2020年05月31日

新時代のマル貧チューン 弓防編

全然新時代ではないですが…

白くじで出る上の尼子義久
尼子義久で弓スキル
この人を使って弓スキルをつけます

尼子君のスキル
スキルテーブルはこんなん 同一合成で極みをつければ片鱗素材になりますがそれはまた別の話

序からつけれる弓隊堅陣を目標のカードにつけてから合成します
すると候補が相伴衆、円陣、忍耐の遠矢になります
相伴衆はハズレなのでもしついたばあいは
堅陣ー相伴衆 がついた状態で相伴衆からの入れ替えを目指します

赤尾に円陣ついた
できあがりはこんな感じ
円陣は大昔の特スキルで今となってはスペックは見劣りしますが
上カードからつけれるならヨシでしょう

しかし、この赤尾、器防特化がよさそうだけど初期兵科がB
弓防にしようにも馬がCでどうしようもないやつやな~~w


忍耐の遠矢ついた田原
忍耐の遠矢は20/33と上からつけれることを考えればなかなかのスペックです
そこに堅陣を夜桜の陣と入れ替えてマル貧チューン完成です
夜桜の陣は最新形らしく特からつくことを考えると壊れ気味の性能なのでいい感じです
posted by 翁 at 21:25| Comment(0) | 育成(翁コンストラクト) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

花の慶次コラボ熱いな

コラボの告知がありました

>其の壱 : コラボ限定武将カード登場!
これは金くじ引かないので関係ないですね
また壊れ気味の性能で来るでしょう!
覇・蘆名の下位互換である極・織田三郎信長は記憶に新しいところです

>其の弐 : 【極】以上確定!コラボ記念くじ
微課金的には断然こっち!

>期間中に条件を達成することで獲得できる「朱槍」と
> 「戦チケット」15枚を使って引くことができるコラボ記念くじが登場!
>  ★3LV20の【極】カードか、★0LV0の【天】カードが必ず入手できます。
  
>  さらにコラボ記念くじを3回引くと達成できるクエストにて、
>  所持しているだけで"名声上限+5"の効果を持つ「No.6095 花の慶次【雅】」がもらえる!

つまり…戦くじを45枚蓄積する必要があるわけで
次の合戦(コラボ外)から戦くじを溜め始めようと思います。
戦くじ引けないのはちょっとストレスですがしょうがないですね!

朱槍はまあ溶かした兵数で貰える夜桜の陣の花びら的なものになる気がしてます!
posted by 翁 at 07:48| Comment(0) | 育成(翁コンストラクト) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年05月30日

新時代のマル貧チューン 砲防編

ゴミさん
最近追加になったゴミさん
S1に捨て身の初陣が付いていて激熱です
70/32で加勢時はさらに1.5倍で50%UPなので無課金にとっては夢のような性能です

まず旗鼓堂々、兵器布陣、龍哭の酒のどれかをつけて第3スキルに捨て身の初陣つけを狙います

完成形がこちら↓
小山田君グレードアップ
砲防が整ってないんですが特コス3武将にお手軽合成でスキルつけて砲のブースターを狙います
本人は穴太で避雷針役も兼ねるw
旗鼓堂々自体もLV10で100/18とまあまあの性能

おじいちゃんにもついちゃった
うっかりお爺ちゃんにもついちゃったw

序で砲防ブースターを作れるのは大きい、という話でした

特コス3の砲防ブースターがもう1人欲しいなあ

合成キャンペーン中に合成しなくていつ合成するのか?と合成しまくってたら
銅銭100万あっという間になくなりました 防御部隊がちょっとは強くなったと思うので本番が楽しみです
posted by 翁 at 18:32| Comment(0) | 育成(翁コンストラクト) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年05月29日

突然消えてしまった同盟員

以前のブログで盟主戦のとき「掃天」で大活躍していた同盟員さん
いつも合戦で上位に入っていてでも人口は100人程度
クエ兵だけで大活躍していつも戦功順位は1桁前半でした

陣名で他国のハイランカー達と会話していたりと
きっと名のある方だったのだと思います

ある日合戦に参加していないようなのでおかしいな?と思い
プロフィールをのぞいてみると
「引退する」旨の記載が

数日たち、彼は城主情報ごと消えてしまいました
もうどこにも彼の痕跡はありません
自分の国別格付けが1つ繰り上がりました ひとつも嬉しくありません

まともにお話もしたことなかったけれど寂しいなあ
とんでもない廃武将・廃スキルで敵を吹っ飛ばす姿、憧れでした
人生色々ありますからね、急に辞めることもあるでしょうね

もはやお会いすることも叶わないでしょう
あなたがいなくなってうちの同盟、弱くなっちゃいましたよ
posted by 翁 at 17:25| Comment(0) | 日記(翁ダイアリー) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年05月28日

第15回合戦 なんでまた防衛なの!?

こないだは全国2位の国にフルボッコにされ
今回は…全国1位!!!
始まる前から終わってるだろwwwwどうすんだよこれwwww

案の定、城囲まれてまっかっかで開戦直後に盟主が落ちましたwwww
綺麗な顔してるだろ…死んでるんだぜ…それで…
もちろん補佐の自分の城も火だるまにされました
1回耐えて、宇喜多地雷が炸裂して相手の陣が減ったのは笑いましたがw

防衛1軍720万
防衛1軍フル防衛です 加勢部隊とかもたまたま全解除してたので受けれました~
お相手は出城からの兵消化自合凸ですね
720万でて中々のキルレシオ

加勢2部隊で400万
今回加勢部隊を大幅に強化して器防で防極3.5×4と砲防部隊で組んだことで
スキルが炸裂すれば2部隊で400万出るようになりました
気持ちいい~!
また加勢で戦功4200も取れるのは大きいですね 加勢職人に目覚めそうです
砲防部隊が未完成で一条、酒井まではまあいいとして後の2人を極以上に差し替えたいところです
このときは徳川頼房と三好(笑)とかいう謎の編成でしたwww御三家と捨て身の初陣に期待したところです


430万出たー^^
合流攻撃~ 430万でています 損害の少なさが嬉しいところ

補正込み550万
出城をドカーン 補正込みなので550万も出ました

720万砲に補正あり
今度は自合です 砲に補正が掛かっていたので720万も出ました

自合640負け甚大甚大
第2クール後半 めぼしい相手もいなくなってきたので堅い相手にでもぶち込んでいく必要があります
さっきの画像とは別の出城へ自合 派手に負けて砲が吹っ飛んだw
強化出城に加勢が1人でも入っていると流石に勝てないようです

これ以上1-2軍を強化するには相当良い武将がこないと難しいという感じです
防御武将でも育てようかなと思い始めました

今回の合戦は獲得戦功95000ほどで8位でした
posted by 翁 at 15:47| Comment(0) | 日記(翁ダイアリー) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年05月27日

防御武将育てるのしんどいw

攻撃武将に比べて防御武将を育てる方がしんどいですねw(個人の感想です)

理由を考えてみました
①数が多く必要
ア)まずいい武将を揃えるのが大変
イ)素材もその分必要
ウ)スキルのレベル上げの数も武将の数分必要 銅銭がいくらあっても足りない
コスト1.5の武将とかどんだけ揃えないといけないのかという気持ちになりますw

②防御は受動的で自分から仕掛けの権利がない

ただ、そうはいってもある程度は育てないと勝負することすらできなくなってしまうので
特武将にもしぶしぶ強化を始めました
メインスキルは6~7ぐらいまで上げて追加になんでもいいからつけていってます
極はできるだけメインスキルを10で追加にもEスキルぐらいはつけたい

攻撃武将なら自分で能動的に動けるし数がしれてるので育てやすいと思ってます
posted by 翁 at 14:40| Comment(0) | 育成(翁コンストラクト) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年05月26日

空地凸ばっかりしたら兵が全然増えねえw

後発で内政の細いサブ鯖で特に顕著なのですが、
効率よく空地凸をしてると赤備えの損失がバカにならなく、全然兵が溜まりませんw
1回400として★3→★4のランクアップで12体使うので400×12×2=9600…w

統一戦前の細い内政だと全然追い付かないですね
どうしても上げたい武将だけあげて凸は一時停止することにしましたw

メインの方は赤は漸増していってるのですがやはり消費は大きい…
極武将は★4にはしておきたいところです
posted by 翁 at 14:30| Comment(0) | 日記(翁ダイアリー) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年05月25日

防衛戦ソロプレイの極意 開戦直後に出城を叩け

防衛戦の戦功の稼ぎ方です
弱小国では無課金でも5-10位になれる方法です

人口が十分に多い城主の場合
初回の陥落戦功が4000、次からは1000なので
初回陥落を狙うのが基本となります
補助表示をONにしたとき水色のオーラで囲まれているのが未陥落の出城です
標的をサーチするときは常にこれを意識して探しましょう

①出城をあえて強化しない地雷プレイでなおかつ②防御力が実は高くない城主を狙います
同盟に所属していると加勢が入るリスクが高まりますので注意が必要です
遠隔から加勢を飛ばす場合は5分かかるので 攻撃開始から5分以内に勝負をつける意識が大切です

①は出城の画像を見れば分かります
未強化の出城を優先的に狙います
例え負けても防御ボーナスがないので攻撃ポイントを稼ぎやすくなっています
ただしランカーは避けましょう 圧倒的なキルレシオで兵が無駄死にします
相手の国別格付けは常にチェックです(カーソルを合わせたとき表示されるのでチェックしやすい)

②はノックすれば分かります
上や特の5LVぐらいまでのスキルが出ていたら狙い目です 総防御力が高くないことが推定できます
相手城主の国別格付け、一戦防衛や防御ポイントなどを見ることでもある程度推測が立ちます

これで目星をつけた相手にアタックです

自合を仕掛ける場合は必ずノックしてからにしています
名声が無駄になるのを避けるためです 気にしない人はそのままブチ込んでOKです
上や特で守っている場合、攻撃力が600万出ればほぼ勝利確定のようなものなので
後は城にどのぐらい詰まっているかになります

ノックしたときに相手の発動スキル数が多ければ多いほど兵数が多いと推測が立つのでできるだけそういった相手を狙います
ノックは剣豪に赤備え100で突っ込ませるのが兵1防衛を吹っ飛ばせるので好適かもしれません
ノックの敵損失はあまり当てになりません 発動スキルの量と質を見てください
もちろん極端に敵損失が少ない場合は警戒するべきです

【開幕にINできない場合はどうすればいいか?】
常に外周の豪族砦を中心としてサーチしてください
後出しで出城を出すプレーヤーは必ず外周に出城を出します
出したての柔らかい出城を狙われにくいように外周に出すのです
そこへ陣を貼って攻撃を仕掛けるわけです
第1クール開始前に幅広く狙えるよう陣を展開することが重要です
相手がまだ出城を出してないのにあまりにも直付けの陣を出し過ぎると警戒して出城を出してもらえなくなるので注意です 逆の立場になって考えましょう
外周に張りに行ける場所の陣作りの展開具合が重要です

うまくすれば第3クール開幕でも未陥落出城を開戦直後で複数落とすことが可能です
競合ランカーを出し抜いてください

【強化された出城は殴ってはいけないのか?】
攻撃力次第ですが600万出れば大体勝てます 400万ぐらいが閾値ではないかと見ています(相手が無課金の場合=スキル・武将が強くない)
第3クールで兵が余っていれば積極に殴っていくべきです
極のコスト3以上の攻撃武将にスキル合成イベントを利用して特スキルをつけまくれば自合で400万は届かないラインではないかなと考えています
(サブ鯖もプレイしての感想ですw)

----

以上のプレイングは効率よくPを稼げるものの、合計数値は伸びません
結局は強い武将で気にせずガンガン出城を殴りまくる方が総合は稼げます(当然の結果)

しかし、持たざる者でも10位以内に入ることは十分可能です
Image1
これはとある合戦の自分の結果(7位)ですが
上位ランカーとは戦功が近くとも総合P(特に攻撃P)が大きく乖離していることが分かると思います
ゲームの設計上強い部隊がいなければ効率の良い資源/総合P変換は行えませんので当然の結果です
そういうものだと理解してうまく立ち回っていくことが重要です

なお600万あれば勝てるだろ理論は全部自分に跳ね返ってきます 600万で殴られたら負けるw
防御武将のスキル揃えるのは数が多くて質と量を確保するのがそれだけ大変ということですね
posted by 翁 at 15:24| Comment(0) | 戦術(翁タクティクス) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年05月24日

第14回合戦 くじ

まずは天戦!
いでよ天!!!
天戦うーんチャチャ
お、おう…

まあ童は当たりだというし…?(震え声)


……気を取り直して天上や!天こい!信虎こい!

うおおおおおおおおおおお
3枚目なんだけど!!
えぇ…3枚目でどうしようもないかぶり
500kでも売れ残ってるので外れですかねえ
いっそ溶かしちゃおうかな^^とか思ってしまいます^^^^

posted by 翁 at 13:05| Comment(0) | 日記(翁ダイアリー) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年05月23日

第14回合戦その3

第3クールです

1軍馬2軍槍で組んで自合です
自合補正あり730万!
馬槍30%の補正ありですが730万!

自合補正あり750万!残兵掃討
もういっちょ!750万!
ややオーバーキルで空振り気味です 相手が補充してくることを警戒していました

2軍は槍編成ではシャケ(鮭延)を外して大久保長安を入れています
追加スキルに槍砲スキルが多いことに着目した駒組みです
同盟の合流でも180万ぐらいは出てるので悪くはないかと思います
白くじからまたかよと言うぐらい出た七条を一杯溶かしてスキルつけましたwww

出城からの単凸と読み間違え&城主不在=爆発、鉄砲があああ
これは相手の出城から同盟員の城へ8分ぐらいの攻撃があったので加勢を送ったの図です
クエ目的の単凸だろ^^防御Pゲットだぜ^^と思っていたら
まさかの超ハイランカーまじりの8合流で加勢全部吹き飛ばされました
城主が守ってないので本丸ボーナスも受けられません 最悪の結果となってしまいましたw

起点の城主の方が「あまりインできませんがよろしくお願いします」的なことをプロフィールに書いてあったのも罠でしたね…w
いくさの子コラボのクエ達成させてあげようぜ!よっしゃ分かった!!って感じでしょうか
ペシャンコですこちらはw
鉄砲の損失がいてえw第3クールなので武士とか弓に差し替えておくべきでした
他の同盟員は賢く加勢に砲を使っていませんね

こういう細かいミスをしてるようじゃダメなんですよね何事も
IXAは遊びじゃねーんだよと心に命じるべきでした また頑張ります

合戦は戦功11万あまりを稼いで7位フィニッシュでした 全体は当然の負けです
posted by 翁 at 12:31| Comment(0) | 日記(翁ダイアリー) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする