2021年02月27日

読者の方と一騎討ち♪

初合戦、本領のすぐ側の砦に出城が1つだけできてたんですよね


~1日目後半~

フォフォフォ・・・面白い・・・

めっちゃ強そうだけどどのぐらい堅いかノックしてみましょう・・・

スキルを見れば強さが分かります・・


コンコン

boulog.png

~ログを見たG’zの会話~

翁:ここはあかんw

盟友:ダメです


見えてるだけで蘆名含む覇が4枚、落石入り、追加スキルもSS完備
どうみても敵う相手ではないwww

違う所行きます 本当にありがとうございました






と思っていたらその出城から敵襲

dokusyakayolo.png

読者の方ナノ━━━━(゚∀゚)━━━━?!!?

いやぁ・・・マジかぁ・・・
(ありがとうございます)

jinupsiteru.png

陣がLVUPして行ってる…



EcdJF_dVcAAq1eE.jpg

これ完全に死にましたね????


かくして2日目

一騎討ちの申し込みが・・・

断れるわけないですよね???

読んでくれてるんだもんね????

tiwakutiwaku.png

画像のネテロのようなことはなく

死を覚悟していましたwwww



受諾して数分・・・攻撃が来ない・・・?



butaihaasrhaa.png

そ、そういうことね!!・・・・・・シテ・・・・コロシテ・・・




そして攻撃が着弾!





1顔面受け太郎.png

何が顔面受け太郎だよ。粉々じゃねぇか。





2ンホォ.png

ンホォォ.png








3メチャクチャ痛い.png

nnhooo2.png






4きれいな顔してるだろ.png

最後お相手も負傷してるから引き分けってことでいいですよね??

いいわけないだろ。


いや・・ちょ・・・強すぎる ド完敗です

砲を使うと攻撃分がなくなると思って器で受けましたけど
そんなことは関係なくお相手が強すぎるwww

しかもこんなことになると思ってなかったから翁天守LV1だったの。許してください!!

honryo.png
なおまだLV1のままの模様
次戦までにはあげておきます

本当ありがたいことです
なんと出城もわざわざ自分の本領に寄せて作ってくださったそうです!感激!
一杯ポイント稼げたしどうもありがとうございました!!


と、思っていたら・・・
その後・・・

また別のお強そうな方から…
dokusya2.png

また読者の方━━━━(゚∀゚)━━━━!!

いや、ちょっと待ってくださいよ・・・?
翁にはこのお名前…見覚えがありました

前期統一戦、筆頭補佐だった
自分の本領へ突然現れた非常に強い方の陣
何発か攻撃が来たので何も考えず脳筋自合をぶつけたら

EtCe66IUUAIP-uQ.png

粉々になったときのあの方ではーーーー!?
こんな強い人が自分のブログをーーー!?


これもっかい死んだわwww
と思っていたら

敵襲ランプが消えた




なんだただの神様か

と思ったら

abune.png

直前に別の方の凸が来てたのでそれと被っていることに気づかれたご様子w

inoti.png

助かった。


しかも終戦前に凸下さいました

kaseimorata.png

ありがとうございました!

お二人ともめちゃくちゃ強い方なので恐縮です
微課金のたわ言ブログですがよかったらこれからもよろしくお願いします

ともあれ防御も鍛えないとヤバイwwwそう思った翁でしたwww
この先きのこれるかwww
また頑張ります





ブログランキングのバナーを作ってみました よかったらポチっとしてみてください 蘆名が降臨しますように…♪


posted by 翁 at 08:00| Comment(0) | 日記(翁ダイアリー) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月25日

プロジェクト”G”、始動。

かねてより仲良くさせてもらっており、
ブログにも頻繁に登場する”盟友”

10鯖時代に同じ同盟で翁は彼から
極限突破や合成の方法など色々なことを教わりました

前期は別の国でしたが頻繁に連絡を取り合ってきました

そして今期…

再び同じ同盟で戦えることになったのです!


翁と歳が近い盟友、
実質翁が二人


爺ズ…G'z…

プロジェクト"G"


はい。


自合合流がした過ぎてした過ぎて震え続けてきた二人老人だからねでしたが

この度、ついに実現しました

御覧いただきましょう

ちなみに盟友は蘆名さんを持っています
伸びしろのある部隊を持っているので
翁は置いて行かれそうになっています
蘆名さん・・・今です・・・!

防衛戦なので影武者砦を中心に回りました
防衛戦では戦功を獲得する手段が限定されています
その中では影武者砦は陥落戦功が大きいため
初戦翁が戦功10位になったのはこのおかげといっても過言ではないでしょう

では行きます

g1.png
影武者砦は
攻撃側は陣を強化して10%の補正を掛けられるけれど
防御側は補正を受けられない
なので同数の兵力であれば攻撃有利と考えています

そこに億近く攻撃力を発生させれば少数の加勢で受け切ることはかなり難しい
そこを狙ってのプロジェクト”G”です

実際にこの砦にはかなり強い人の加勢が入っていました(2人で出城に凸ったときは負けた)
出城では本丸防御陣形+30%の補正がありそう簡単に抜くことはできません
しかし影武者砦ならそれはない・・・というロジックです

それからも
g2.png

g3.png

こんな感じでサクサクっと砦を回ってみました
かなり感触はいいです
ツーカーの仲なので連携を取り易く 非常に機動力が高い



普通の出城にも脳筋爺2人はウキウキで乗り込みます
Gztandem.png

なんかコレ・・・
ええんとちゃうか!?

温めてきた構想が実現して感無量です
これからもたくさん合流していきたい
攻撃部隊もさらに鍛えていきたいと思います






そして今回最後にお見せするのは
盟友の本領読者の方(めちゃんこ強い)から
攻撃が行ったときの城名です









仲間に売られる.png


ひどくね?www

なんかいい感じの話で終わると思ったら
さらっと仲間に売られましたが
翁は健気に生きていきたいと思います。よろしくね。







ブログランキングのバナーを作ってみました よかったらポチっとしてみてください 蘆名が降臨しますように…♪

posted by 翁 at 19:00| Comment(0) | 日記(翁ダイアリー) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月23日

21期合戦所感 仕様編

初合戦を終えてみての所感を書いてみたいと思います
昨日も書いた?あれはインビテーションだ!
今回は仕様で感じたことを書いてみたい

①名声はとても余る
合流をしていると特にそうだと思いますが、
勝つ確率の高い出城合流などでは毎回20ずつ回復していきます
活躍城主を取ると30 全然減らない。

自合をしても大友がいるので消費13回復20でこれも減らない

合流に乗るのに必死でできていませんでしたが、
オーバーシュートした名声を無駄にしないため
すべての陣をLV5にするとかこまめに陣を増やすなどするべきでした

あと名声施設(寺/教会)はLVをあげなくてもいいかも
平均6ぐらいまで上げてしまったのですが無用だったかもしれません 無駄に人口だけ増えた。

②名声の攻防値ボーナスは無視できない程大きい
名声150で2+150/100=3.5%の補正となります
翁はいくさの子コラボ+ファミ通で上限140
名声は1回だけ上限を超過して回復するので最大値は157でした
このとき補正は3.57%となります
このとき陣の10%補正とそれぞれ乗算すれば114%
さらに陣補正10%と砦補正30%がそれぞれ乗算されれば148%となり非常に大きい

βのおもひでで「名声補正が大きすぎてやばくね?」と言ってたものが
下方修正されて現行のものに落ち着いたと考えています
実質3.57%はいい落としどころだと思います 良調整ではないでしょうか
これ以上大きくすると影響が大きくなりすぎる

以上より
相対的に名声の価格が下がったことにより
陣は必ずレベル5にレベルアップするべきだし、
名声は常に最大値を維持するべきだということが確認できました

防御側も同等の補正を得られることに注意してください
これは自分だけ怠ればそれだけ不利になるということを表しています
手を抜くと勝てなくなる、というわけです

③一騎討ちのシステムには根本的な欠陥あり
マッチングが不遇すぎます
一応自動受付はありますが、1合戦でたったの2回までしかマッチングできないため
ア)受けたものの攻撃してもらえなかった
イ)受けてもらったものの相手が無血でポイントが稼げなかった
この起こりうる問題に全く対処がされていない
普通に考えると野良マッチは怖くてできない、ということになります

まだIN時間の長いメイン鯖はマシで、サブ鯖は悲惨なことになる
見ていられないので自動受付にして「自動受付中」という趣旨の城名にしていたら
兵が詰まっているのが100%モロバレなので普通に凸られて落とされていました

無惨

とりあえず…
上限回数を2回にする意味が分からないので撤廃してはどうでしょうか
普通に戦えばクエストのポイントは達成できると思うのですが

というわけで知り合いとあらかじめマッチングをしてしまうのが強い
ゲームの本旨から外れている気がしますが…
現状に対処するためにはそれしかないのが辛い所です

④兵損を抑えられた
これは仕様、というか動き方の話ですが
ソロ活を極力抑えることと、合流にクエ兵を活用することで兵損を抑えることができました
無駄凸で憤死、みたいなのはなかったと思います
本領での中級兵変換も成立しましたし上手く運用できたかなと思います
銭合で火力役を担当していればほとんど兵の損耗がないのが大きい(銭役の方には頭が上がりません)

今まで散々書いてきた通り防衛戦で頑張っても効率が悪く旨味は少ない
本当の勝負は攻撃戦、その理念のもと立ち回りました
なあに、総合の1000万や2000万は攻撃戦ですぐに取り返せます

一方で、砲の研究も終えていたので砲も運用していました
初戦砲運用は、ありまぁす!!
目指したのは火力と資源効率のハイバランスです
かなりの確率で活躍城主を取れていたので仕事は果たしたのかなと


⑤自合×2の合流で起点をすると、起点側の速い部隊の速度が参照される
これは刷新アップデート関係ないのですが、気づいてなかったので書いておきます
散々サブ鯖で本影4合してたのになんで気づいてないの?

これは水面下で進行しているプロジェクト"G"
非常に大きな影響を与えるので無視できませんでした

例えば

Aさん
速度 35
速度 40

Bさん
速度 30
速度 60

この2人がいたとします

本影合流を打って
Aさんが起点だと 合流で参照される速度は40
Bさんが起点だと 速度は60
になります

これがめちゃくちゃ大事で、行軍速度が全然違ってきます
この場合だと起点は常にBさんに固定するべきです

単に自合したときは遅い方に引っ張られるので錯覚していました
自合の4合流は速度計算上はあくまでも4部隊の合流として扱われるものだと捉えています

少人数で行軍していて、速度差が大きな部隊があるときは参考にしてください
え?もうみんな知ってる???







ブログランキングのバナーを作ってみました よかったらポチっとしてみてください 蘆名が降臨しますように…♪

posted by 翁 at 08:43| Comment(0) | イベント・アップデート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月22日

21期初合戦!防衛戦

はい、初合戦いきなりあの国と当たって
「ひえーーっ!」って思ってました
しかも防衛戦でしたが何とか終わりました




まずね、
翁クンね、
言わないといけないことがあるよね??

「今期目標は総合30位以内、
埋没してプレーします^^」

って言ってましたよね?

jyuni.png


やべえって顔.png

ランクインしとるやんけ

しかも最後10位キープのためにちょっとガメりましたよね???
何やってんの???


おかしい・・・こんなはずでは・・・
銭合に乗りまくってただけでほとんどソロ活してないのに


どうして猫.png


でもまあ…

tanosiyosi.png



現同盟に
加入させてもらったときのイメージは

kaisenmaenoimage.png
こんな感じだったんですが
※この作品はフィクションで実際の団体・盟主様とは関係ありません 翁が脳筋なのはホント

実際には
zenigeba.png

こうでしたわ

※この作品はフィクションで実際の盟主様とは何の関係もありません ほんとだよ?









ぅん・・・

翁、銭ゲバになりゅ

火力枠で脳筋してただけですが1戦で300万近く稼がせていただきました
こんなん堕ちるやろ・・・抗えるのか銭の暴力に・・・?
同盟員の皆様本当にありがとうございます


ちなみに「ゲバって何?」みたいな話になって
的中率100%の翁AIはGaming BBA=ゲーミングババアを予想してたんですけど
ドイツ語のゲバルト(暴力)から来てるらしいです
ゲバ棒とかのアレね?完全に理解した
やっぱり銭の暴力やないか

今の同盟は銭合が盛んなことも非常にありがたいポイントです
もちろん加入させてもらった一番の理由はそこではないですがね・・・!!!
とりあえず第1戦、合流しまくってとても楽しかったです 100点中100億点ぐらい

みんなが書いてる一騎討ちは
なんと読者の方から申し込みを頂きなんとか達成することができました
本当にありがたい 感謝しかない・・・

あれ?ちょっと待ってくださいよ??
お相手の同盟の盟主様って翁の尊敬するブロガー様では・・・・??
コンプライアンス的に大丈夫ですかね?
(何がだよ大丈夫だよ)



まだこれから攻防入れ替えて当たるんで
今回は予告だけにしときます
「一騎討ち 翁、死す」

近日公開

よろしくね。




ちなみに終戦後1枚だけ引けた天戦はモニカちゃんでした 違うんだよなぁ…

ブログランキングのバナーを作ってみました よかったらポチっとしてみてください 蘆名が降臨しますように…♪

posted by 翁 at 11:30| Comment(0) | 日記(翁ダイアリー) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月21日

倍率武将を考える

はい、これも盟友の蘆名部隊を改造する方法を考えていく中で生まれたものです

倍率武将の強さを比較していきたいと思います

通常の武将のメインスキルは良くて35/130ぐらいでしょうか
強引ですが誤差と考えます

そうしたとき、追加スキル枠の威力を考えると
普通の武将
100
100
120
320です

2倍武将ではどうでしょうか(三好、覇早雲、六角
200
200
120
520です

極限枠3倍武将ではどうでしょうか(島津、有馬
100
100
360
560です 極限3倍武将は2倍武将よりも強い

では20期覇信長(2.5倍枠
250
250
120
620です 破格の強さを持っています
コストも5.5で兵法成長も3.5
最強の部隊を作るのには必要不可欠なピースだと言えるでしょう

まとめると
2.5倍>極限3倍>2倍>通常 という関係になります

 特に有馬はコスト5.5で現環境最強武将の蘆名との相性が良く
通常天で取引可能にも関わらずRE覇早雲よりも強力なのです
(極限コスト4の島津では蘆名と組めない)
自分の中では有馬は2.2倍武将ぐらいのイメージです
焙烙固定になるというキズはありますが些細なものです

 そもそもですね極限枠にスキル付与するのは効率が悪い
合成確率が半分なのに効果はたったの1.2倍 コスパが非常に悪い
ぶっちゃけ極限枠はでかい顔しすぎです
なにしろ微課金的には極限枠に強力なスキルを付けることは難しい
極限枠が大きな顔していいのは3倍武将だけって日本書紀にも書いてある

倍率系武将があまりにも強力なため、
通常枠武将はよほど特殊な技能を持っていなければ最強の部隊に入ることができません
コスト5.5というだけでもてはやされたのは遠い19期の話です
(通常枠で残れそうなのは蘆名さんは言うまでもないですがあとは1.2倍覇信長、覇義元ぐらいでしょうか)

現在の翁の構想では覇今川義元ですら外れています
すなわち前回のブログで示した
蘆名 2.5倍信長 RE覇早雲 有馬
が理想形です

自分のことで考えてみると
RE覇早雲は相当手に入らないのでコスト21.5で運用していくことになるでしょうか
その場合は早雲に代えて六角も候補に入ってくると思います

翁…有馬はサブ鯖にあるので…あとは…分かりますね…?





ブログランキングのバナーを作ってみました よかったらポチっとしてみてください 蘆名が降臨しますように…♪

posted by 翁 at 00:00| Comment(0) | 育成(翁コンストラクト) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月19日

山本勘助の導鬼刹界がすごい!(蘆名部隊コストスキル考)

今回は蘆名さんも持ってないのに蘆名さん用のスキルの話をします
しかも今更!?という感じですが
盟友の蘆名部隊の改造計画を一緒に考えていたら気づいてしまったんです

1月追加のこの山本勘助の
初期スキル「導鬼刹界」の優秀性に
yamamotokansuke.png

導鬼刹界はA候補Bランクなので移植が容易です
通常枠なら2枚でほぼ100%移植が可能です

効果は従来のBランクスキル部隊コスト系と同じ計算式です

すなわち
鈴鳴り武者/花吹雪/導鬼刹界
コスト別倍率表(※小数点以下省略表記)
BrankTeamCostSkillTable097.png

では何が違うのか?対応兵科と発動率です

鈴鳴り武者 27% 槍馬器
花吹雪   34% 弓砲
導鬼刹界  44% 馬砲器

後から出たスキルほど強くなっていますが
導鬼刹界に目を見張るのはその発動率です
SSスキルの覇王征軍よりも発動率が高いのです!
さらに対応兵科も素晴らしい 馬だけでなく砲器をカバーしていて隙が無い

鈴鳴り武者は21期ではもはや厳しい
砲に対応しておらず、発動率もたったの27%しかない
これでは安定した火力を生み出すことはできません

ちなみに同じ部隊コストSSランクスキルである
覇王征軍は発動率42%
haouseigun_DefactStandardASHINA.png
このようなテーブルになっています
威力はBランクよりも覇王征軍が高いですがその差はわずかで

最も倍率が出る新天有馬の極限枠で比較しても
導鬼刹界 379%×3×1.2=1364%
覇王征軍 388%×3×1.2=1396%

32%しか差がありません
極限枠に覇王征軍を付ける労力を考えれば
微課金的には無視できる誤差だと考えます

結論としては極限枠には導鬼刹界をつけたい

天焉相克は?と思われるかもしれませんが
倍率・発動率は最高なのですが砲に対応していない
鉄砲商人で1枠潰れるのはもったいないのではないかと考えています
その分、砲対応のBランクスキルで埋めれば379%発生するので
脳筋翁ならそちらを取ります 何よりも砲の最大火力を
微課金的には天焉相克はスキル付与の難易度が高いこともこう考える理由なのかもしれません

参考までに
天焉相克は発動率70%
tennensoukokuskilltable.png
でこのようなテーブルになっています

例えばコスト22の部隊
通常枠に覇王征軍・花吹雪 極限枠に導鬼刹界
天香山命1神光征軍1(できれば天之尾羽張)
このようなスキル編制が組みやすく理想的ではないかと考えています

翁の考える理想のメンバー/スキル編制は
蘆名盛氏 天香山命 天之尾羽張 導鬼刹界
2.5倍信長 覇王征軍 導鬼刹界 花吹雪
RE覇早雲 覇王征軍 導鬼刹界 花吹雪
有馬晴信 覇王征軍 花吹雪 導鬼刹界
です

落石で安定しない覇義元は思い切って外して倍率枠で殴るコンセプトです
このスキル構成なら微課金でも組めそうじゃないですか!?(武将が揃うとは言ってない)


卓越/武ノ美方面で新天が出てきた21期ですが
それでも蘆名の時代は全く終わっていない、と考えています


というわけで…

蘆名さん、今です!


おまけ:3つ並べた表
部隊コスト依存スキル.png

ブログランキングのバナーを作ってみました よかったらポチっとしてみてください 蘆名が降臨しますように…♪

posted by 翁 at 08:00| Comment(0) | 育成(翁コンストラクト) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月17日

アルメイダじゃあるめいだ!

アルメイダ.png

まーた出オチ感の強い画像を作ってる

はい、ということで新武将が来ましたよっと

arumeida.png
アルメイダさん この人ですね。シクレ極です。

スキルLV10で(ランク+1)×10の所属部隊(本丸陣形含む)を
回復(最大80!)するという医者の上位互換!

すっ、すげえええ!!!
欲し…いや待てよ翁弱いからこんなの手に入れても意味ないんじゃ??

はい。


あとはサブ鯖で手に入れた
別所長治さん
EuahZ7HUYAElFDP.jpg

EuahjawVoAAa3ZC.png
ABCはよく分からないですけど

Euah3jUVgAQNToV.png
S2が「虎切刀」という新しいCランクスキル

この虎切刀、裏がA 鬼滅刺なんです!
つまり布団素材

同一合成でお手軽に用意できますね
特の同一合成での布団ルートが開拓された瞬間でした
Cスキルが消しにくいので枚数が必要ですが
高率で鬼滅刺を狙えるのはとてもいいのではないでしょうか

あとは鬼滅刺自体の付与で運営が推し推しの
卓越ブーストをさせる目的もありそうですね!














ところで最初の画像、アルメイダじゃなくてアンドロメダ銀河じゃないかって?
EEyQMEsUcAAVIEP.jpg




ブログランキングのバナーを作ってみました よかったらポチっとしてみてください 蘆名が降臨しますように…♪

posted by 翁 at 19:46| Comment(0) | イベント・アップデート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月16日

21期・脳筋のお作法 ~合戦新仕様の最終確認~

はい、というわけで開戦もいよいよ近づいて来ましたが
城主の皆さんは戦闘準備はお済みでしょうか?
合戦は今度の土曜日(20日)開戦です

今回は21期の合戦新仕様について確認していきたいと思います
翁は今期も万全を期して脳筋していきたい

【基本】合戦の開始時間とクエ兵の配布時間の変更
開始19時配布兵10時.png

合戦開始は19時 クエ兵配布は10時です


【基本】出撃に名声が必要になった
出撃に必要な名声は4 自合の場合は自合分のみらしい.png
出撃に必要な名声は4です
自合の場合は自合分のみ消費されます
名声は戦闘後に消費されることに注意してください
自合は優遇されていると考えています


【応用】名声による攻防変化は最大3.5%程度だが無視できない
名声による攻防変化はかなり抑えられた.png

名声による攻防変化はMAX5%に抑えられました(βは15%)
ただし、名声150の場合で3.5%
名声300という実現困難な数値でなければ5%にはなりません
実際には2%~3.5%程度で推移すると考えて下さい

乗算なので決して無視できない数値になります
例えば素攻100万なら攻撃力35000に相当
期待倍率3000%なら軽く100万は火力が変わります。How Big.

したがって名声は常にフルの状態で攻撃を仕掛けたい
相手ランカーは常に名声フルの状態で攻撃してくると思った方がいいでしょう

【応用】拠点陥落で名声回復
陥落で名声回復本領30出城20.png

本領30出城20所領20回復です

ここから
①本領に自合で1撃陥落を狙い無限に自合する戦術
②人口の少ない城主の本領を落として名声を回復する戦術
③所領(特に村)を陥落させて名声を回復する戦術
が想定されます

※陣は名声が赤字なので壊しても回復はしないことに注意

【基本】名声初期値+10、回復速度も166%(5/3)に。
初期値が増えて回復ペースが速くなっている.png
名声の初期値が10増えて、回復ペースも早くなりました
最終的には寺/教会のレベルをALL10にしますが
前述のように名声の回復が容易になったため
名声回復施設のレベルをあげる優先順位はかなり低くなったと言えるでしょう

【応用】武功は討伐兵数で稼げ
影武者砦武功律変更.png
前期に比べて2倍討伐武功が高く評価されています
つまりへき地で廃様の加勢とガチンコするのは効率が悪く、
あまり堅くない加勢が詰まっている中央寄りの砦をいかに探し当てるかが重要になります

影武者砦陥落武功の価値が今までよりも相対的下がっていることに注意してください
(戦功は依然として大きい、防衛戦なので特に)

【基本】一騎討ちは2日目のみ
一騎討は2日目のみ.png
必然的にクエ兵が使えるので行いやすくしてある運営の配慮を感じます
攻撃側は5000以上の兵損は返却、防御側は診療所が使えるという設計

【応用】殊勲は最大36
一騎討殊勲獲得リスト.png
2回一騎討ちを実施できて、ポイントも全部取れたとすると
2+2+5+7+10+12=36
5人以上の盟主/盟主補佐は一騎討ちもせず陥落もしない方が殊勲が美味しいということになる
強い同盟の補佐はこれに該当すると思いますが 概ね妥当な設計なように思います


殊勲報酬が激うま.png
報酬は激ウマです
序盤は殊勲兵交換しまくり?
2戦で天下チケット1枚?
など色々な構想が想定されます

報酬が美味しすぎるので
一騎討ちは盛んに行うべきだと思います
翁は受けてもらいやすくするために
勝ち目のなさそうなランカーさんに申し込んで玉砕したいと思います
よろしくね。玉砕愛季。


名声の回復が容易になったことで、
21期は自合の時代だと思います
どれだけ自合をして総合Pを稼ぐことができるかが
ハイランカーに至れるかどうかの分水嶺となるでしょう



ブログランキングのバナーを作ってみました よかったらポチっとしてみてください 蘆名が降臨しますように…♪

posted by 翁 at 08:00| Comment(0) | イベント・アップデート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月14日

最新の総合ポイント獲得の構想(21期9-10鯖)

21期9-10鯖、総合ポイントの稼ぎ方についての構想について

 前期の翁は(というかごく最近まで)
どう上手く農民の方を倒して総合Pを稼ぐか考えていましたが
ランカー本領凸法(防衛カウント35以上の格付高位プレイヤーの本領に凸する)を発見したことにより

 むしろ、ランキング50位以内に凸って行った方が稼げるということに気づいてしまいました
これは脳筋冥利に尽きる話です 強い人に凸った方がお互い稼げるというのは良い
1戦で6000万以上も総合ポイントが稼げるとは19期からは到底考えられなかった話です

 なぜか?
これは20期の診療所の登場が大きく、本領に兵を詰めてくれ易くなったこと
また、9-10鯖では本領固定防御ボーナスが少ないことが大きな環境要因として考えられます
 したがって期が進むごとに成立しづらくなってくる。統合のない今期9-10は最後のチャンスかもしれません。
9-12になったら自分ですら防御の大幅UPが見込まれているので簡単ではなくなるのは目に見えています。

 余談ですが、防御戦は攻撃戦の2~3倍ポイントを稼ぐのが大変だと思ってます(もっとかも?)
(以前にも書いた話。フル参戦したときの最大総合P比較で算出)
攻撃戦
koumoku.png
攻撃戦.png
防御戦
koumoku.png
防御戦.png

つまり、
本領防御カウントの整う中期以降の攻撃戦でどれだけ上手く立ち回れるかが
総合ランキングの順位に大きな影響を与えてくることでしょう

 単純な1部隊の強さだけではなく
武将の層の厚さ(医者などHP回復手段含む)、
内政力(保食含む)も問われてくるのは間違いありません
総合上位のプレイヤーは例外なく上記の要素を兼ね備えています
 すなわち継戦能力です 高位に至るためには必須の要件なのです
戦は兵站でするもの」、歴史はそう教えています
翁は層薄いし医者もないけどな

 また、20期は無料の兵が配られ過ぎた、という環境要素もあるので
20期のプレーで兵が極端に足りなかったいう方は動きを見直さないと詰む可能性が高いと思います
『その凸、溶かし過ぎかも?』
みなさんも損害比(キルレシオ)、与戦功比に気配りしてエンジョイしていきましょう!

というわけで
今期もランカー様の本領へベタ陣貼って5秒で凸していきたいと思います。よろしくね。

21期の所属国・所属同盟はかなり強い人が集まっているのでタゲの取り合いになりそうです
その場合は対象格付を広げて凸っていけばいいかなと思ってます
最終ゴールインを総合30位以内でできればいいと考えているので気が楽です
油断してたらそれもできなくなりそうなぐらい豪華なメンバーだけどw
ぼちぼち頑張ります







ブログランキングのバナーを作ってみました よかったらポチっとしてみてください 蘆名が降臨しますように…♪

posted by 翁 at 08:00| Comment(0) | 戦略(翁ストラテジー) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月12日

ゴリラの合成in影城主 有馬きゅんお布団編

翁の影1軍は最大発生火力1400万そこそこで保護もない
極限宴でなぜか神光ばっかり引く困ったちゃんでした

本城主の自合用2軍が成長したことによって
完全に存在意義を失い
「本影合流とか足遅くなるだけじゃん
1400ならもう自合だけでよくね????」とすら思っておりました

これではいけない…何か”変化”が必要だ

そう思い迎えた21期です

とりま祝いくじ引きますよね?

ありまきゅん降臨.png

ンホォォォ!!!

ドラフトでピンズドの選手を獲得できた気分!
弓焙烙対応でしかもなんとなんと、S2がお布団!?

蘆名さんを持たない自分にとっては極限にお布団をぶち込めば最短で補強できる!
通常枠はSが望ましいけど毛利をマネとけば火力は出る!!

よ~~し、合成しちゃうぞ🍌🍌🍌



とりあえず他の天に神光ばっかりついてるので
使いどころのなかった武田のお年玉
破軍をつけてからぶつけてみる

2月だけどお年玉くれよ、な!





2お年玉神光.png

ヨーシヨシヨシヨシ!!🍌🍌🍌🍌🍌

幸先いい!
極限はお布団だから置いといて
通常枠の破軍をSで上書きワンチャン



3お年玉2枚えS埋め.png
外れの方だけどついたーーっ!🍌🍌
とりあえずSで埋めていく発想、微課金っぽいと思います!

そして極限枠

翁は


宵越しの


極限は


持たねえ!!



4宵越しの極限は持たねえ.png

なけなしの極凸を

5ゴリラS2出し.png

パーーーーーン!!!!
ゴリラのS2出し🍌🍌🍌

6S10個え1000超えイクいかないやろ.png
この時点でSが14個
極限お布団は1000%を超えます しゅごいw



そしたらなんか知らんけど
sat2.png

sat1.png
オッサンが2枚来たので



育てれないし

溶かすわね🍌

7これにちえを加えて….png

残り2枠は破軍ですがこれを消しに行きます
凱旋つきのつばたえで保険をかけつつあわよくば布団を狙う

8S染めヨシ.png

お布団が良かったけど
まーヨシヨシヨシ🍌🍌🍌🍌


素材がないので強引に


9ゴリラ混ぜるな危険.png

混ぜるな危険合成

弓焙烙なので騒速でもいいやという読み
鉄砲商人?お布団の威力が落ちるでしょ!

10ンホォォォ.png

ヨーシヨシヨシヨシ!お布団素材だ🍌🍌


11グッバイ里見.png

オッサン、短い間だったけどありがとな!


12これは勝つう.png

これは勝つるwww🍌








13ヘブン.png

ヘヴン!!🍌


これでオールS達成です


arimakyunsaisyu.png
最終的にはこうなりました 1152%
割愛しますが天下から里見のオッサンもっかい出たのでもっかい溶かしました。ごめんね。


これで1000万程飛躍的に火力が伸びましたが懸案事項はあります
覇道系保護の有無です

結局これがないと有馬きゅんの3倍も掃天されてしまいなんの意味もなくなる

覇道・・・覇道が欲しすぎて欲しすぎて震える・・・


そのとき、翁に電流走る━━━━

本城主の覇道素材を移してチャレンジすればいいんじゃない?


すなわち

17hadou.jpg

18res.png

こういうこと





……なぁ、ハム太郎

合成はなぁ

やらなきゃつかないんだよ!!

そう思うだろハム太郎!!!!


PUI PUI!!!!!









行けえええええ!!!

















19restlt.jpg

モルカ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
🍌🍌🍌🍌🍌🍌🍌🍌🍌🍌🍌🍌🍌🍌


ほんとについたの?www

ありがとう・・・ありがとう・・・

これで夜もぐっすり眠れます








ブログランキングのバナーを作ってみました よかったらポチっとしてみてください 蘆名が降臨しますように…♪

posted by 翁 at 08:00| Comment(0) | 日記(翁ダイアリー) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする