0になって負傷退場してしまうからです
加勢を補充する暇すら与えず一瞬で焼き尽くしてしまう
乾坤一擲、一撃必殺の戦略が同時着弾前田フルバーストなのです


フルバースト有馬.png
実際の同着前田フルバーストの図

食らうまでは何が起きたか全く分かっていませんでした
しかし、食らった瞬間にとてつもなく恐ろしいことが起きていることを確信しました

これだけの戦力を揃えてぴったり着弾合わせしてきた相手方には脱帽する他ありません
外交・準備・統率・運用…見事でした



こと大殿戦においては今まで

防御攻撃
の構図であったものが

完全に
攻撃防御
置き換わっています

攻防のパラダイムシフトです

これは前田の登場で今までよりも簡単に攻撃力を高めることができるようになったことを示しています
(あくまでも「今までよりも簡単」であることに注意してください
前田は120銀銭以上で取引され決して安価ではありませんがそれでも今までよりは入手が容易な”壊れ性能”です)

対して防御を同じような伸び率で高めることは不可能ではないでしょうか?
現状手段がないように見えます。

【対策は?】
同時着弾前田フルバーストは”撃たせた時点で負け”です
核兵器をどうやって装甲を厚くして耐えようか議論しても無意味なのと同じです
先行鯖の状況を知らないのですが、おそらく撃たせないように手厚い陣張りと陣払いを徹底しているのではないでしょうか?
戦術的には撃たれてからも起点と大殿の間の陣を払えば少しは火力を減じられるかもしれません(※起点固定なので)
ただ、撃たせた時点で戦略的には負けです

新天RE今川義元は防御優勢へのバランス調整ですが、これも焼け石に水です。
おそらく上位同盟は天威雷弓とダブル発動させていたはず。
要するに前田による人数系攻撃力のインフレに防御側が追い付くのは現状不可能もしくは極めて難しい。

というわけで防御は不可能。
同着前田フルバーストは撃たせないようにすることが一番重要という結論に至ります
今までのような”漢受け”はもはや成立しません

そこで、対策ですが
①大殿周りの陣払い
②2位ー10位同盟を防衛することで時間稼ぎをする

とくに②が重要でしょう

本統一戦では武田家のソロ本影同盟の方が並みいる強豪同盟の合流攻撃を長時間に渡って跳ね返している様子が圧巻でした。
英姿には敬意を覚えます。まさに無双英傑。

なぜこんなことができたのか?
前田で高められた人数系火力はここでは全く意味をなさないからです
これは人数系でブーストされない部隊の火力は鯖全般でそこまで上がっていないことを示す何よりの証拠です
婉曲的にいかに前田がインフレーションを起こしているかが分かろうというものです

したがって、
2位~10位のどこかの局地戦で時間を稼ぐことが重要になると考えています
局地戦で時間を稼いでいる間に大殿の周りの陣払いをし、厚い防御陣地を形成する…
以前に示した領域接近阻止(Anti Area Access)の考え方が生きてくると思います





しかし・・・


前田さん.png

前田さんアンタなんちゅうことしてくれたんや・・・
笑とる場合じゃないで


翁の大殿は出会って5秒で開始1時間で陥落してしまったので
マエダバクシンオーを大殿に当てることはできませんでしたが
盟主城でそれはもう大活躍でした
1軍を遥かに超える火力を発揮していました
次戦では大殿に当てれたらいいな また頑張ります


さて、
次回の天下統一戦は6/25,26 金曜・土曜日です
どういった戦いになるか今から楽しみです
次回の天下統一戦.png







ブログランキングのバナーを作ってみました よかったらポチっとしてみてください 蘆名が降臨しますように…♪

posted by 翁 at 19:29| Comment(0) | 戦略(翁ストラテジー) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月20日

お市、さばきの極意

さて、イベントで貰ったお市
憂いを帯びたアンニュイな表情が史実のお市の方の命運を物語っているかのようですね。

3枚貰えます

どうさばきますか?

本鯖はとりあえずLV10にしてホールドしていますが、
サブ鯖ではコスト穴埋め要員として運用してみることにしました

まずはスキルLV4まで上げて
90kWNkL4.png
同一合成します
これ以上スキルレベルを上げると本命のS2、別隠不如帰の率が下がってしまいます、
これはいけません

別隠不如帰の裏はSSスキル天弓星宿陣なのです!
今回のお市の方はここを狙うべきでしょう

Bの愛山美姫(鬼滅刺の前提スキル)も魅力的ですが他の素材からも狙えるのでここでは本命視していません

というわけで

ポチッ

uJmjTPqE.png

ンホォ


日頃の行いがいいからS2がつきました。えらいですね。


じゃああとの1枠は?


9FIZBHqo.png

特殊合成で本丸陣形配置時のコストを0.5削減できる
絶界煉獄を付与します
まさか特からもつけれる戦場妙技をつける人はいないでしょう


というわけで

8m-q8FzU.png
完成です

極凸まではやる気ないのでこれで実質コス1の穴埋め武将が完成です
槍弓馬器(つまり砲以外)は使えるところが便利でいいですね
コス比も最新の極だけあって極でも最高クラスです(当然ですが)

もし1回目の合成でS2が付かなかったらもう1度S2の率が最大になるようにスキルLVを調整して同一合成するといいと思います
やはり天弓素材になるのは魅力的です


ん?本鯖のLV10まであげちゃったお市はどうするのかって?
時が来たら
A 候 補 消 し て 金 合 成 ( 脳 筋 )
本当にありがとうございました






ブログランキングのバナーを作ってみました よかったらポチっとしてみてください 蘆名が降臨しますように…♪

posted by 翁 at 00:00| Comment(0) | イベント・アップデート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月18日

本領凸の時代は?→統一戦(1)の次々戦から

砲の時代は第8回合戦ぐらいからだ、とブログに書きました

じゃあ、メインディッシュの本領凸はいつからできるんだ??

そう思われた読者の方もおられるかもしれません

つーか、翁が一番気になる、それは。

考察しました。。。


それは

第16回合戦 5月11,12日・・・ッ!!!

(攻撃が先の国は1個前の合戦になる可能性あり)



「なんで???」


まずは防衛カウントの加算タイミングについて確認します
本領防衛カウント加算タイミング.png
3つある各クールの開始1時間前に未陥落であれば加算されます
これは防衛戦でしか増えないので2合戦に3ずつ増えていきます

現在は第11回合戦(防御)が終わった段階で未陥落の城主はカウント28です

ここに第13回、統一戦、第15回の3×3回を加えると37

本領カウントの倍率再掲.png
防衛カウントの最大倍率は35以上ですから

到達します

すなわち…5/11以降が本領凸の季節

到来

(ゲーム内の標記で言うと第8回合戦…8カ国目です)



なお
この考察をした翁「知らねえよ!兵余ってるからすぐにでも凸るぞ オラァ!!」

どうみても脳筋です
本当にありがとうございました



【位階の自動補充ってどうなん?】
これは近年まれにみる

朗報

多分自分が狙うランカーの人って自動補充はONにしてると思うんです、
攻撃を主体に戦功・総合Pを稼ぐスタイルなので本領が落ちてしまうのはまずい

ということはですよ?
殴れば殴るほど兵を補充してもらえて常にフルMAXの状態なんです
これはもうこっちのHPが切れるまでイキますよね??

というわけで兵自動補充機能実装は朗報です







ブログランキングのバナーを作ってみました よかったらポチっとしてみてください 蘆名が降臨しますように…♪

posted by 翁 at 00:00| Comment(0) | 戦略(翁ストラテジー) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月14日

アゲアゲな片鱗ループ(白くじ特編)

はい、今回は白くじから出る特から効率よく天下の片鱗を取り出す
アゲアゲな片鱗ループ(以下AGELOOP)についてお話したいと思います

本法は天威雷弓今川義元を3マネにして盟主戦(攻)に投入しているパイセンから教えて貰いました
いつも新鮮なネタ提供ありがとうございます 義元ォ!

前提としては「銅銭はそこそこあるけど落札できるものはないし~、白くじ回して片鱗回収して天上引くぐらいしかな~い」、
という人をターゲットにしています。何のことはない翁ですね。


まずはこちらの画像をご覧ください
白くじから出る特分類.png
ちょっと字が小さくて見にくいですかね

まず絶対条件として
①S2がBランクのスキルである
②C候補が初期スキルと同一である(繰り上げの必要がない)
この2つが挙げられます

これを満たす
3403杉山源吾3402前田菊姫3404小島弥太郎は非常に優秀な素材であり
100%Bスキルを付与することができます

方法はS1出しをして受け手で捨て候補を消して合成するだけ
1度S2がついてしまえば次からはスキルLV5あれば100%Bランクスキルが付与できます

初回の合成のみ
A 槍隊堅守 槍隊進撃 初期スキルをLV9まであげる
B 槍隊襲撃
AをBに合成するとS1かS2のBランクスキルが100%つく、ということです

lv8.png
実際にやってみるとこんな感じ
画像はスキルLV8のため100%になっていないので
不安な人はスキルレベルをしっかり9まで上げることをお勧めします



無事S2がついたらS2は残したまま堅守か進撃をつけて受け手に襲撃をつければ下記の通り
1回S2がついてしまえばスキルレベルは5で100%片鱗ループになります
ちょうど序や上を12体入れて合成すると大体LV5になります
翁は何も考えず12体流し込んで合成しています 安心の脳筋。
このLV5(1回で上がる)というのがキモで、気の短い翁でも「これならやってみるか」と思わせる要素なんですね~。

AGELOOP3.png

AGELOOP2.png
いずれのパターンでも100%Bランクスキルが付与でき
片鱗を2枚ずつ回収することができます
AGELOOP IS POWER
AGELOOPをやるかどうかで生涯引ける天上くじの数が100回は変わってくると甲陽軍鑑にも書いてある。(大嘘)


Cが初期スキルでない宍戸だけは手間がかかりますが
Cがついてしまっても下記のようにやれば100%回収は可能
AGELOOP4.png

宍戸を合成するときは注意点があって
堅守進撃/襲撃でS1合わせをして
スキルレベルを1のままで合成してください
sisidohakore.png
画像はスキルレベル1のまま これが一番Bランクスキル付与の確率が高い状態

スキルレベルをあげると外れスキル(C候補のDランクスキル)の率が上がってしまいます
これはいけません 二葉心はできたらついてほしくないので。

【じゃあ3405安宅冬康はどうすんの?】
安宅は模倣素材です
槍隊襲撃を初期スキルにもつ武将を同一合成して兵器突撃を呼び出し
そこへ安宅に槍隊堅守+槍隊進撃をつけスキルLVを10にして合成します
これで銅銭合成・衝角51%ぐらい

衝角がついた槍隊襲撃武将にはもう1枠に槍隊堅守or進撃をつけて
つばたえに騎馬隊襲撃(勝男武士か槍隊襲撃連打でつける)と槍隊襲撃をつけて合成し武装商船を狙います
武装商船の裏が鉄砲商人、その裏が遁世影武者です
長い道のりですが頑張ってください
この合成経路は別ブログで散々取り上げられているので今更ですが一応書いてみました。よろしくね。

ちなみに翁は衝角の成功率が3割を切っています 確率とは???

【じゃあ3414蠣崎季広は?】

燃えないゴミ。

不燃物は自治体の分類を守って処理してください。
翁はスキルレベル上げで溶かして片鱗回収してます。
令和も3年になるのにS2がDランクってどういうことなんかな?????
カムイトクイ?やかましいわ。










ブログランキングのバナーを作ってみました よかったらポチっとしてみてください 蘆名が降臨しますように…♪

posted by 翁 at 13:22| Comment(1) | 育成(翁コンストラクト) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月11日

砲の時代は第8回合戦ごろから

はい、今回は期初の何時頃から砲の運用が可能になるのか?
というテーマについて記録がてら残しておこうと思います

重要になるのは
保食

内政もしっかりしておかないといけませんが、
潤沢に砲の生産をするためには保食が絶対不可欠です
格言にもあります「保食なくして砲はなし」嘘です今作りました

翁も、攻撃戦、防衛戦を問わずソロ活を保食に費やすことで資源を整えました

第10回合戦を終えた現在は砲兵各30万総兵数160ほどになっています
(仲間からは「やりすぎw」「もう保食いらないんじゃないですか?w」とか言われてます(;´Д`))

上級兵も各30万ずつ保有していますが、2日目クエ兵がある関係で減らないので
段階的に各20~25万ずつぐらいまで減らしていくつもりです。その分砲兵の在庫を増やす。

陣屋枠146万ありますがこんなにキツキツになるとは思ってもみませんでした
来期は増やすことを検討しなければなりません

蔵容量は位階ONで260万です 本丸LV20の200万で設計したら位階再編でオーバーシュートした次第w
「クソデカ蔵」とか言ってたらパイセンは520万あるって…さすがの貫禄です(;゚Д゚)シュゴイ…
このように保食erは概ね大きな蔵容量を持っていると思われます

プレイヤーのイン時間(使用頻度)や、武将の強さによっても差は出てくると思いますが
トッププレイヤーが潤沢に砲を使用できるようになるのはおそらく第8回合戦ごろだと推定されます
(翁でもできたから多分強い人はみんなやってるやろ理論)
保食をやっていない影では兵の使用頻度が低いのに到底そこまでは至っていないので
保食が非常に重要であることが分かります

現状第10回合戦終了時点、茶人LV1・医者なしの翁では兵を消化しきれないぐらいの状態には持ってこれています

【砲兵と金山】
砲兵に関連する財宝の取得具合によって砲兵のコスパ(攻撃力/資源比)は大きく変動します
特に最後の2つの財宝が重要です
この2つを取得していない状況では
コスパは
鉄足>>>騎鉄>>焙烙

白銀を取得すると
鉄足≧騎鉄>>>焙烙

全部取得すると
焙烙≧騎鉄≧鉄足
となります(※1体当たり資源2ずつの微差に収束する)

鉄足は1ユニットあたりの攻撃力が低いので盟主戦での攻撃力発生的には損をします
その代わり早期から安価に生産できるというメリットがあるということになります
盟主戦では騎鉄、焙烙を用いた方が総攻撃力を増やしやすいでしょう

兵損は相性によるのでここでは問題にしていません
なるべくコスパ良く発生攻撃力を最大化させて
陥落戦功・陥落チケット報酬の按分を最大化することを標的にしています

hakugin.png
kiniro.png

以上は、金山衆のいる大同盟の方が砲を運用しやすいということを示しています


【保食のスキル構成で重要なのは?マネ?それとも?】
翁の行っている火力勾配式重力保食合では
必ずしも「伊集院忠棟」は必要ありません
北畠のS1「覚悟十躰」が4人ともについていればそこそこの収量になります
伊集院の入手が難しければ比較的入手が容易な北畠でS1を狙ってみるといいでしょう
翁も実際マネ武将が使えないときは覚悟4の部隊で保食しています なかなか悪くない感触です

自合しやすいように低コストの武将にスキル付与すると使い勝手がいいでしょう
前述の通り、保食量の計算に使われる破壊は「全参加部隊」のものなので
保食部隊自体に破壊発生してなくてOKです

【大友・南部が便利】
自合コスト20減の大友と帰還速度4倍の南部が非常に便利です
保食部隊は
伊集院・南部・大友・コスト調整武将の4人で5マネを組んでいます

獲れる資源は
おおよそ出城で12万、本領で35万ぐらいとなっています

1発の収量は少ない方だと思いますが、
影による加速と南部の帰還促進で回転力がありますのでサクサクと凸って行きます
数で勝負です。
人口が多い城3つ4つ並んでいるところに陣を貼って全部殴ります。脳筋ですね。

 また、ワンパンできなくても大友のおかげで名声リスクが低いのもいいところです
おかげさまで名声はほぼずっと上限超過している状態となっています 減ることがない

落とし損ねて「陥落寸前」になったら別のタゲに行きます
落としてももう資源はほとんど取れずHPが減る(=相手が守ってきてるからワンパンできない)だけ時間の無駄だからです
「軽微」ならもう1回行く 「半壊」は討伐戦功のうまさで考える、そんな感じです

【村と砦の配分は?】
現在、村4砦2の配分ですが
これだけ保食が効率的に行えるようになると
兵生産施設の数が律速となってしまいます
つまり兵の生産が追い付かないのです
兵器鍛冶はLV15×3なのに160時間先まで予約で埋まっています ブラック企業かな?

 極論、保食があれば内政は要らないと言っていいと思いますが
ロバストネスの低下を嫌う翁的には内政も最大化しておきたい
「保食がうまくいかなくて兵が作れない><」という間抜けな状況に陥るのを防ぎたい。
naisei20210410.png
内政。砲の生産で重要な綿と糧が厚めになっている。


 ただし、来期は砦の数を3か4に増やさざるを得ないだろうと考えています
砲生産にあたって綿と糧は必要なのでこの2つは残して
木村、鉄村を廃止して砦に充てることになるでしょうか
検討中です





ブログランキングのバナーを作ってみました よかったらポチっとしてみてください 蘆名が降臨しますように…♪

2021年04月09日

勘定・新位階・お市!見せてもらおうか新Pとやらの性能を…!

翁的まとめ!

【勘定クエストについて】
金の累計使用量で報酬が貰えるシステム

勘定クエスト報酬.png
課金をした見返りがあるのは嬉しい
3万円と6万円で大殿饗宴が貰える
お、翁はそそそそんなに課金してないけどね

大殿饗宴11.png
戦陣破軍でA-Bを消せば式神ー布団の2面待ち どちらも攻防スキルで、レベルも10で使いやすい
布団がCだったらより熱かった

【新・位階制度について】
新位階1.png
建設準備が高位なら+2から+3に
蔵容量UPは嬉しい 蔵をつぶして陣屋作成も?
市での相場上昇はありがたいところ

新位階2.png

カード取引枚数UPは嬉しい
ランクアップ合成確率UPはありがたい 低位素材でも100%到達しやすくなり、素材を節約できる可能性がある
スキル合成確率+1%UPが極めて大きい ちえと重複可能!
レベルアップ経験値増加もありがたい変更

位階ちえと両方乗るのは熱い.png

新位階3.png
本丸防御陣形の兵士自動補充!ずっとONにするのは極めて危険(兵を全部狩られる恐れあり)ですが
短時間の離席なら便利かもしれません

位階の人権化がより進む変更のように見受けられました


通算クエスト.png
位階の通算クエスト
微課金では入手が困難な素材が数多く手に入るのでこれもありがたい

繰り返しクエスト.png
位階の繰り返しクエスト
毎回合戦事に金200や極選ポイントが入手できるのは極めて大きい
微課金にはあまり縁のなかった極選くじが身近なものになりそうです



【お市イベント】
お市.png
決して悪くない性能ながら育てるほどではないという感想
模倣つけるほどでもないし、模倣先にもならない
前期の明智十兵衛には及ばない

絶海確定.png
特殊合成で確定スキル付与
サブ鯖で絶界・妙技を付与して極限しておけば本丸陣形のコスト穴埋めとしては優秀かもしれません

卓越ブースター.png
例えば新天里見に鬼滅刺と不如帰を両方つけて模倣する…
そういうコースは考えられますが長尾/江/ガラシャがいなければ卓越100%にはならないのと砲が使えなくなるのをどう見るか。

不如帰の裏が天弓なので天弓素材にする人が多いかもしれません

お市テーブル.png
お市はテーブル自体もよさそう。愛山の裏は布団の前提スキルのはずです





あれ?春くじは???

【新武将】
信長 24%UPで砲全対応 SSSスキルでS2はカグヅチ
最強の4人が入れ替わったのは確実
蘆名 RE覇信長 有馬 RE覇早雲
この4人で決まり 強い

義元 70%の8%低下と高発動・低効果型となった
マイルドに見えるが旧スキル天威雷弓と重複できることが強い
前田の猛威に対する対抗策だろう




ブログランキングのバナーを作ってみました よかったらポチっとしてみてください 蘆名が降臨しますように…♪

posted by 翁 at 16:07| Comment(0) | イベント・アップデート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

二階崩れの変(第9回安東家防衛戦)

事実だけを列挙します。

盟主垢削引退


補佐(1)脱退


合戦準備期間開始により

翁補佐に自動昇格

ExxURs4VoAAT_Oi.jpg


そして終戦後・・・・

blog盟主のときのやつ.png

(※盟主さんのアカウントが消えて自動的に繰り上がりで翁が盟主になっています)


yohasinnjinu.png


青天の霹靂


同盟員からはクッソいじられる翁
「●●補完計画完成」「〇〇さんの下剋上」とか言われました

いやいや、
LCLに溶けたいわ

内茶から陣名まで完全におもちゃ…
ま、まあ、衝撃的な事があったのでこれでみんなが少しでも明るい気持ちになれれば…(;´Д`)?


というわけで
無役で同盟順位上位にいた
翁が補佐1→盟主に自動指定されるという嘘のような本当の話でした


 今までブログでははっきりと書いてはなかったですが、
引退してしまった盟主さんと共に戦いたいがために移籍してきたので非常に残念です。。。
翁は盟主さんの今後に幸多からんことを心から願っています。


 また、対戦国の安東家の方にもご心配をお掛けして、書状を下さる方までいらっしゃいました
本当にありがたいし、申し訳ないなと思いました
ご配慮に心から御礼申し上げます ありがとうございました



ぅん・・・翁の補佐城は26合で盛大に落ちたけど
ネタにする気分になれません。今回はこれで終わろうかな・・・






同盟は後任の盟主さんに引き継がれて続いて行きます(翁じゃないよ)

(前)盟主さん、短い間だったけど、今までありがとう。








ブログランキングのバナーを作ってみました よかったらポチっとしてみてください 蘆名が降臨しますように…♪

posted by 翁 at 10:00| Comment(1) | 日記(翁ダイアリー) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月05日

マエダバクシンオー(第8回前田家攻撃戦)

はい、というわけで今回は対前田家攻撃戦です

翁も

pojitronriffle.png

マエダバクシンオーを完成させて

待ちに待っていました


そして・・・

開幕から筆頭戦です


いきなりクライマックス




初弾、前田部隊フル砲で吶喊です






すわ結果は








初弾.png

バクシン━━━━(゚∀゚)━━━━!!


前田部隊、成功です!
火力は同盟員の皆さんに比べるとまだまだ貧弱ですが伸びしろがあります
また、本来の1軍も併せて2本載せることが可能となり同盟に提供できる火力が増えました
思い描いていた構想が実現した瞬間です

前田部隊は模倣を増やせば単純に火力が増していく構図ですが
模倣素材がどれも高騰していて本当につらいw

安宅からの遁世ルートがまだ実現が一番やさしいですが
翁はなぜか83%の商船や93%の鉄砲商人が失敗するので
まるで賽の河原の石積をしているような気分になります

でもよぉ・・・付くまでやるしかねぇんだよなぁ・・・



その後は保食をしたり

G'zでランカーさんの本領に凸ったり
gzrankerparn.png

ほんっと脳筋だねこの人たち



という感じで
色々やってまして終戦を迎えました


tenkasougou5.png

結果は天下総合5位
総合4000万稼いで 久々だわねこの感じと思っていました

だがしかし、
イキって総合ポイントを稼いだ結果…

翁はこの後起きる出来事を知る由もありませんでした










ブログランキングのバナーを作ってみました よかったらポチっとしてみてください 蘆名が降臨しますように…♪

posted by 翁 at 08:00| Comment(0) | 日記(翁ダイアリー) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする