大規模同名の役職をさせていただいているのですが
今回は相手の筆頭同盟が盟主城に攻めてきました
いわゆる、盟主戦というものです
盟主戦の基本ムーブだと思いますが相手は前哨戦で陣を焼き払いに来ます
当然の一手といったところでしょう
うちにも来ました。普通はよほど自信がなければ受けないと思うんですが、
脳筋なので受けたところ
アツウィ!!!!!
いやいやいや、やべーよどうなってんだ
我防御力270万ぞ????頭おかしいんか???
おそらく新天×4のやべーやつだと思います
前回も似たような人いましたが更に上をいくようです だって相手軽微だもん軽微……
というわけで盟主戦の前に大殿からもらった兵の大多数を失う最悪の結果に……
前もこういうことあったのにどうして受けてしまうんでしょうねえ……馬鹿だねえ
ただ、ここで相手のエースクラスの1軍を負傷させたのは以下を見れば大きかったかもしれません
(陣はこの後来た第3攻撃を無血して無事破壊されました)
はい、というわけで今度は盟主への本体です(1回兵1ノックはありました)
①18合流 辛勝
②18合流 敗北!
③勝利!
第2波で相手を負傷させれたことが大きく、盟主城の耐久値は全く減っていません
今回やってみて分かったのは、
盟主戦で勝つコツは複数波攻撃の間に着弾するように加勢を打てるかどうかに掛かっています
①が着弾した直後に加勢を送ります
(本当は前もって①着弾時間直後につくよう加勢を送りたいが大同盟では加勢上限に達し送ることが出来ない)
②と③の間に着弾するようにも加勢を送ることが重要です
今回自分は盟主補佐なので直接配備+加勢専用部隊×2で③の弾着に3部隊合わせることに成功しました(獲得戦功から分かると思います)
相手さんは②で吹っ飛ばして③で城を破壊、という案分でカチ込んできてたと思いますが上手く迎撃することが出来ました
初期鯖なので1軍と2軍では相当のスペックダウンがあることも本結果から見て取れます
この攻撃の後相手が陣をレベルアップ(攻撃力が増える)していたので
更に攻撃があることを予見して同盟チャットへ通知、同盟員は迎撃態勢を整えたことと思います
自分は天のHPの関係で1軍を盟主本領から解除できずにいたところ
村に突然の奇襲が…陣作成即攻撃のコンボです しかも着弾は1分を切っている…
流石にこれは防戦不可能でしょ常識的に考えて
いや、受けたんですけどね
㋐
㋑
アーーーーーーーーーーーーーーッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
しょぼい防御力で受けてすみませんでした…
武士が爆発しすぎて援兵の50000を切り
初めて大殿に1000円払って兵を分けて貰いました
よく見たら相手上位ランカーじゃねえか!!なんで受けたんだ!!!
戦功は割と貰えたのでヨシ!(よくない)
というわけで自分が盟主戦とは関係ないところで一人で爆発していたころ
②から1.5時間経過後(天の回復時間)、
盟主戦第2波がやってきました
④勝利・被害甚大・15合流
⑤勝利・軽微・17合流
⑥勝利・軽微・14合流
相手の合流数は減ったのにこちらの総防御力は上昇しているのでそれが勝因でしょう
23時を超える夜遅い時間になったのが原因です
相手の陣張り人数は20ぐらいだと思いますが、
こちらの同盟員は150名以上いるのでアクティブ数では分があったようです
また、言っちゃ悪いですが最初に非アクティブの農民が詰めた加勢が吹き飛んだり盟主に返されたりしたことで
アクティブが送った精鋭軍がフルで城に詰まることになり加勢の質が向上しました
それが総防御力の底上げに繋がったことは間違いないでしょう
逆に言えば相手は第1攻撃に5分以内の着弾で3波ぐらい打っていれば
初期の低質な加勢ごと吹き飛ばせた可能性はあります
こちら防御力が1900万なのでワンチャンあったでしょう
防御力270万でも軽微な相手エースを爆発しながら負傷させた俺超グッジョブじゃね?
ところで武士が溶け切ったので馬弓で守っていることにお気づきになりましたでしょうか……ぴえん……
加勢の着弾具合を見て⑤と⑥の間では加勢専用部隊は返さずそのまま据え置かせることにしました
大規模同盟の防衛戦ではアクティブは第2、第3波に合わせて精鋭軍を加勢に送るべきかもしれません
今回の盟主戦は勝てたこともあり大変エキサイティングでした また頑張ります お相手の方々もありがとうございました
というわけで防極3.5×8の防衛軍が死ぬほど欲しい盟主戦でした
(現状でも特3×8は用意できています 小隊兵数3000と3500は死ぬほど大差…