2023年03月23日

翁流!果心異境での育成凸研究

果心異境で育成凸をするにあたって自分が必要だと思う資料を整備することにしました
25章、9-15鯖での環境を元に作成しています。便利機能の経験値5倍を入れた前提とします。

verdana.png

【獲得経験値】
kashin0323.png

※上記は全て討伐ゲージ300時(LV9の-500を除く)
※LV10は相手損害率約82%の場合

【砦LVはどこまで凸るか?】
kashintotuyou.png

火力に依存するが、翁の環境下では砦11までは可能
砦10以降は兵士を全部飛ばしきれないので経験値獲得効率がやや落ちる(LV9が最大)
各個人の発生火力と砦の兵士を飛ばしきれるかで可潜深度が定まる
4倍差が取れるか際どいときは相性を最適化すべき
ワンパンできない砦は基本的には不可(火力不足)

果心異境の相手火力・兵種データはこちら→果心異境の調査 9-15鯖 25章版

【スケジュール】
sch.png
最も理想的に動ければ4回討伐ゲージ満タンで凸ることができる

終戦時に秘境に出す代わりに部隊を配置しておき討伐ゲージを貯めることが有効

1回の凸で討伐ゲージは50になるがそこから300に回復するまでは10時間半
300から500まで貯めるには9時間必要である
50から100までは1時間半
20から300までは12時間半

【凸るときの留意点 兵を満載する】
凸を兵1で行うと

・メリット
兵損がない
兵を飛ばした後で保食できる

・デメリット
名声管理の必要が生じる
HPが減少する(十分な火力が発生しなくなる)
可潜深度が浅くなる(行ける砦番号が減る、兵士を飛ばしきれず経験値獲得効率が低下)

このため、砲兵満載した火力部隊と避雷針に下級兵を満載した部隊で凸ることにする

10lv.png
LV10でも砲兵の消費は僅少で資源負担は少ない

また、デバフ部隊をくっつけると経験値が按分されてその分減るため
火力+育成したい部隊(1~2)で凸る

卓越部隊で卓越発動率が不足する場合は1815彦太郎を本領に設置して卓越率を底上げすることが有効

【☆1のLV20までの経験値は?】
113523。
ほぼどの条件下でもワンパンなので表が大きくなって見づらいため省略した。
果心で☆1を凸らせているようでは迂遠で、
果心以外の時間で☆2のLV0を沢山用意して待つのが最善と考える



もしよろしければブログランキングのバナークリックお願いします 翁のやる気に繋がります

posted by 翁 at 22:00| Comment(1) | 果心異境 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月07日

翁流202303追加武将+Xスキル考察

202303.png

【関連リンク】

【202303追加武将】
 【極】立花道雪、浅野長晟、九鬼嘉隆、山科言継
 【特】口羽通良、松平家忠、二階堂盛義
 【上】林秀貞
 【序】隈姫

3535松平家忠
matudaira.png
matudairatable.png

保食15%の模倣ヘッド
現在までTier1だった山上と同率でしかも攻撃効果までついている。一家に一台は欲しいカード。

今後は3自合保食のアセットTier1は松平ー山上ー森本(伊集院)となる

しかもS1の破城羅刹の裏は自マネの神屋なので、特から自マネが付けられることに。
課金くじを除くと戦上くじでしか排出されないが「そういう時代になったか・・・」と隔世の感がある。

本カードの追加は所領の耐久が20→5万に引き下げられ保食が難化したことへのカウンター

プラチナ 2464九鬼嘉隆
kuki.png
kukitable.png

海賊衆の兵士攻防力が10上昇。移植が不可能なので本人を使うしかない。
卓越には使えない(火之迦具土神が兵科不適)なので伊達部隊に組み入れるぐらいか。使う人いるの?

テーブルにはB候補にレアな天綾の誓約がある。破壊マニアは欲しいかもしれない。


シクレ 2817山科言継
yamashina.png
yamashinatable.png

yamashina.png
銀銭作成上限超過スキル

+100は大きい。
天が銀銭取引オンリーになったので価値が高い。
またAB候補に前銀銭上限UP(+50)のスキル候補があるので持ってない人は2枚欲しいところだろう
(それぞれのスキル効果は重複しないので50+100=150が最大値であることには注意)

gotou.png
AB候補を初期に持つのは2797後藤庄三郎

【通常極】
2340立花道雪
tachibana.png
tachibanatable.png

今期天の石田三成の天→極の下位互換カード。
本人をそのまま使うことは考えられないので素材となる。

AB-S1で100%飛翔が移植できる
C候補から神光征軍が移植できる
S1、もしくはABの裏を用意してからの天頂ノ電光が移植できる

と合成素材としての使い方は幅広い

2341浅野長晟
asano.png
asanoskill.png

強襲コスト軽減系
初期をそのままつけてもいいだろうし、
S1の天徳寺コロンビアのスキル「十二狂槍」を付けるのもいいだろう
tentokuji.png
AB-S1でどちらがついても、という使い方をするのが簡単か

C候補からはマネスキルである風狂幻術の素材を作ることができる。


【Xスキル】
X.png

Xスキルの効果は
①通常効果720%×Xスキル個数(2発動まで)+②1.24信長、1.24元就らに似た部隊攻撃力ブースト効果と示された
②は1つ当たり20%で上限2まで有効。

kaenbuto.png
Xスキルは極限枠には投与できないため、通常枠、2倍枠、2.5倍枠、3倍枠が付与対象となる。
3つ以上Xスキルを付与した場合は発動するのは2つまで
効果の低い順に無効化されていくことには注意が必要である。


②ブースト効果は倍枠の影響を受けないが①の通常効果は受ける

また今回
%UP系のブーストスキルの計算式が改めて示された
全て合算してから乗算するというもの(※個別乗算ではない
現行ではスキル講座内で示された通り、
既存のブースターと組み合わせた攻防79%(乗算)UPが最大となる。

手元の試算では
Xスキルは1つで傑並み
2つで傑を大幅に超えることが分かった
(人数系部隊300人10億越え、今川卓越6億)

天傑部隊を大きく超えることは衝撃的だが、
以前上記のリンク=公式ブログで示された
”課金すればするほど強くなる”の終点(エンドポイント)を天傑以上に設定したものと思われる。
素材の天を一切抜いても勘定Pで2000(金200万円相当)が必要でありとても並大抵で達するものではない。

【道場イベント】
3/6~4/3 14:00

恒例となりつつある”前期までの天を使用することでSSSスキルが付与できる”イベント

SSS.png
出現を当ブログでも予言していた卓越自マネが早くも登場。

伊達政宗専用スキルと言っていいだろう。
他の武将でももちろん有力なのだが、政宗に付与したときの有効度が桁違いに高い。
政宗にとっては既存のどのスキルよりも付与すべきスキルだと言えるだろう。

schsss.png
スケジュール

【蒼天極破の伊達部隊はどのように進化するか?】
takuetujimane.png
蒼天極破「越天翔空」の構成に卓越自マネを加えたもの。+約2000万。

【予測:次の極戦天は4/3 17:00から】
kikan.png
今回のSSSスキル付与イベントは4/3の14:00まで
14:00はメンテのサイン。
4/3のメンテが明けると新しい極戦天(うわさでは文化人)がやってくるだろう。


もしよろしければブログランキングのバナークリックお願いします 翁のやる気に繋がります

posted by 翁 at 08:35| Comment(0) | イベント・アップデート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月05日

果心異境の調査 9-15鯖 25章版

25章の果心異境攻略調査です。9-15鯖版。
(鯖によって相手火力は異なります。)

kashin0323-all.png

砦15,16,17,18,20は皎月院+雑賀衆(器)
砦19は足利義昭
砦21は皎月院+弓(焙烙)
砦22は皎月院+馬+弓(騎鉄+焙烙)
砦23,24,25は皎月院+雑賀衆(器)
で攻撃したときの推定値です。
皎月院が効く場面では北政所も同様に有効なのでぜひ併用して下さい。(上杉顕定は無効)

kougetuin.pngashikaga.png2812.pngamago.png
果心異境攻略のコア武将たち


砦15では人数系部隊が有効です。今川系なら兵1でぶつけるだけでも結構兵が削れるので兵損軽減に繋がります。有効に活用したいところ。

※敵兵科の表記は槍>鉄>馬>騎>弓>焙>器の順に該当兵科を記載。
※獲得経験値は12分割(3合時)に討伐ゲージ300で相手を全壊滅させた場合 
経験値課金がない状態の数値を表示
※防御側の「戦姫艶舞」が発動するかどうかで防御火力が変動する砦がある
※被害増の尼子模倣はいかなるシーンでも有効 高い番号攻略に。
※攻撃側の朔望と防御側の朔望(皎月院)は重複する 北政所も同様
※LV22では上杉顕定スキルと追加ダメージ+20(1部隊のみ)が入っている
※LV23では佐々木小次郎(巌流燕返し)が入っている

3/4 砦11の兵数が125000に修正
3/5 砦20の相手火力2.25億に修正,砦7の相手火力2400に修正
3/11 砦10、砦15の相手火力を修正

【砦の耐久は20000】 3合で8万~11万程度の保食が可能
攻撃振り部隊で兵を剥がしたあと保食する。序盤はていねいに保食して資源を獲得したい

hosyoku.png
森本義太夫(12%)+伊集院忠棟(12%)+上杉定正(10%)の3合

獲得資源量10万を安定的に超えるには山上(15%)が欲しいところ
2779.png

翁の環境では11番砦までは兵1で剥がせるため各400万程度の資源を獲得できる計算になる。


前期は散々苦労した砦19番ですが、今期は4発で沈めることが出来ました。
初戦前から砲を確保できるのは非常に価値が高い。

後半の砦は秘境で器を雑賀衆に変換するのが最も攻略効率が良いので計画的に用意してから臨みましょう。
果心異境は刷新から初戦の開戦までに2回用意されるのが通例となりそうです。

19_雑賀衆.png

前期の記事:24章果心異境の調査

2023/2/14追記 16-17鯖の砦10まで攻略した結果、相手火力は9鯖のちょうど半分ぐらいであることが分かりました

もしよろしければブログランキングのバナークリックお願いします 翁のやる気に繋がります

posted by 翁 at 11:32| Comment(3) | 果心異境 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月01日

公式ブログに紹介された件


ouka.png
影城主桜華(代理高山ジュスタ)
「翁さん大変です!」


okinapp.png
翁(代理尼子経久)「( ˘ω˘ )スヤァ…」


ouka.png
桜華「寝てる場合じゃないですよ!起きてください!」


okinapp.png
翁「フガッ!?藪からスティックに何!!??
ていうかこの小芝居久しぶり…!?」



ouka.png
桜華「普段はパイセンのライセンスとか気にして自粛…そうじゃなくて

なんと戦国IXA翁日記が公式ブログで紹介されたんですよ!



利休意外.png

翁「は?」




ouka.png
桜華「…いや!無理もないけどいきなり顔芸するのやめてもらってもいいですか?」



利休意外.png

翁「???」



ouka.png
桜華「分かりましたから!戻ってきてください!」



okinapp.png
翁「弊ブログ『戦国IXA翁日記』が戦国IXAプロデューサーの佐藤Pが運営する公式ブログ『佐藤Pは天下統一の夢を見るか?』の最新記事内で伊達政宗・立花宗茂を考察した蒼天極破第12回越天翔空が紹介されたですって?????」


skusyo.png
佐藤Pブログより



ouka.png
桜華「流れるような説明セリフ…」


okinapp.png
翁「本当に光栄なことですし感謝しかありません
そもそもゲームのプロデューサーである佐藤Pが部隊の考察記事を書いてくれるだけでもありがたいことだと思ってます
佐藤プロデューサー、この度は本当にありがとうございました!


ouka.png
桜華「じゃあ、感謝の天上くじ引きましょうか?」





利休意外.png

翁「え?」



ouka.png
桜華「本当は金くじでも回そうかと検討したのですが
『今ではない…』とガイアが囁いているようです!」



okinapp.png
翁「……分かりました(何も分かりません)

一旦天上くじからは伊達政宗は出ないですけど

ここは立花とか直江が来て 『言うよね~~~』


はい、完全に理解した




ポチッ























image.png


利休ガーンショック.jpg



  終
制作・著作
━━━━━
戦国IXA翁日記


佐藤P、本当にありがとうございました! また頑張ります




おまけ:最近別件で引いたくじ結果記事:天下分け目の戦い(金くじ本影20連)

もしよろしければブログランキングのバナークリックお願いします 翁のやる気に繋がります

posted by 翁 at 13:04| Comment(2) | 日記(翁ダイアリー) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月24日

天下分け目の戦い(金くじ本影20連)

tobirae.png

メンテが明けてイベントがやってきました

なるほどね姫に投票…



Fpj8KMCakAEoM_k.png
ここは綾乙先生の3440高山ジュスタに投票や!


……


リストになかった

gg


どうやら最初からある程度セレクションされた姫武将が候補になっているようですね。




さらに

イベントページを読み進めていくと・・・

ん?金くじの確率UP?

kinkuji10renketu.png

ten.png

15%!!??!??

これはもう実質確定だろ

【天】伊達政宗.png【天】直江兼続.png

I NEED YOU...





ポチッ




















1111.png


恐ろしく早い手刀.png
おそろしく速いノーブル オレでなきゃ見逃しちゃうね


ノー…ブル…?

ウソ…だよな…?






まだだ、まだ影がある


【天】伊達政宗.png【天】直江兼続.png

I WANT YOU...




ポチッ






















2222.png


p1.jpg


唯一出た極

maedageni.png

なにわろとるねん

ブルって期待してしまった()





【天】伊達政宗.png【天】直江兼続.png
I MISS YOU...






クソ合成した人.jpg

また頑張ります

02_本領(陥落).png




もしよろしければブログランキングのバナークリックお願いします 翁のやる気に繋がります

posted by 翁 at 12:51| Comment(1) | 日記(翁ダイアリー) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月22日

25章初戦の感想戦

翁の所属する島津家は「攻撃国」でした。

保食。
相手の本領が育ち切っていないので本領・所領ともに保食の効率が非常に悪い…。
たまたま育っている本領を保食できればいいですが、そうでなければ10万程度の収量の所領(砦)をひたすら保食するぐらいしかありません。
今回の対戦国では人口1000の本領がまれでやむなく砦中心に保食することにしました。

ひたすら保食しましたが保食資源は各1700万程度。かなりきついなという印象。
所領の耐久減少ですが、村と砦が同値の5万というのはいささか削り過ぎではないかな。砦は10万でよかったのでは。。

FpXhJTjaEAA9_JM.png
1619ページでも1700万 保食の効率が悪いことが分かる


防衛国が勝つのではないか?と思っていた予測は外れ。9鯖では防衛勝ちは0でした。
kunisyouri.png

原因は「本領陥落戦功が3000保証されているから」多分。
上から下まで同等に戦功が保証されているものだから、初戦では防衛国側が相手に与える戦功が大きくなりすぎたようです。
ひたすら人口の少ない本領落としをするプレイングもあったようで。。

影砦。
倍率が1倍なのでとにかく攻防に”不味い”印象。
今回は相手国がかなり活発だったのでまだ良かったですが、そうでなければ目も当てられない惨状になったかも。
格付倍率が全くない第1ー2戦でも砦を能動的に攻撃できる防衛国側の方が同盟武功は勝ちやすいようです。この辺りの傾向は変わらずか。

doumeisoubuko.png
同盟総武功

盟主戦。
合流数上限が厳しい(16合)ので初日はかなりつらい。
2日目の合流数制限緩和はかなりいい感じ。ここのバランス調整はカウントが伸びてくる今後も期待できる。

meisyusen.png
盟主戦結果


まとめ
保食の効率が悪すぎてこりゃ初戦は防衛戦の方がよかったかなぁと思った一戦でした。
合流の即出陣はとてもよかった。待ち時間が減って価値が高い。
ただ、盟主戦では全部隊タブでないとキャンセルができないなど始まってみないと分からないトラブルもあり多少の混乱もあったと思います。(多分もうメンテで直ってる)


もしよろしければブログランキングのバナークリックお願いします 翁のやる気に繋がります

posted by 翁 at 13:11| Comment(1) | 日記(翁ダイアリー) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする